• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2021年03月26日 イイね!

N-BOXの車窓から Vol.15

N-BOXの車窓から Vol.15 もうもうもう、何か仕事が片付きません! この時期だから仕方ない業務もあるんですけど、帰るの遅くなるのが慢性化してますんで、居眠り運転しないように注意します! 
 さて、桜が一気に開花してきたこともあり、旬を逃さないようにブログアップしときます、、、


alt

alt

alt
 夜、変な寝方をして、朝の6時前に家を出る事があるんですが、その時は小関越えは通らず、ひたすら東海道(R1)を。

alt
 こんな霧の時も逢坂山の方がいいですね。

alt
 ある日の小関越えでのひとコマ、、、 何者?

alt
 たぬきではなさそうな?

 このあと、下ってると、また前方を横切る小動物に遭遇しました😥

alt
 3月のダイヤ改正で三条大橋を西進していた5系統が、岩倉行きと同じく御池通り経由(迂回)になりました。もっと自家用車を規制すべきだと思うんですが。

 週初めは、
alt
 高瀬川

alt

alt
 三井寺の疎水のとこ

 と、まだ満開ではなかったんですけど、日に日に開花が加速して、週末にはほぼ満開に🌸

alt

alt
 高瀬川

alt
 蹴上

 そして、いつものようにおけいはん貼って、、、

alt

alt

alt

alt

alt
 びわこ号塗装の編成は見る時は、立て続けに見る印象。

alt

alt

alt
 浜大津で両方から来る場合は、軽くパニックになります(笑)

 たまにはおけいはん以外も。

alt
 懐かしのCR-Xやん!!

alt
 まだまだストリームはジェイド以上にお見かけしますね。

alt
 この型のアコードワゴンが今になってカッコよく見える不思議🤔

alt
 これらのカローラも結構古いと思うんですけど、2台並ぶところからして、何だかんだでそれなりに売れてるんだと実感させられる次第。

alt

alt
 暖かい日がさらに増えて燃費は、18.4〜18.5km/Lを表示するようになりました。けど、ガゾリンが高い〜😭
Posted at 2021/03/27 21:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2021年03月05日 イイね!

たまにはドライブでも?

たまにはドライブでも? 2月末からイマイチな状況が続いていて、ちと気分転換でもと3/5(金)は振替休日にして、リフレッシュでもと思いましたが、朝から雨。時折、止み間もあったものの何かしようという気にもならず、逆にモヤモヤが… メールはじゃんじゃん入るし、反応してたら在宅勤務してるのと変わらないんで、ちょっとドライブへ。ただ、天気も悪いし、ガソリンも高いし、ほんと、ちょっとだけ🚗

 ドライブといっても、ストリーム号で繰り出そうものなら、嫁さんと一戦交えそうなんで、N-BOXで。この時点で、楽しさも半減…😩

 どこ行こうか悩んで、自転車では通るけど、クルマであんまり通らない保津峡方面へ。まずは鳥居本から六丁峠へ。あっ、お断りしておきますけど、ドライブと言いながら、完全に自転車目線です😉

alt
 逆方向からの写真ですが、自転車ではここのヘアピンで斜度が上がるんで、⛩から矢印の方向に進んできて、ここまではアウターで踏んで、ここから先はインナーって感じですかね。

alt
 本当に急激に斜度が上がるので自転車だとみるみる失速するのが味わえます(笑)

alt
 ピーク手前でさらに斜度が上がって、ゴールが遠い〜って感覚になります。

alt
 もうそこやん!っていうところで脚が回らないこともしばしば。ノンターボのN-BOXでも辛い斜度でした😅

 長さと斜度だけなら保津峡側の方がトータルではキツイですね。

alt

alt
 ここのヘアピンが絶景ポイント! 

alt
 嵯峨野線(山陰線)、保津峡駅。

alt
 水尾到着。樒原→越畑と進んでもよかったんですけど、ガソリン節約のためにここで折り返します。

alt
 折り返して、先程の標識のところで、⇦愛宕神社 が気になり、曲がってみます。愛宕神社まではクルマで行けないことは知ってますが… ふだん、TTしてたら寄り道しにくいんで、こんな時くらいしか探索できませんし。

alt
 ストリートビューでは、こんな感じの軽自動車しか通れないんじゃないか?みたいな細道かつ急坂を登っていきますと、、、

alt
 程なく、ポールで行く手を阻まれました。道は、愛宕神社まで続いているらしいですけど、許可車以外はダメなんでしょう。

alt
 ちなみに愛宕神社への登山道がちゃんとあります。

alt
 

alt
 表参道と水尾別れで合流できます。

alt
 このスペースで、、、

alt
 何とか切り返し成功。ストリームだったらどうだったでしょうか…?🤔

alt
 こんな斜度ですよ! 写真では伝わりにくいですけど。

alt
 対向車来るはずないようなとこですが、来たらアウトです😥

alt
 ストラバのセグメントもちゃんとありました(笑) 19名しか走ってないので、ベスト10には入れるんじゃないですかね。チャレンジしないとは思いますけど。
 
 保津峡方面へ戻ります。

alt
 保津峡過ぎて、前方を見上げると、赤の矢印のところが、

alt
 ここの絶景ポイントのカーブミラーかと。

 青の矢印にもカーブミラーがありますが、これはストリートビューで確認すると、
alt
 嵐山高雄パークウェイのカーブミラーですね。

alt

alt

alt
 保津峡側からの六丁峠の登りは、序盤、ヘアピンの連続。自転車ではアウターで一気に攻略しようと頑張るんですが、意外と距離が長くて、勢いだけではどうにもならないです😵

alt
 嵐山経由で帰宅。平日、雨とあって、超閑散としてますね。

 この土日も天気悪そうなんで、何しましょうかねぇ…🤔
Posted at 2021/03/05 21:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2021年03月02日 イイね!

N-BOXの車窓から Vol.14

N-BOXの車窓から Vol.14 3月に入り、さらに季節が進んで、さすがにもう雪は降らんでしょうという感じですね。暖かくなるのは大歓迎なんですが、しっかりと花粉症の症状が出てきて、暫くは花粉症との闘いが続きます。精々、コロナと間違われないよう注意して行動します😥

 さて、日の出もかなり早くなってきました。1月末は、

alt
 日の出前に近江大橋を通過していましたが、

alt
 この頃は、家を出る時、すでに薄っすら明るくて、近江大橋で太陽をまともに見て運転、、、眩しくて運転しにくい😣

alt

alt
 いつ撮った写真かよくわからなくなってますが、まだ比良山系のほうは薄っすら白い時がありますね。

alt
 1月、2月と在宅勤務をしていたんで、給油は月1回のペースでした。最近、ガソリン価格があがってますねぇ😩

alt
 2/22の出張前に少しN-BOXを敷地内で移動しようとしたら、朝からエンジンがかからず、3回ほどエンストを繰り返した後、ようやく始動。バッテリーがダメか、、、と思ってたら、2/25は息を吹き替えしたように、ほぼ100%アイドリングストップ働きまくり! ただ、この日の出勤時だけで、あとは再びだんまり🤔 

alt
 写真ではわかりにくいですけど、元西武の大津店の解体が進んでます。マンションになる予定ですが、最寄りの膳所駅は新快速停まらないし、住処とするには微妙なところ。

 あとは、ひたすら京阪の画像貼っていきます。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
 同じような写真ばかりで、代わり映えしないので、ちょっと豆知識投下しときます(笑)

 浜大津〜上栄町の路面併用区間を通っていて、前から何?と思っていた信号があるんです。

alt

alt
 
 たまたま、ネットを見てたら、これが電車用の予告信号機であることが判明。電車は急減速できないので、この信号が消えていれば、信号が、直に赤に変わるということなので、余裕持って停止準備ができるということです🖕 クルマに誤認識されないよう、赤・青・黄ではなく電球色なのは納得ですね。

 何となく京都バスシリーズ
alt

alt

alt
 市バスの方向幕車も一気に減ってきた感じです。

 3月に入って、仕事がバタバタ続きで、精神的にも参ってきました…😫 壊れないようがんばりますわ。

Posted at 2021/03/04 21:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2021年01月24日 イイね!

在宅勤務〜

在宅勤務〜 今週から交代の在宅勤務を始めまして、とりあえず1/20(水)と1/22(金)をクリア。やっぱり、在宅だと何だか落ち着かない。出勤と在宅が交互なので、在宅だからといって、朝がギリギリまで寝てられるっていう感覚にもならず、結局、いつも通り起きてます😥 朝練とか有意義に使いたいところでもあるんですけど、楽しんでるのか?とも思われそうで、そもそも緊急事態宣言下でもありますから自粛。

 さて、コロナと在宅勤務で溜まったストレスを土日で発散!って行きたいところですが、1/23(土)も1/24(日)もずっと雨…😣 雨降りの緊急事態宣言って、『ホント家で寝てなさい』って言われているようなもんです。土日とも雨降りだとこれがまた死刑宣告にも近しいわけで…

 なので、ネタがないんで、適当につなぎます。

alt
 ビッグなマイナーチェンジをしたオデッセイ。

 どこまでいっても、自分が求めているオデッセイには程遠いんですけど、何が一番嫌いって、リアのスライドドアのレールが全てのデザインを悪くしているように見えて仕方ないです。N-BOXだと然程気にならないんですけど🤔

alt
 黄色いナンバーですけど、15年前の2.0ストリームRSZくらいのプライスボードを掲げたN-ONE🖕

 まんまるお目々は嫌いなんですけど、実車を見たら、そんなに悪い感じもしないですね。でもお値段が妥協できない…😭
Posted at 2021/01/24 13:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2021年01月16日 イイね!

N-BOXの車窓から Vol.13

N-BOXの車窓から Vol.13 新年気分もほぼ抜けて、いつも通りの生活に戻るかと思いきや、新型コロナの緊急事態宣言で、うちの社も京都・大阪から通勤している者に在宅勤務へのシフトを促されました。以前から仕組みはあったものの、個人判断というよりも部署の方針に依存するところが大きく、1回目の緊急事態宣言の時は頑な?に出勤を強いられてましたが、今回は半ば強制って感じ。まぁ、現時点で報道されていることが事実であれば致したかないかなと思ってます。なので、うちの係では、わたくしともう1名が交互で在宅勤務するシフトをひくことで対応。完全な在宅勤務まではまだハードルが高いですね。

 新年に入って気温が低い日が多くて、そんな朝は、小関越えは怖いので逢坂山経由で。渋滞にハマるのが嫌なのと余裕持って運転したいので、5時台に家を出るのが多くなりました😥

alt

alt
 日の出前にほぼ到着してしまうんです(笑)

alt
 1/12は、明け方に雪が降るという予報でしたので、雪が降る前に家を出てしまえ!と、6時前には会社近くに到着し、駐車場で時間潰し。

alt

alt
 路面に積雪はないですが、N-BOXには薄っすら。

 あとは、今年も京阪のお写真を…

alt

alt
 浜大津への入線と、

alt

alt
 錦織車庫への回送。

alt
 仲良く信号待ち🚥

 少しずつ、日の出時刻が早くなってきているようなんで、春が待ち遠しいです。楽しめるかはわかりませんが…🤔
Posted at 2021/01/17 08:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation