• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

三島方面へ出張してきました

三島方面へ出張してきました 土曜日のサイクリングの後は、日曜日、大学のOB会で1日テニスに明け暮れ、仕事の疲れを癒すどころか、ますます体を酷使してますね^^; 

 そんな中、先月に焼津へ出張に行ったクレーム関連の仕事は終息しておらず、この日は三島で打ち合わせです。天候もイマイチで、仕事の状態を表しているようです・・・>< 三島へは、新幹線で直接行ってもよかったのですが、適当なのがなかったので、静岡から営業所の方と高速で向かうことにしました。本来なら、富士山が綺麗に見えるところですが、この通り・・・

 打ち合わせの最中も、時折雷雨となり、会話も中断するほど・・・ 結局、この日も、今後の方針を確認しただけで、課題などをもらって帰ってくることになりました>< それにしても長引く案件です(;_;)


 帰りの東名高速 富士川SAから。ここも、富士山が見えるスポットなんですけど全く見えません。雨は上がっているんですけどね・・・
 足元には、富士川が流れています。言われて気づきました。ここが電源周波数50Hz、60Hzの境界なんですよね。


 ここも、台風の時とかニュースで見ますね。

 海岸沿いを走っています。






 
 静岡駅に戻ってきたころには、天候も回復し、青空が。あと1時間、回復が早ければ~って感じです^^; 静岡駅からは、ひかり号で京都に戻りますが、だいたい毎時11分がひかり号って覚えてしまいました。
 あと1回くらいで終息させたいのですが、どうでしょうか・・・
Posted at 2012/10/27 12:19:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月06日 イイね!

PC死亡につき、急遽購入しました

PC死亡につき、急遽購入しました 10/6は久々にブログを更新したものの、それを最後にPCがご臨終されました>< どうも最近、PCがまともに使えるようになるまで30分くらいかかっていたので、何かあるんだろうとは感じていましたけど、いきなり再起不能になるとは想定外でした。




 スマホだとPCの必要を感じないとも聞きますが、当方はガラケーのままですし、当面はPCなしの生活は考えられませんので、とりあえず下調べもなしに量販店で購入してきました。東芝製のノートPCです。PC歴は、Mac→Mac→Sony→NECっていう感じで、Sony以降、突然死で購入させられています。
 

 再起不能となったPCは、OSがVISTAの糞モデルでしたから、それとお別れできたのはいいのですが、データもいろいろお別れすることになりました(;_;) 悔しいですが、お金を払ってまで救出はしません。

 思わぬ出費に加え、いろいろセットアップやらなんだかんだで、時間ばかり経ってしまいます>< 自分の作業を優先していますので、みん友の皆さんへのコメントなどは後からまとめて入れさせてもらいますね^^;
Posted at 2012/10/08 13:05:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年08月08日 イイね!

揖保乃糸

揖保乃糸 8/8は、所属している研究会のイベントで、兵庫県の播磨地方へ出張してきました。昼食に立ち寄ったのが、揖保乃糸資料館『そうめんの里』です。夏と言えば、そうめんなんでしょうけど、個人的にはあんまり好きではないです^^; 流しそうめんに至っては、衛生的!?な面も気になって箸が進みません・・・><
 



 この『そうめんの里』は、1階が販売所、2階が資料館になっていて、今回は、有料の資料館も見ることができたのですが、これで¥とるの?という内容で、ものの数分で退散してきました。


 バスが到着するやいなや、そうめんの里の女性が、研究会の主催者に、「おみやげ、先に渡しておきます」なんて袋を渡していたので、何だろうかと思っていたら、そうめんでした。
 





 研究会の主催者側は、食事が終わって、そうめんの里を出た後、配っていたんですけど、そうめんの里にしてみれば、先に配って欲しかったんでしょうね。こんな、そうめん一束あっても、調理しにくいし、もう少し買っておこうかという気になる人もいるでしょうから。ちょっと考えすぎかな・・・^^; わたくしは、どちらにせよ、買いませんでしたけど。


 今回も、去年に引き続き、奈良交通のバスでした。京都220ではなくて、京都22の登録ナンバーなので、古参車の部類に入りそうです。

 






 8/8は、琵琶湖花火大会で、嫁さんたちは、わたくしをおいて繰り出してしまったので、万願寺とうがらしとオクラで晩酌です^^ 

 ちょっと、万願寺とうがらし、辛いものが増えてきました><
Posted at 2012/08/12 09:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月17日 イイね!

今日は祇園祭 山鉾巡行  そして、第2回京都マラソンについて考えてみる

今日は祇園祭 山鉾巡行  そして、第2回京都マラソンについて考えてみる この3連休は本当に人が多くて参りました。昨日の祇園祭 宵山には、40万人の人出だったとか。厄病除けの粽なんかも早々と売り切れ、町会所では昨晩は売るものがなくてかえって暇な状態でした^^;
 一晩明けて、今日は、山鉾巡行でしたが、昨日にもまして、朝から気温が上がり、35℃を越す猛暑日になりました。アスファルトからの照り返しもあり、約5時間、袴姿では拷問に近いものがありましたよ(;;) 
※画像はぼかし処理しています※
 

 話は変わって、第2回京都マラソンは、参加料が値上げになるとか。何しろ、第1回で警備費などがかさんで2億3千万円の赤字が出たにも関わらず、次回の第2回も第1回と同じ予算を計上したことにより、その穴埋めをする必要があるようです。2000円~3000円の値上げを予定しているみたいですが、市は『1回目の競争率からして、定員割れはあり得ない、確実な増収が期待できる』と強気のコメントを出していました。全くバカにしてますわwww
 今日の山鉾巡行で改めて感じたのですが、メインストリートの四条通や河原町通りを通行止にして堂々と歩けるこの感覚がいいんですよね^^ 反面、京都マラソンは、そういう感覚に乏しく、堤防沿いや河川敷なんかの普段のランニングでも走れるようなコースで距離を稼いでいましたから、去年と同じコースに1万3000円もお支払して走ろうなんて気は全く起きませんけどね・・・
Posted at 2012/07/17 21:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月27日 イイね!

地上36階からの眺め

地上36階からの眺め 1/27(金)は、会社の親睦会を兼ねた新年会を大津プリンスホテルで行ってきました。大津プリンスホテルは、ナイトRunで直下を走っているものの、琵琶湖岸にそびえる、その高層階からの眺めは未経験でしたので、私の独断で、今年の新年会に選ばせていただきました^^
 せっかくの36階からの眺めでしたので、もう少し堪能したかったのですが、到着するやいなや、ホテルの方にエスコートされ、幹事様、幹事様といろいろ段取りなどが発生し、写真もろくに撮れませんでした>< 座席も、夜景を背景に、おばさまと対面ということで、これまた運がなかったでごさいます・・・^^; 
 それでも、お料理の合間に何枚かかろうじて撮れました。※食後にも撮ろうかと思っていたのですけど、お酒が入り、少しやばい状態でした(;;)
 トップの写真ですが、この日は、浜大津の噴水がライトアップされている日だったようで、いつもナイトランで見ている噴水が眼下に見下ろせました。

 さらに、この日は、たまたまなのか、花火まで! 琵琶湖花火大会の時は、大津プリンスホテルは満室になるほどの人気ですから、ちょっと得した気分に^^

 
 2時間半ほどの新年会でしたが、お料理含め、それなりに皆さん楽しんでいただけたかと思いますのでホッとしました。ただ、ふらふらで家に帰り、土曜日は、二日酔いでお昼まで爆睡でした^^;

 

 なお、プリンスホテルの送迎バスが、十数人の送迎だけのために、何と大型の観光バス!
 「送迎がないと、よそでするかもしれん」と言ったので、わざわざ手配してくれたんでしょうか・・・
 でも、プリンスホテルも近江鉄道バスも西武グループなので、融通が利くのかもしれませんね^^

Posted at 2012/01/29 21:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation