• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

コロナ禍の関東出張、、、(;´д`) ほぼ鉄分です!

コロナ禍の関東出張、、、(;&#180;д`) ほぼ鉄分です! 都道府県をまたいだ移動は自粛だの言われても、クレームのあるところには向かわないといけない使命⁉で、8/7(金)は、群馬、埼玉方面へ出張。6月も訪問したんですが、まだ手こずってました(>_<)

 

alt
 アドバンス編成

alt
 微妙な富士山。やっぱり頂に雪がないと富士山らしくない…

alt

alt
 スカイツリーよりも東京タワーの方が好き♪ でも、新幹線からキレイに見えないですよね…(T_T)

alt

alt
 あれ、いつの間にかN700S! 次ののぞみ、N700Sだったんですかね('_'?) ノーマークでした。

 そうそう、今回の出張は、東京で在来線に乗らないように、空いている新幹線のみの移動を命じられていました。

alt
 なので、熊谷までも新幹線移動。

alt
 ほどなく、熊谷到着。

alt
 秩父鉄道。近江鉄道に似た雰囲気がありますね。

 ここからは営業氏の社用車で移動。昼からの入りで、2工場回って、17時半前に、再度熊谷駅に戻ってきました。

alt
 宿題はもらいましたが、営業側で次回以降は基本、対応してもらって、こちらは、多分、熊谷にはもう来ることはない、、と思いたいです、、、(-_-;)

alt
 帰りはコイツ。

alt
 一度だけ、金沢→新高岡で乗って以来かと。

alt

alt
 東京到着、向かい側のホームにMAXが。改めて見ると、デカいです(@_@) 壁です!

alt
 東京出発後、並走する山手線。ガラガラですね。18時台ですよ!

alt
 京都到着。

alt
 上りのひかり号。

 本来なら、お盆の帰省や金曜日とあって、混んでてもおかしくないはずですが、どの列車も空いてました。だからといって、今は公私に関わらず積極的に移動はしたくないです。
Posted at 2020/08/09 20:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2020年06月22日 イイね!

N-BOXの車窓から Vol.1 ボツネタ特集〜

N-BOXの車窓から Vol.1 ボツネタ特集〜 うちの会社でも、今週から国内出張の制限がなくなりました。それを待ってた訳でもないですけど、早速、6/22(月)三宮まで出張。この案件も担当者が変わりながら、4年くらい引っ張ってますけど、話が平行線ばかりで困ったもんです。わたくしが言うのも何なんですが、自分の要望だけ言ってあとは聞く耳持たずみたいな態度で通されると、『別にウチの機械使ってもらわなくて結構です』って言いたくなります。何でも駆け引きは大事ですけど、普通は落としどころをある程度用意しとくと思うのですが…('_'?) 
 さて、ブログで取り上げるタイミングを逸した写真が何枚かあるので、ボツネタ特集としてアップします。

alt
 早朝は、京都市役所前発の10系統があるんですね。

alt

alt
 浜大津の一つ先に『島の関(しまのせき)』という場所があるんですが、その西側なので『島の関西(しまのせきにし)』。これを娘が『しまのかんさい』と読んでから、そのようにしか読めなくなりました(笑)

alt
 ちなみに島ノ関駅。

alt
 6/21(日)、全国ニュース?にもなっていた京都で追跡されていたワンボックスカーとタクシーが衝突し、ワンボックスカーが横転した事故。もとはこの三条京阪の右折禁止を右折した違反がきっかけ。

alt
 大先輩。モデル的には20年選手ですね。流石に見かけなくなりました。

alt
 発車の警笛が何とも言えない味があります。京阪本線の7000系はダサいと思うけど、こちらの700系はスマートに見えて好き♪

 まだまだあるんですが、ほぼピンぼけなので、とりあえずこんなところで。
Posted at 2020/06/22 21:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2020年06月13日 イイね!

やっとこさ来ました(;´д`)

やっとこさ来ました(;&#180;д`) 近畿地方も梅雨入りのようで、せっかくの土日も雨予報とあっては、運動機会をどんどん逃すだけ。体重が増え続ける要因ばかりで、何とかしたいんですけど、今年は大阪マラソンも奈良マラソンも中止が決定し、目標がないと頑張ろーっていう気になれないんですよね(>_<) まぁ、それだけ意志が弱いっていうことでしょうけど…
 さて、我が家にもようやく10万円の申請用紙が届いたんですが、世帯主が受け取れるはずの10万円を巡って、嫁さんと事前交渉するも、まさかのゼロ回答(;_;)/~~~  MADONE SLRの借金返済の足しにしようという計画が早くも頓挫しそうです…
 あと、
alt

alt
 これも届きました。こちらは、10万円の対応と大違いで、好きに使っていいそうです(;´д`) 

 今週は、コロナウイルスでの緊急事態宣言が出されて以降、事実上禁止されていた関東方面へ出張してきました。新幹線乗ることに対して、社内でダメだというような意見も聞かれたんですけど、取締役がいいというので問題ないでしょう。
 
alt
 京都駅の新幹線ホーム。車内も本数が間引かれているせいか、思ったよりも多いかなという印象。それでも、明らかに通勤電車の方がよっぽど密ですね。

alt
 東京駅もさっと通り過ぎ、、、るはずが、向かい側のホームに鎮座されておられたので、一応捕獲(^_^)

alt
 北千住から、東武鉄道。密を避けるためにも特急乗っても文句言われんでしょう♪

alt
 利根川。あんまり関東方面行っても利根川を見ることが少ない印象。

 翌日朝から客先クレーム対応。何とか終息できそうなところまでこぎつけられました。

 帰りの東京駅。
alt

alt

alt
 昼前は1時間に3本くらいしか「のぞみ」がないんですね。普段は新大阪行きしか基本的に選ばないんですが、やむを得ず博多行き。車内で体内にアルコール消毒こともないんで、まぁいいか(^_^;)

 やっぱり京都駅で乗り換えた地下鉄の方が混んでいました。もう少し、クルマ通勤続けないといけない気分になりましたよ。

 緊急事態宣言真っ只中でしたら、翌日の出社も躊躇する雰囲気でしたけど、いつも通り出社。多分、この先もウイルス感染がゼロになることはないので、どう共存していくかっていうところに対策の重きがおかれるんでしょうね。

〈おまけ〉
 恒例の京阪電車写真
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
 夜の写真は流し撮りをスマホでやってます、、、それなりに腕があがってきました(笑)
Posted at 2020/06/13 18:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2020年03月28日 イイね!

首都封鎖!?の前に…

首都封鎖!?の前に… 全くコロナの猛威が衰える兆しが見えず、むしろ高まる一方ですよね。花見もダメ、外出もダメ、あれもこれもダメになると、外に出てるだけで白い目を向けられるようになりそうです…
 京都もサクラがぼちぼち開花し始めてきました。トップの写真は、仕事帰りに帰宅ランがてら、高瀬川での夜桜。この土日が見頃でしょうか。

 お仕事の方は、少々ややこしい問題に巻き込まれておりまして、なかなか対処が難しいです。答えのない問題に答えづけせよというような案件なんですよね(;´д`) 当然、関係者わかってるんですけど、客先に対して説明をする立場ですと、言葉を選びながらの駆け引きもあって神経を使います(>_<)
 そんな客先説明に3/27(金)、東京の三鷹まで出張。小池知事が会見したり、移動自粛なんて言ってたので、客先から来ないでという申し出を期待したんですが、内容が内容だけにしっかり呼び出され…(-_-;)

alt

alt
 報道されているように、新幹線は間引かれている上に、車内も、2列席、3列席とも一人ずつ隣に誰も乗ってこない状況で座れるほどの乗車率。

alt
 東京駅到着。

alt
 ここから中央線に乗り換え。

alt
 コロナ感染予防のためか、窓が開けられてます。

alt
 三鷹到着。

 客先ご説明で、細かいところ突っ込まれたり、予想通りで答えに窮するところもありましたが、思ったほど紛糾することなく終了。ただ、宿題渡されて、来週また報告書追加提出…(T-T)

 あんまり長居したくないんで、さっさと退散します。結局、三鷹には3時間ほど滞在。

alt

alt

alt

alt
 東京駅も滞在時間、乗り換え時間入れて30分ほど。暫く東京出張はなさそうと見て、貯まったポイントでグリーン車へ。

alt
 おっ、185系!! 

 どうもこのところスマホのカメラの画像がイマイチだと思ったら、シャッタースピードが最遅になってました(>_<)

 京都駅には18時30分までには到着。何とかコロナから逃げ切れたとは思ってるんですが…('_'?)
 ※一応そういう次元の話でないこともわかってます…

 本当は、この案件で色々、部品メーカーとか工場で打ち合わせとかもしていきたいんですけど、なかなか思うような活動もできにくい環境になってきました。テレワークと言っても、なかなか社外の方々とはやりにくいですよね。社内でさえ大変なのに。
 早く終息するのを願うばかりです。

 この日のMADONE。
alt
 まだ乗れる状況ではなかったですね。店員さんとだべっていたところに、K坂さんが来られて、完全にバレてしまいました。まぁ、ブログに上げている時点でバレバレだったんですけど(^_^;) 次回はそろそろ最終回ですかね…(^_-)
Posted at 2020/03/28 11:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2020年02月16日 イイね!

群馬出張など 【注意】今回も鉄分入り(^_^;)

群馬出張など 【注意】今回も鉄分入り(^_^;) なんだかんだと3週連続で東の方に出張していますが、新型コロナに関する情報に関して、結局は自己防衛しかないものの、何が正しいのかイマイチよくわかりませんね。新幹線に乗るだけで何だか感染してしまうような雰囲気もありますし…(-_-;)
 で、2/14(金)は、群馬の高崎まで出張。今回はユーザー対応ではないので幾分気が楽なんですけど、部品の仕上がりが、我が社の思うようにならず、業者と打合せ。ここのところ、3回連続で不具合が続いているんですよね、、、(>_<)

alt
 ちなみに、またまたアドバンス編成。

alt
 野洲付近。流石に、この日は天気予報からしても、富士山拝むのは難しいかと。

alt
 浜名湖付近。絶望的やね(-_-;)

alt
 てなことで、完全に油断してました。快晴ではなく、少し霞んでいますけど、キレイに見えてるじゃないですか!!\(^^)/

 東京駅到着。往復切符、東海道新幹線のEX特急券、上越新幹線の特急券(えきねっと)と、バラバラで切符を手配していますんで、一度、改札外で上越新幹線の特急券を発券しないといけません。(帰りも同様) それなりに発券用の券売機が並んでいるんで、乗り継ぎは余裕持っとかないと不安なんですよね。待ち時間は車両見学でも。

alt
 水没を免れた北陸新幹線?

alt

alt

alt
 ホームと反対側も停車時にステップ出すんですね。

alt

alt
 ちなみに乗るのはいちばん左のです。

alt

alt
 ガーラ湯沢行きっていうだけで、非日常感が1割増(笑)

alt

alt

alt
 1時間ほどで高崎到着。

 お仕事の方は、これまで確認できていなかった工程管理をチェックできたので、まずまずの収穫。対策品の出来栄えもひとまず良い方向へいきそうなので、今後に期待ですね♪ 打ち合わせが紛糾して、泊まりの覚悟もしてきましたが、日帰りに。でも、金曜日なのか、上越新幹線も東海道新幹線も指定席はほぼ満席な状況で予約に苦労しました(;´д`)

alt
 高崎をあとに、、、

alt
 東京スカイツリーでも見えるかと期待したんですが、上野駅は地下に入るので、近くで見えないんですね、多分(T-T) 意味もなく、秋葉原の写真でも。

alt
 東海道新幹線の戻りは、アドバンスじゃないやつ。酒買って、移動してたらホームでSSKさんとバッタリ! 

alt
 普段、黒ラベルは買わないですが、700系引退記念缶になってたので、何となく購入。

alt
 この日は、混んでたのか、なかなか車内販売が回ってこなかったです。ハイボールはあきらめ、こちらも700系引退記念のコーヒーでも。早いですが、アイスクリームも同時購入。50円引きらしいので。ピスタチオ味なるものに手を出してみました。どんな味がするのかと思ったら、まぁ、マカダミアナッツの感じですね(^_^;) 翌日は通常出勤なので、ほどほどに抑えたので、若干、消化不良でした、、、飲み足らないです〜

 2/15(土)、気が乗らないですけど出勤。当初は、お休みの予定をしていましたが、前日の出張の兼ね合いがあって、休みを取り止めに。他の業務も入れてしまいましたしね。

alt
 せっかくの土曜日が潰れたのと、翌日は京都マラソンしかも雨なので仕事帰りに大津駅からランを決行! 

alt
 京都線内、橋桁に車がぶつかったとかで、電車軒並み遅れてました。土曜日出勤というだけでストレスなのに、勘弁してよ、、、(;_;)/~~~ 

 逢坂山、九条山を約13kmランして帰宅。なんだかんだで2月は月間95kmまで積み上げました。若干、詰め込みすぎの感はありますけど…(^_^;)

 天気予報通り、2/16(日)は、一日中雨降り。雨の中、京都マラソン参加された方々お疲れ様でした。そうそう、東京マラソンの一般参加が新型コロナのせいで中止になったみたいですね。この先、他のマラソン大会も追従しそうな気もしないでもないです。篠山はどう判断されますかね('_'?) 中止にするんだったら早いこと連絡がほしいです。

alt
 2/16 大会HPより。
Posted at 2020/02/17 20:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation