• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

新年の幕開けは大雪から

新年の幕開けは大雪から 明けましておめでとうございます。元旦は、朝から快晴でしたので、早速、3kmほどランの走り初めしてきました。食べ過ぎで、かなり体が重たい…(x_x)







 距離が短いのは、年末購入した自転車用のウエアのチェックがメインだったんです。ランなのに自転車用のウエアで走る違和感(^_^;) 5℃仕様のウインドブレークジャージは暖かいです(^_^)v 靴下も自転車用のものは違いますね。まぁ、1/11は何とかなりそう。






 人通りが少な目なので、普段通らないところを。

 朝はこんなにお天気良かったのに、お昼回ってからどうも雲行きが怪しくなり、そのうち本格的な雪に。実家に行っていたのですけど、見る見る歩道が白くなってきたので、ヤバいかなぁと一旦ストリーム号を自宅に置いてくることに。

 
 市内中心部でクルマに雪が積もる時点で、非常に珍しいことです。 ストリーム号もさぞかしびっくりしたことでしょう(@_@) あぁ、せっかく年末洗車したのに~(>_<) 


 再度実家に戻る頃には、もう大通りの車道もかなり積雪。早めに戻って正解◎


 夜、自宅に戻ったときには、市バス立ち往生、至る所で通行止、渋滞があったようです。もちろん事故も。ノーマルタイヤで突入するのはダメですよね(>_<) 事故や立往生は、みんなに迷惑かかりますから(`ε´)


 市内中心部でも、15cmは積もったでしょう。ニュースでは20cmとか言ってましたけど。

 1/2は、滋賀まで嫁さんの実家へ行きます。ノーマルタイヤのストリーム号は危なくて仕方ないので、おとなしく電車で行くことにします。。。


Posted at 2015/01/02 14:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2014年10月12日 イイね!

30000km到達しました

30000km到達しました 昨日は10km、今日は25kmランして、来月の神戸マラソン対策を… 今月は久々にランの走行距離が伸びてますが、うちのストリーム号もようやく10/11に30000kmに到達しました。嫁さんの実家に行く最中だったので、嫁さんと子供が同乗する中の撮影(^_^;) 逆光&はよせーと言われる状況でイマイチな写真しか撮れず(;_;)


 
 嫁さんやらが、イオンモール行ってる間に琵琶湖をバックに1枚。


 で、10/12はストリーム号の半年点検。相変わらずの過保護っぷりです(^_^;)

 待ってる間、いつものように展示車を物色…



 う~ん、やっぱり『オデシオン』には惹かれるものがないですねぇ… リアランプのデザインが特に受け入れられず(個人の感想です。)(~。~;)?




 そういえば、このインスパイアの2003年モデルも、ノベッとしたリアランプが、2005年のマイナーチェンジでスッキリしたLEDに大手術されましたね。マイナーチェンジ後のモデルは今でも好きなモデルです(^o^) オーナーさんとお店の人の話を聞いていると、年間500km位しか乗られてないみたい。要らないんだったら欲しいな~(^_-)-☆

 ストリーム号の点検のほうは特に問題なく、エンジンオイル交換だけして帰ってきました。
 店員さんには、あと10年は乗るんじゃないかと言っておきましたよ!(^^)!


 帰りにお祭りに遭遇。

 家庭菜園の季節外れのオクラですが、何とか実がなりました(^o^)

 こちらは、そこそこの大きさ。


 こっちは、小さいですが、よく実が付いたなぁって感じ(@_@)


 台風が来る前に収穫しました。


 茹でて刻んだらこんな量しか…(^_^;) でも美味しく頂きました(^o^)
Posted at 2014/10/12 22:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2014年07月19日 イイね!

ストリーム号が動かない!

ストリーム号が動かない! 7/18土曜日のこと。この日はセミナー+懇親会でホロ酔いで帰宅したものの、嫁さんが御立腹。特に何かした訳でもないのに、ストリーム号のバッテリーがあがってエンジンがかからんのだと。とりあえず、最後に乗ったのが、わたくしというだけでわたくしのせいになっております(>_<) 色々見たものの、電装系が全く動作しないのでバッテリーが悪いには違いなさそうなのですが、この日はどうしようもないので終了。


 で、次の日、マジェ号のバッテリーとつないでエンジンスタート試みるも全くダメ(;_;) 祇園祭やら色々忙しいもんで、これから先はディーラーにSOS。ディーラーに仮のバッテリーを持ってきてもらって、移植したら、ようやくエンジンスタート! ディーラー在庫に同容量のバッテリーがなかったのと、バッテリー以外に不具合要因があると嫌なので1日入院させることに。


 で、代車にやってきたのがVEZEL。ハイブリッドでないモデルです。1.5リッターのエンジンの割にはそんなにストレス感じなかったです。ただ、FITベースにしてはお値段がねぇ…(-_-#)


 で、次の日、何事もなかったように、『バッテリー以外問題ありませんでした』と、ストリーム号、復帰。一応、バッテリー代もまけてくれて、3月の車検以来の洗車もしてもらったんで◎。
 最新のクルマ、プッシュ式のエンジンスタートやスマートキー、電気式のパーキングブレーキなどなど、体がついていけません…(^_^;) やっぱりストリーム号が一番落ち着きますわ。でも、なんだかスマホを扱えないお年寄りみたいだなぁ…(-_-#)
Posted at 2014/07/23 00:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2014年04月06日 イイね!

桜でも見てきました

桜でも見てきました この土日は雨降りの予報。でも蓋を開けてみれば、日中は大した雨も降らず肩透かしを食らった感じ(>_<) こんな事だったらもう少し有効に使ったのに…
 土曜日は、嫁さんの実家へ行くも、ほとんどが買い物のお供。ただただ暇でした(x_x) 
 行きしな、浜大津で京阪電車とお近づき。なかなかタイミングが会うときが少ないんですよね。





 4両編成の車両が側を駆け抜けていくというのは、なかなか迫力があってよろしいです。

 日曜日は、晴れたり曇ったり時雨れたり目まぐるしくお天気が変わりましたが、昼過ぎからお花見ランを敢行!


 平安神宮の大鳥居と美術館


 南禅寺

 このあと哲学の道へ。







 まぁ、観光客が多いこと… ランもままならず、吉田山方面へ。


 吉田山荘付近から、大文字山を望んでみました。意外と高さを感じました(^-^)

 桜のほうは、若干ピークを外した感じもしましたが、春を感じるのはこれが一番ですね(^_^)v
Posted at 2014/04/06 11:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2014年03月30日 イイね!

駆け込み給油

駆け込み給油 今日は、雨降りでヒマ。。。明後日から4月でテレビのニュースでもガソリンスタンドが混んでいるとか、やたらと駆け込み給油を煽って!?いるので、こちらも参戦してきました。朝早めに行ったので、特に並ばずとも給油完了。151円/Lで満タン、45L入りました。うちは例によってそんなに乗らないので満タンも久々(^_^;) そもそも、増税の影響なんてたかがしれてますが… まぁ、高くなるのは事実なので、ますます乗らなくなりそう(-_-#)



 給油のあとは、ディーラーから車検証が送られてきていたので、フロントガラスにシールを貼りはり。



 


 ここに貼れって書いてあるけど、見にくいような… ここ以外はダメみたい。


 家の向かいに駐車していたクルマはダメということですね。よく見ますけど…
Posted at 2014/03/30 11:14:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation