• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2010年12月26日 イイね!

車内清掃

車内清掃 今週は、月~土曜日まで、フルに出勤したので、少しお疲れ気味です。年内はあと2日、とりあえずはがんばって出勤しますわ^^; ということで、今日は、体調もイマイチだったので、二条城外周を軽く3周して、Runは終了です。寒いせいか、若干、膝に痛みもあったので、無理しないでおきました。
 トップの写真は、今日、京都で開催されている全国高校駅伝に参加する3区の選手をのせたバスです。Runのあとの散歩でみかけ、あわてて携帯で撮影したのでブレちゃってます・・・><
 京都では、高校駅伝に続き、来月は都道府県対抗女子駅伝が開催されます。ちょうど実家がコースに面しているので、小さい頃から生で見てきました^^ コースの関係上、ちょうどカメラが切り替わるところに実家があり、テレビに、映るときと映らないときがあります^^; 

 
 年末に向けて、洗車を1回行う予定ですが、ちょっと車内に目を向けると、子供の指定席あたりの汚れがすごいこと! ><

 どないしたらこんなに汚れんねんって言いたくなるくらい泥を持ち込んでくれてます^^;



 
 掃除機がけ&ぞうきんふきふきで、きれいになりました^^ 細かい汚れやキズはあきらめてます。






車内清掃は1年ぶりくらいですかね^^; 車内は、新年を迎える準備が整いました。
Posted at 2010/12/26 14:39:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年12月04日 イイね!

マラソン&洗車

マラソン&洗車 先週の土日は飛騨方面に出かけてきたので、マラソンができませんでした。一週間抜けるだけで、ちょっと体が重たくなる感じがします。さてさて、今日はどこを走ろうかと朝から悩んでいたんですが、高校のときによく走った「妙心寺」まで行こうと決めました。妙心寺は何のお寺ですか?って聞かれても、うまく説明できませんが、臨済宗妙心寺派大本山みたいです^^; 
 この妙心寺は、高校のクラブ活動でよく境内を走って(走らされてが正しい?^^)いて、朝、夕走ったなんていうときもあったんではないかと思います。しかも、テニス上手くもない女子の先輩に、「15分以内に戻ってこられへんかったら、打たせへんでぇ~
」とか「腕立て伏せ追加でやってもらうでぇ~」みたいなことを言われたもんです。。。^^; そんな感じなんで、妙心寺の境内の印象は、走ることばかり集中してほとんど記憶に残っていませんでした>< 今日、高校生のとき以来、久々に境内に入りましたが、建物や庭園など、いろいろ美しいものがあったんですね。
 
    
  放生池                         山門


    
  仏殿                          法堂

 とりあえず、妙心寺南門から北門までは、写真撮りながら歩いてしまいましたが、その距離を除いても、10.1kmを走破ということになりました。タイムを計測すると、50分55秒で、一応、5分2秒/kmとなりますが、妙心寺境内を、結構歩いたのでタイムにどう影響していますかね。連続して走ったほうがスピードは乗ってくる感じもするし、途中、小休憩をはさむと少し体力が回復する感じもするし・・・ 実際の大会では、休息の分も計測されていますから、後者は使えないんですけど・・・^^;
 
 
  家に戻ってから、飛騨旅行で汚れてしまった、ストリーム号を約1ヶ月半ぶりに洗車しました^^ 
(背景は、妙心寺ではありません)

 Moduloグリルにして初めての洗車でしたが、グリルのふき取りが楽チンになりました^^




Posted at 2010/12/04 13:50:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年11月28日 イイね!

飛騨方面へ旅してきました

飛騨方面へ旅してきました 11/27、28とストリーム号を走らせ、飛騨方面へ旅行してきました。嫁さんのお母さんが行きたいということで、一月前くらいから計画していました。しか~し、ご本人さんは、当日体調不良ということで、残念ながら主役が欠けたまま決行となりました^^;
 飛騨方面は、上高地などを含めると、この10年で3回目となり、なぜかよく行きます。遠くもなく近くもなくっていう距離なんですかね^^ 今回は、これまで行ったことのないところということで、一日目に白川郷を訪れることにしました。合掌造りの建物は、一度くらい見ておかないとと思っていましたが、正直イメージとは違いました。静かな農村地帯で、合掌造りの建物も、幻想的なイメージを抱いていたんですけど、意外や意外、合掌造りの1Fはお土産物やさんや、食事処など、お商売をしているところがほとんどだったんですね・・・^^;











雪の季節のほうがよかったかもしれませんが、スノータイヤを履くつもりないですから、ストリーム号ではまず来れませんわ。

 泊まりは、高山の宿をチョイスしました。あまり贅沢はできませんが、今回は、義母さんところに甘えさせてもらったので、いつもよりグレードアップしました。食事も、飛騨牛付きです^^ 


 28日は、朝から、古い町並み、朝市を散策してきました。天気予報では、くもりでしたが、朝から、小雨でした。やはり、雨男でした(;;)







 今回は、高速を100km/hぐらいで走行し、大きな渋滞にハマルこともなく乗り切れたので、約600km走って、平均燃費が14.7km/Lとなりました。まあ良いほうに入るでしょう^^

 ※帰りの高速で、オービスの前を猛スピードで大型の2輪車が数台走り抜けていきました。ちょうどこっちは走行車線を90km/hで走っていたんですが、少し後ろだったのでタイミングよく光ったんですよ。まさかうちのストリーム号がスピード超過したなんて記録が残ったりしてないですよね。嫁さん、運転でしたけど・・・><


 あと、今回の飛騨旅行で、ストリームは、私と同じ前期は比較的見ましたが、後期は帰りの高速のSAで2台、RSZを見ただけでした。やっぱり後期は稀少価値があります。うち1台は、駐車場で後ろだったのでこっそり写真撮っちゃいました。(うちの写真は白川郷の駐車場のものですが)
 うちの前期RSZと比較すると、うちは、グリルをModuloに変えたこともあって、ホイールのデザインは違いますが、全体のイメージは変わらないです。色は、同じ黒に見えますが、うちのはクリスタルブラックパールで、後期のものはプレミアムミスティックナイト・パールで、黒と緑と青を混ぜたような色です。そんな感じで、見る人が見れば、いろんな違いがあります。リアは、一目瞭然ですが・・・^^;

 
 前回は、高山に2005年の10/22に、特急「ひだ」に乗って行っていました。携帯に1枚だけ写真が残っていました^^ 今回は、往復で高速代3000円かかっていませんから、ガソリン代を考慮しても、大人3人+子供1人で行きましたので、経済的には、全くこちらは歯が立たないですね>< 個人的には、また乗りたいと思っているんですけど・・・
Posted at 2010/11/28 23:37:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年10月23日 イイね!

ついに装着!!!

ついに装着!!! 今朝も、来月の10kmマラソンに向けて、走り込みを行いました。走りこみといってもジョギングですわ^^; しかも、6kmくらいで頭が痛くなってきたので、やめちゃいました。

 今日は、初めてみんカラらしいブログです。前から、装着したいと思っていて、ずっと先送りしてきたModuloグリルを装着しました。時間がなく、何の知識もない私は、ディーラー任せでしたが・・・^^; 見よう見まねでできなくもないんでしょうけど、万が一、バンパー割ったりして、嫁さんに怒られたらたまりませんから、失敗したときのリスクが大きすぎます・・・>< 
 
 先週、Moduloグリルを発注をお願いしたら、フロントバンパーもセットで交換しないとダメみたいなことを言われて、「そんなわけないでしょ」って思いましたけど、MC後モデルは、そんな縛りがあったんですね。まぁ、MC後モデルはModuloグリルが標準でついているようなデザインですけど・・・ とりあえずは、MC前モデルは、グリル単体で装着できたので、良かったんですが、工賃のUPを要求されちゃいました>< 

 
 ナビを含め、オプションは全て純正で揃えているので、見た目のスッキリ感は抜群です!

 MC後だけでなく、先代オデッセイにも雰囲気が似てきた感じがしないでもないです・・・^^;




 
  オマケしてもらったとはいえ、お高い工賃を払ったので、RSZのエンブレムも移植してもらいました^^





 明日は、ストリーム号で、テニスのOB会へ繰り出します。天候が心配ですが・・・
Posted at 2010/10/23 16:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2010年10月17日 イイね!

洗車とスポーツの秋

洗車とスポーツの秋 昨日は、土曜日出勤で何もできなかったので今日は、朝から忙し、忙しです^^; 実はですねぇ~、会社の同期が、来月10kmのマラソンに参加するというので、こちらもとりあえずエントリーだけはしたんですよ。でも、もちろんのこと普段走ってませんし、運動らしいこともしていませんので、そろそろ練習もしないといけないと思いながらも、三連休の遠出で車も汚れているし・・・ 
 とりあえず、第一歩目が大事ということで、二条城の周りを朝から走ってきました。二条城の外周は約1.87kmとありましたので、今日は3週しましたので1.87×3=5.61kmってとこですか。1週のタイムを計測すると、約11分かかっており、久しぶりということもありますが遅すぎです>< 大学生のころは、ハーフマラソンも出たし、12分で3kmは余裕で走れたのでショックでした。来月までに、もう少し走らないといけませんね^^;
 それから、洗車です。水洗いだけですが、ムシの死骸やらをとり、中も少し拭いたりすると、あっという間に1時間半くらい過ぎちゃいます。洗車後の恒例の記念撮影は、今朝走ってきた二条城の外周での1枚です^^

 この時点で、お昼前だったんですけど、この三連休、あまりにストリーム号のHIDが暗く感じたため、ディーラーにみてもらいました。そしたら、案の定、右の光軸が下に大きく外れているとのこと>< 調整してもらいましたけど、これで明るさは改善していることを期待します・・・^^; 


 待っている間、ディーラーの駐車場をみると、こんな車が・・・

 リトラクタブル・ヘッドライトが懐かしい初代インテグラですね。25年前くらいの型になりますかね。この頃のHONDAは、インテグラに限らず、アコード、プレリュードなんかも、リトラクタブル・ヘッドライトを採用していて、結構好きなデザインでした。まだ、免許を所持できる年齢じゃありませんでしたけど^^ この時期の車は、ほとんど残っていないのでは? エコ換えされたかもしれませんし・・・><

 昼からは、家庭菜園です~ 続きは、別編で・・・
Posted at 2010/10/17 16:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation