• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

2011年 4回目の洗車 & 京北方面へ紅葉を見に行く

2011年 4回目の洗車 &amp; 京北方面へ紅葉を見に行く 昨日は、京都マラソンの抽選がありましたが、またしてもハズレ。まぁ、京都マラソンは普段Runしているコースも多く、わざわざ1諭吉円支払ってまでという思いもあったので魅力は大阪、東京ほどなかったんですけど、こうもハズレると士気の低下につながりかねませんね><
 今日は、7/24以来、今年4回目の洗車を行いました。今年は年末まで粘ろうと考えていましたが、夏・秋を越して、いい加減汚れも目立ってきたので、今日の決行になりました。昼から、紅葉を見に行く予定だったので、水洗いだけのお手軽洗車です^^; 年末はもう少し綺麗にしてあげたいです。 
 洗車後、昼から紅葉見に、行先も決めずストリーム号で繰り出しました。嵐山方面は車だと渋滞にハマりに行くようなものなので、とりあえず北の方へ・・・ 


 信号待ちで、ストリーム号車内から堀川通りの銀杏の紅葉を撮影。青空と相まって綺麗です^^ 








 そのまま北上を続け、観光客の多い、鞍馬を超えて花背方面へ。国道477号線ですが、酷道で知られる百井別れをすぎ、前方から京都バスが。離合のため暫し待機。1日4本ですから貴重なシーンです^^; このあと、花背へ到着するも、ここは紅葉が終わった感じ。そのまま、国道を進み、京北方面へ行くことに。



 道の駅「ウッディー京北」で休憩。もう日が落ちてきているが、案内板で、「9時までゼミナールハウス 紅葉ライトアップ中」とのことだったのでとりあえず向かう。






 もう少し遅い時間のほうがライトアップされた紅葉が綺麗に見えたような気もしないでもないですが、とりあえずはうちの家族以外、誰もギャラリーがいなかったのでゆっくりと鑑賞できました。ただ、こちらもピークは過ぎている感じでした^^;


 (おまけ)
 うちのブルーベリーの紅葉の様子です。今年は色づきがイマイチですかね。。。


Posted at 2011/11/26 23:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2011年07月24日 イイね!

2011年 3回目の洗車

2011年 3回目の洗車 今日は、朝から8.5kmのRunをしてきました。昨日は、6kmと、この暑さで、Runの距離が短くなっています^^; 今月は目標の100km/月をクリアするために、あと23kmほどあるので、ちょっとがんばらないといけません。
 Runのあと、汗かきついでに、5/5以来のストリーム号の洗車を行いました。2011年になって3回目の洗車となります。黒のボディ色にもかかわらず、洗車は少なめで維持しているんじゃないですかね^^; 本当は、ガラスコーティングのメンテナンスも行いたかったのですが、今回も見送りです。何せ、暑いので・・・><
 洗車の時は、毎回嫌なキズを発見するのですけど、今日は、結構、衝撃がきました(;;) 運転席側のサイドシルガーニッシュ(サイドスポイラー)に、ゴリゴリってやった跡が!!!





  →拡大





 前後、2箇所ありました。自分は、身に覚えがないので、となると、容疑者は一人しかいないのですが、容疑者は、無罪を主張しております。容疑者は、前車ライフの時、数回の取調べ後、自供したという前科もあるので、今回も怪しいと見ているのですが、しつこく取り調べるとお小遣いが減りそうなので、釈放せざるをえないです><
 
 


 24ヶ月点検時に錆止めを塗布してもらったブレーキローターは、今のところ、錆の発生はないようです。






 


 洗車後、水切り乾燥を兼ねて、嵐電(京福電鉄)の西院車庫方面へ行ってきました。トップの画像は、レトロ風車両との2ショットです。





 

 
  来年の3/31までの限定で、パトトレインも走っています。
Posted at 2011/07/24 15:49:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2011年06月05日 イイね!

宇治へ

宇治へ 今日は、宇治でお祭りがあるというので、嫁さんの親戚がおられる宇治までストリーム号で繰り出してきました。正直、お祭りといっても、楽しみにしているのは娘だけで、こちらは、屋台で買いたいものもなく、歩きにくい散歩にきたようなもんです^^; ただ、せっかく宇治まで来たので、茶団子だけ購入しました。



 
 先週までの大雨で、宇治川はかなり増水し、平等院近くの橋は、通行止になっていました。



 親戚のところにいたワンちゃんです。散歩嫌いでほとんどこの柵の中で過ごすとか・・・








 意味もなく、今日のストリーム号です^^;
今日はストリームをなぜかたくさん見ました。ただし、ほとんどMC前でした。






 帰ってから、約9kmのナイトRunをしました。土日は両方走らないと、体が納得しないです。少し、中毒になりつつあります^^;
Posted at 2011/06/05 23:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2011年05月05日 イイね!

2011年 2回目の洗車

2011年 2回目の洗車 今日は、黄砂がマシになったようなので、朝から洗車を行いました。2011年に入って2回目の洗車になります。(ただ、4月にディーラーで点検を行ったときに、洗車してくれていますから、厳密に言うと、3回目になります。) 久しぶりに洗車してみると、丁寧に乗っているつもりでも細かいキズが見つかって嫌になりますわ>< 本当は、ガラスコーティングのメンテナンスも行いたかったのですが、黄砂の時期を外してからにしようかと思います。真夏になると、暑くてやってられないので、来月までにはやらないといけないですね^^;

 某雑誌の記事によると、次期ストリームはクロスロード後継車との統合になるようで、今のモデルは大きなテコ入れもせずあと2年くらい引っぱりそうな感じです。そんな次期モデルには魅力を感じないので、せいぜい今のストリーム号に愛情を注いであげたいです。
Posted at 2011/05/05 15:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2011年04月29日 イイね!

淡路島へ

淡路島へ ゴールデンウィークがスタートしましたが、うちではここ数年、定番になっていることがあります。それは、嫁さんのお母さんと一緒に淡路島へ行くこと(日帰り)です。お母さんはお花好きで、毎回、明石海峡公園を訪れます。ということで、連休初日から繰り出したんですが、お約束のように、名神・中国道と大渋滞で、渋滞を抜けるのに3時間以上という状態でした>< あまりあてにならない純正ナビによると、下道のほうが到着時刻が早かったので、高速には乗らず、下道で延々、明石海峡大橋まで行くことにしました。まぁ、途中、171号線の高槻付近が混んでいたぐらいで、あとはほぼ順調でしたけど、京都市内から休憩も挟みながら、4時間近くかかりました^^; 
 
 
  明石海峡公園では、チューリップが
 満開でした^^







 
  淡路ハイウェイオアシスから見た明石海峡
 大橋です。少しかすんでいます>< 夜のほう
 がライトアップされて綺麗かも。






 
 いつものように、ストリーム号の記念撮影ですが、駐車位置がイマイチ
だったので、とりあえず強引なアングルで^^;

 高速1000円が終了するみたいなんで、もう気軽に淡路島へ行けなくなるかもしれません。
Posted at 2011/05/02 16:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation