• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

りくろーおじさんライド?

りくろーおじさんライド? 前週6/26(日)は彩都西のりくろーおじさんまでライドしたんですが、Eさんから京都駅の伊勢丹で出張販売があったとのことで、彩都西まで行ったのは何だったのか…😥
 まぁ、何か目的がないと100km超えのライドもできないんで、それは良しとして、チーズケーキが1/4ホールでは食べた気がしないんですよね。ロードバイクでお持ち帰りっていうのも至難の業ですし。

 暦は7月に入って7/2(土)。この週は、梅雨明け+猛暑で、この日も38℃予報も相まって、早起きに失敗したわたくしは、自動的にホームステイが決まったようなものでした。暑さもそうなんですけど、何か前日の金曜日から左脇腹の付近が痛むような症状があって、どちらにせよロングライドは無理かなぁと。
 で、Eさんのりくろーおじさんの出張販売が気になり、HPをチェックしたら、

alt
おっ! 大丸京都店にも来てる! 

alt
 もちろん行ってきました。開店間もなくの時間帯だったんで、列もほとんどできていない状況。

alt
 往復、FX3 Discで約2kmのライド(笑)

alt
 やっぱり1ホールないとダメですね♪

 昼ご飯は、先週に続き、りくろーおじさん食べて、この日は、ずっと家で静養。翌日の天気予報見ると、えっ、雨になってるやん! しかも、嘘つきYahoo天気予報・雨雲レーダーは、日が変わってすぐ、雨が降り始めると言ってるし。これは信用できないけど。(実際外れていた) さて、どうしようかな…🤔

〈おまけ〉
 夕食作りをお手伝いしていた娘が、騒いでいるので何事かと思ったら、

alt
 ちょっぴり、Hなナスがいたようです(笑)

Posted at 2022/07/04 21:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月19日 イイね!

今になって気づいたこと

今になって気づいたこと 左腕の痛みはかなり回復しましたが、それをかばっていたのか、今度は右肩が痛くなり、おまけに左膝に違和感と散々な状態。なので、2/19(土)は、ショップへ行って、少しだけEMONDA SLRのメンテ。メンテの待ち時間に暫しお散歩。

alt

alt

alt
 三条大橋をまじまじと見ることもなかったんですよね。

alt

alt
 三条大橋の擬宝珠。色々文字が書いてあったんですね。天正十八年とやらの年号と豊臣の文字が。

 調べてみたら、天正十八年は、西暦1590年で、豊臣秀吉の命によって架橋された年になるようです。流石に、全ての擬宝珠が当時物ではないようですが…

 三条大橋を東にすぐの、
alt
 だん王、、、って何やねんって!?

alt

alt
 『だん王』とは、『檀王』法林寺って言うことだったんですね。

alt

alt

alt
 ただ、境内は、保育園の園庭と区別がついてなくて厳かな雰囲気はあまり感じませんでした。

alt
 違和感あるのは、このあたりが南端にはなりますが左京区なこと。あの広河原と同じ左京区です(笑)

alt
 四条河原町へは1kmないんですけどね。

 もうひとネタ。誰が興味あるねんっていうネタですが、この歳になって気づいて衝撃なんです😳

alt
 京都市バスのバス停。三条京阪のバス停をまじまじと見ていて気づいたんですが、写真がイマイチだったんで、

alt
 烏丸丸太町のバス停で代用。

alt
 バスロケーションシステムが設置され、接近するバスの位置がわかるようになっています。これがアナログな仕組みで、表示板を反転させて、表示/非表示を切り替えるメカメカしいものです。この写真だと、93系統が、

alt
 『まもなくきます』と言っている訳です。

alt
 ちなみに、『まもなくきます』の前は、バスのイラストです。このタイプのバスロケーションシステムのバス停が登場して、かなり経つと思うのですが、このイラストから推測するに、系統番号一体化方向幕、二段窓、丸形ライトの西工58MCっていうことから、4900番代の三菱車? 平成の初めの車両ですね。

 この『まもなくきます』がくせ者で、京都市バスあるあるで、まもなくこない場合が多々あります(笑)

alt
 ちなみに、測ってみたら、『まもなくきます』表示から実際にやってきたのは約5分後でした。信号などのタイミングもあるので一概には言えませんが、経験則ではこんなもんでしょう。まぁ、ちゃんとくるだけマシで、予告なくやってきたり、急に表示が消えたりするのもザラなんで、接近表示を鵜呑みにすると痛い目にあいます。かといって時刻表もあてにならないのが京都市バスなんですが、このところは乗客が減ってまともに来るようになった感じがします。

 まぁ、そんなことはどうでもよくて、衝撃を受けたのは、
alt
 ここの表示。接近中のバスがある場合に、LEDが点滅しているように見えます。

alt
 これがですねぇ、蛍光の黄色の表示にシャッターみたいなのがついていてそれを開閉させてあたかも、LEDが点滅しているみたいに表現していたんですよ! 気付かなかった〜 

alt
 裁判所前バス停。当然、アナログな表示ではメンテナンスには苦労していると見え、ここのようにフルカラーLCD表示に置き換えられているバス停も見かけます。何か、絶賛方向幕をフルカラーLED表示機に置き換えている動きにも通ずるところもありますねぇ。
 ※単色LED表示のバス停などもあります。

alt
 流石にバスのイラストは西工の58MCではなくて、一世代前のニューエアロスター?に見えます。ただ京都市バスではこの世代は少数派で、CNGのでっかいボンベ積んでいたやつは数年前まで生き残っていましたけど、もういてないと思います。

 参考までに、スマホでもポケロケとして、接近表示を確認できますが、微妙にデザインは異なるものの、アナログな接近表示を再現していますね。

 バスのイラストも西工の58MCですし。


 『まもなくきます』は、まもなくこないのでやめたのか、バス停と違って、2停留所前を表示しているからか、『市バス接近中』になってますね。

 ちょうど天気もイマイチでしたし、体調戻るまでこんなことして時間潰しということで…😅
Posted at 2022/02/20 17:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月03日 イイね!

いつまで続くか…

いつまで続くか… 暦も11月に突入。2年前までは11月は土山マラソン、12月は奈良マラソンと相場が決まっていて、それに応じた練習、体調管理ができていたはず!?なんですが、今年は全くダメです。ダメ繋がりで、足掛け5年クレーム対応している案件があって、11/3は、部品交換と経過観察で西宮まで。



alt
 5時過ぎに自宅出発して、一旦会社へ。

 休みの日に早出はなかなかの苦痛😣 何もなければもっと出発時間遅めてもいいんですけど、中国道が通行止していたり、緊急事態宣言も解除で思わぬ渋滞に巻き込まれたら面倒ですからねぇ。

 淡々と作業して、帰ってくるはずでしたが、、、


 持ち込んだ部品に不具合が混じっており、仮復旧まで。今回は後方支援という立場で、楽勝モードと思っていたら、一気に形勢逆転して客先説明の矢面に立たされることに😥

alt

alt
 とりあえず、この日の作業は終了。暫し海を眺めて気分は加山雄三。あかん、頭が昭和ですわ…😅

alt
 パノラマで。

 ここの対応は部品の経年劣化(寿命)か、設計不良かみたいなところで話が折り合わないところがあって、忘れた頃に話が盛り上がるっていうのの繰り返し。次の対応は暫く先でしょうけど、うまく後輩氏に引き継げたかな(笑)

 帰り道、曲がり角を間違ったら、

alt

alt

alt
 甲子園に!

 クライマックスシリーズどうなることやら…🤔

alt
 後輩氏が運転してましたんで、こんな写真も容易に撮れます。

 会社戻って、不具合部品の確認と代替部品の手配などなど。早めに戻れたら自転車でも乗れるかと企んでいましたけど、疲れたんでヤメ。

 幸先悪い11月スタートです😭
Posted at 2021/11/07 04:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年09月18日 イイね!

緊急痔態宣言!

緊急痔態宣言! 嫌な予感はしていたんですが、やはり発令されました… 前回が2017年10月なので、ほぼ4年振りの発令です。先週から違和感があって、9/14(火)に社内セミナーの講師で一日中座って痔っとしていたのが悪かったのか、その日の晩に痔っとしてても痛くなって、夜も寝られないほど。流石にヤバいかと、翌9/15(水)は、会社お休みして病院へ。
※タイトル写真の病院ではありません※
 ネット予約ができるようになっていて、診察時間前から並んだりしなくてよくなったので、スムーズに診てもらえました。診断結果は、切れてるタイプのかなり悪化したものでした。そんなに悪い痔覚はなかったんですが…🤔
 即切除手術となりまして、この麻酔注射がとんでもなく痛いんですよ。おっさんが、看護師さん二人に押さえられて、出口周辺のナイーブな所を3箇所くらい… 今まで打った注射で一番痛かったん痔ゃないですかね😫 切除は1分かかったかどうかの感覚。その後、30分入院して帰宅。痛くてヨチヨチ歩きで…
 9/16(木)、17(金)は出社しましたけど、ワクチン接種の副反応以上の痛みが続きました。ひとまず9/18(土)は、経過観察のため通院。痛みはこんなものらしいのですが、運動制限はないものの、激しいのは暫く痔粛ですね😣 せっかくの三連休なのに…


Posted at 2021/09/19 14:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年03月12日 イイね!

パントリーができた♪✨

パントリーができた♪✨ 期末っていうのは何かと忙しいもんですが、今年はトラブルが重なって、マジで処理が追いつきません。20時までに当たり前のように帰れなくて、大きい声では言えませんが、家でも夜な夜な深夜営業、朝の6時からマクドで書面作ったり…😣 
 
 そんな忙しい時にブログ書くなって言われそうですけど、嬉しいことがあったんで。わたくしのブログにちょくちょく登場するスーパーのパントリー(ラッキー含む)。草津駅東口の近鉄百貨店から撤退、西武の大津店閉店以降、パントリーロスが続いて、年末は枚方とか交野まで繰り出したんですけど、

alt
 草津駅西口に3/12(金)、オープンしました〜🎉

 お近くにお住いのお客様って… 京都にお住いでも行きますよ〜   まさか、お客様を選ぶのか〜!?(笑)

alt
 草津駅西口のロータリーの入口、待ちきれなくて、出勤がてら見に行ってきました。

 絶対、オープンに駆けつけるぞ〜っていう意気込みも虚しく、しっかりとクレーム対応に追われ、21時回ってからの退社😭

 以上、圧倒的大多数の方々にはどうでもいいニュースでした。
Posted at 2021/03/13 09:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation