• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2010年12月18日 イイね!

小カブの収穫

小カブの収穫 金曜日は会社の忘年会があり、飲んできました。何とか、最終電車があるうちに帰れましたが、滋賀→京都方面は本数が少ないので、気付けば、5分前とかで、駅までダッシュが日常茶飯事です^^;
 今日は、昼までは昨日の酒が抜け切っていないようだったので、午後から活動をはじめ、小カブの収穫を行いました。成長の度合いにばらつきがあったので、今日の収穫は2本だけです。プランターで若干、過密気味でしたけど、形もきれいですし、葉もみずみずしく、大きさを除けば、売っているものと見劣りしないです^^ ということで、初収穫の味を、漬物以外の料理で楽しみたいところでしたが、今日は実家から年賀状印刷の受注があったため、実家への手土産に持って行きました。残念ながら、味見は次回に持ち越しです^^;
 年賀状レイアウト、宛名リスト更新、印刷に4時間くらいかかってしまいました。疲れたので早めに寝て、明日は、また朝から10kmくらい走ってこようかと思います。
Posted at 2010/12/18 21:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年12月12日 イイね!

ミニトマト終了

ミニトマト終了 金曜日は、高校のときの同級生と久しぶりに飲んで、朝帰りの一歩手前までいってしまいました。十数年ぶりに会った仲間もいて、なかなか感慨深いものがありました。同じ京都に住んでいるものもいれば、離れたところに住んでいるものもいて、携帯電話の番号を知っていても、どんどん疎遠になっていく感じがしていたのですが、今回、会ったことで、少し、気持ちが楽になりました^^
 というわけで、土曜日は朝から走る気もなれず、天候もイマイチでしたから、今日、ちゃんと走っておきました。個人的には、土曜日に走るほうが好きなんですけど、年末年始にかけては、お酒が入る機会も増えそうなので、日曜日に走らざるを得ないです^^; コースは、先週と同じく、妙心寺までです。でも、境内には入らず、家まで10kmになるよう、距離を調整しながら走りました。途中、短い信号待ち2回以外は、ほぼノンストップで、10.1kmを51分30秒といったところでした。あいかわらず、5分6秒/kmと、1km 5分を切れません・・・(;_;) 
 
 
 粘って栽培を続けていたミニトマトですけど、あいかわらず寒い日が続き、成長<<<枯れ という状態でしたので、今日で終了しました。
 嫁さんからも「見苦しい」って苦情もきていましたので^^;







 
  トップにある写真のように、青い状態の実ですが、結構な量、「収穫」できてしまいました^^;
 見た目がイマイチなので、中の状態が気になって切断してみました。すると、意外なほど「みずみずしい~」です^^ ひょっとして甘いんじゃないかと食べてみました。味は・・・><
 無理したら生食もできなくもなさそうですが、とりあえず、お得意の漬物行きとなりそうです^^;

 ミニトマトも終了し、あとはナスが残っていますが、こちらは、まだがんばってもらおうと思っています^^
Posted at 2010/12/12 12:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年12月04日 イイね!

冬ナス!?収穫しました

冬ナス!?収穫しました 今日は、いろいろやれるものをやってしまおうということで、家庭菜園のほうも手入れしました。一番のイベントは、秋ナスを通り越して、「冬ナス」の収穫ですかね。昨日は、風が強くて、うちの野菜たちも結構大変だったようです。ミニトマトも、倒れかかっていましたし、ナスも葉が痛んでいました><
  この「冬ナス」なんですけど、さすがに、ここ1ヶ月最高気温も20℃を超えることもなくなってきたので、成長がすごく遅かったんですよね。開花したのは、10/20前後で、そこから、1ヶ月半くらいかけて、ようやく収穫です^^ うちのストリーム号の洗車間隔とほぼ同じでした^^;


 10/29 結実し始めた頃の様子です。
 
 まだこの頃は、暖かい日もあったような・・・







 大きさも、売り物サイズですね^^
 
 味は、保証しません!?^^;






 小カブも、3回目の間引きを行いました。

 
 間引き前                    間引き後

 間引いても、まだ込み合っている感じがしますが、あんまり間引きすぎると収穫の楽しみが減るのでもう間引きしない予定です^^


 
 間引いた小カブはこんな感じで、1個大きいやつがいますね。 いずれも、漬物行きです。ちなみにナスも・・・





 
Posted at 2010/12/04 19:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年11月13日 イイね!

明日はいよいよ本番です~

明日はいよいよ本番です~ 今日は、秋なのに黄砂が飛んでいるとのことで、スッキリしない天候でした。スッキリしないといえば、私の気持ちもそうで、明日の10kmマラソンが妙に気になって落ち着かないです^^; 今日は、練習はしないで明日の本番にのぞむことにします。そのかわり、最近、ほとんど手をかけてやれなかった家庭菜園作業を行いました。
 さすがに、最高気温も20℃を下回り、夏野菜?の生育はすっかり鈍っています。シシトウは最後の2個の様子を見守っていたのですが、大きくなる気配がないので、収穫し、株も処分しました。
 あと、ナスも小さいですけど2個収穫しました。今日収穫したナスは、ヘタの部分が白っぽくなっていて、病気なのか、大きくなっても実が割れてしまうんです>< 
 
 こちらの実は、色艶がいいのでもう少し大きくしてみたいと思います^^

 株自体も、もう少しがんばれそうですね。





 
 
 ナスと同じく、ミニトマトもがんばっています。赤くなるまでまだ時間がかかりそうですが、花も次々咲かせて、結実させています^^


ただ、・・・・・




 
 先端のわき芽がどんどん成長していったので、株全体を見ると、かっこ悪い状態です。しかも、どんどん下のほうから色が茶色くなってきています。

 時間との勝負でもありますが、色づくのか、色づいたとしても美味しいのか、気になるところではあります^^;






 小カブは、寒さに強いので、順調ということにしておきます^^ 成長にムラはありますが・・・^^;







では、明日、10km、完走目指してがんばってきます!
Posted at 2010/11/13 17:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年10月23日 イイね!

小カブ 発芽しました!!!

小カブ 発芽しました!!! このところ、力仕事が多くて、夕食後、すぐに寝込んでしまいます。こないだの日曜日に久しぶりに走ったことも影響しているんでしょうけど・・・^^; でも、筋肉痛もなくなってきたんで、明日また走りますかぁ^^

 朝晩の冷え込みも心配でしたが、日曜日にまいた小カブが、21日に発芽していました。これで何とか冬の間の楽しみが1つ出来ました。買ってきた種が、まだ余っているので、もうちょっと何とかまけないか思案中です。



 かいわれ大根みたいですね^^

 まびくのがかわいそうです。






 
 オクラの花も、あと数個で見納めになりそうです。
 楽しませてくれました。
Posted at 2010/10/23 00:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation