• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

おけいはん

おけいはん 今日は、昼まで家でごろごろし、来週の結婚式へどうやっていこうかなとシミュレーションしていました。親から京阪電車の優待券をもらっていたので、京阪で大阪へ出てなんて考えていたら、優待券の有効期限が「7/10」までじゃないですか!!! 7枚もあるのに!!!
 そこで、昼から急遽、家族で京阪電車に乗りに行くことにしました。特に目的もなかったので、京橋の京阪モール行って帰ってきただけです^^; 娘と京阪電車乗るときは、二階建ての二階席に座るのがお決まりになっています。わざわざ折り返し乗車して席を確保しますが、株主優待券なので怖いものなしです^^   行きは、新しい特急色、帰りは従来の特急色でした。何か、もうこの従来の特急色の車両は、ほとんど残っていないみたいで、貴重な存在だとか・・・



 さらに、最新リニューアル車は、この車端部のクロスシートがロングシートに改造されているみたいです。あと、今日、トーマス列車が最終日みたいで、駅々にはカメラを構えた方々が多数おられました。
 



 夕方には家に戻ってきましたが、天気がすっかり回復しており、思い切ってブルーベリーの剪定を少し行いました。何回やっても剪定は難しいです。失敗していると恥ずかしいですので、剪定後の画像は載せられませ~ん^^
Posted at 2010/07/04 20:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年06月23日 イイね!

嵯峨野線&トワイライトエクスプレス

嵯峨野線&トワイライトエクスプレス 今日は、昼からの社外セミナーに参加するため、嵯峨野線(山陰線)にのる機会がありました。嵯峨野線は、3月のダイヤ改正から、車両が221系主体の運用になりましたので、ずいぶんと待遇がよくなったような感じがします。湖西線とか草津線ではまだ115系なんかがはびこってますからね~。
 嵯峨野線の列車出発まで、10分程度あったので、何気に電光掲示板を見ていると、京都線(東海道線)に遅れが出ていて、トワイライトエクスプレスも5分程度遅れているとのこと。おぉ、これはチャンスといわんばかりに、見に行きました^^
 やっぱり、客車でのんびりした旅っていうのはあこがれますね~。見ているだけでも、旅した気分になれますけど^^;



 


 デジカメの設定を直していて、
 機関車側は取り損ねました (>_<)



 帰りは、京都駅近くにできた、イオンモールKyoToへ立ち寄ってきましたけど、あんまり私のニーズにはあっていない感じでした。微妙に駅の改札口からも遠いので、ひとりではもう行かないと思います・・・^^;
 
Posted at 2010/06/23 20:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年06月19日 イイね!

東京出張

東京出張 今日は、東京出張ということで、久しぶりの新幹線です。最近は、N700系が増えて、狙ったわけでもないのに行き帰りN700系ということもよくあります。ほんの10年くらい前まで、出張のとき「のぞみ」に乗ったらだめということが社内規定であったんですが、今なんて「ひかり」に乗るほうが難しいですよね。また、500系は、すでに東海道から姿を消し、そのうち300系も引退しそうなんで、新幹線の車両の移り変わりは激しく、ほんと、10年一昔です。(>_<)
 今日の出張先は、赤坂や国会議事堂に近いところでしたので、移動がてら、一通り見てきました。・・・ 完全に田舎ものです^^; 
 東京の地下鉄(メトロ)にも初めて乗りましたが、複雑すぎてどの線に乗っていいのやら、どっちの方向やら迷いました。同じような位置に、違う駅が多すぎです! 



 TBSです。








https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/740/688/1740688/p1.jpg
 国会議事堂です。
 国会が閉会中だからか、閑散としていました。

 この近くの会館で打合せ後、訳あって、東京駅の大丸で1時間以上情報収集です。情報収集っていっても、売場を見るのが目的でひたすら歩き回っていました^^



 帰りは、700系で戻りました。
 こちらも久々です^^

 N700系にしろ、700系にしろ京都⇔東京が2時間30分くらいですから、これ以上スピードアップしたら、出張地域でなくなるかも・・・ (>_<)
 
Posted at 2010/06/19 00:22:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年06月10日 イイね!

思うこと5

思うこと5  JR西日本から、新快速用新型車両「225系」について発表されています。JR西日本は、ダイヤ改正や車両の運用を新快速中心で行う(と思い込んでいる^^;)ので、普通(快速)ユーザーには困ったものです。
 現在、写真の「223系」で運用されている新快速が、「225系」となることで、玉突き式に、「221系」を追い出し、普通(快速)が「223系」オンリーになってしまうのではと危惧しています。今、通勤に利用している列車は、「221系」8両ですので、
先頭車両(トイレなし):56席
先頭車両(トイレあり):52席
中間車両:64席×6両=384席 
 合計:492席
の座席定員ですが、「223系」は、ラッシュ時、補助いすをロックしているため、
先頭車両(トイレなし):48席
先頭車両(トイレあり):40席
中間車両:56席×6両=336席
 合計:424席
となり、68席減ってしまいます。68席減となると、「221系」換算で約中間車1両分で、ただでさえ京都駅の乗車列の前から2番目くらいまでしか座れないのに、さらに着席チャンスが減ることになります(;_;)
 まあ、こんなことを考えているような小さい人間ですので、早く大きな人間にならねばと思う今日この頃です^^; でも、あとの駅から乗ってきた人が先にどんどん座っていくと何か納得できないんですよね・・・・
Posted at 2010/06/10 00:32:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2010年05月27日 イイね!

寝台特急 日本海

寝台特急 日本海 今日は、昼からセミナーに参加し、早く家路に着いたので、京都駅で「日本海」を拝んできました。「日本海」は、出張でこれまで6回くらい乗りました。他の寝台特急では、小学校のときに「彗星」、3年ほど前に「あかつき」に乗ったことがあります。でも、いずれも廃止となり、日本海も、2008年3月までは、2往復/日の運転でしたが、1往復に減らされ風前の灯火状態です。しかも、出張先である秋田県内の駅には、午前4時台の到着、帰りは午後11時台の出発となり、私にとって、全く使えない列車になってしまいました。そもそも、会社からは経費削減で出張の自粛が続いていますから、次に乗ることがあるのかかなり微妙です^^; 
 今日の牽引機はトワイライトエクスプレス色で、乗車率は、そこそこだったような気がします。以前、乗車したときは、トワイライトエクスプレス色の電源車だったことはありましたが、機関車がトワイライトエクスプレス色は、はじめて見ました。そんなに珍しくないのかもしれませんが、なかなか走っている時間帯に遭遇しないもので・・・
Posted at 2010/05/27 20:23:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation