• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。今年もマイペースでブログの更新をやっていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
 さて、正月休みも今日でおしまい。明日は仕事始め。いきなり現実の世界に引き込まれてしまいます。テレビもつまらなかったし、例年以上にあっという間に休みが終わってしまった感じ…(;_;)/~~~
 ただ、予定通り、呑んで食べての連続でしたので、休み最終日、ラン走り初めをして、貯えた脂肪を少し消化しました。初詣も行ってなかったので、トップの写真は、ランの通り道、今日の北野天満宮です。すいていたら、本殿でお詣りしようかと思いましたが、あまりの人の多さに撤退。そもそも、お賽銭も持ってなかった… 電子マネーじゃダメですか?(笑)
 うちの会社の自転車乗りの中に、コースに迷ったら、とりあえず『ビワイチ』という変態さんがおられますが、私の場合、ランですけど、迷ったら『嵐山』へ。

 嵐電、嵐山駅前。最後の正月気分を味わっときましょう!


 中の島公園側から渡月橋を撮影。今日は、正月らしからぬ陽気で、日なたでは暑いくらい。しっかり汗をかいて、約21.5kmランして終了。疲れました~(x_x)
 ちなみに、GARMIN 620Jは、今日も順調にログをとってくれたので、ランに集中できました(^-^) あとは、やる気だけですね(^_-)

〈おまけ〉

 来年の正月は迎えられないであろう、1995年登録ツーステ車。さびしくなりますね…
Posted at 2016/01/03 21:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年12月06日 イイね!

お疲れモードです(^_^;)

お疲れモードです(^_^;) 最近、忙しくて5週連続で土曜日出勤中です。さらにこの先も土日まで交代勤務でシフトを組んでいる状態ですんで、日曜日もなかなか動く気がしないんですよ… 朝から布団から出られず、弱ペダのアニメを見て午前中費やしてしまうという有様-_-#

 でも、このままですと、ダメ人間になってしまいそうで、日曜日の21時過ぎてから、びわ湖男女駅伝フェスティバル以来のランを敢行。二条城周り、10kmランして終了。この時期は寒いし昼間の方がランするにはいいですね。

 お疲れなのは、こちらも。

 最近、まともに距離を出してくれません。だいたい、入りの1kmの誤差が大きいですね。500mくらいでいきなり1kmなんて言うもんですから、ランに集中できません(x_x) あと、気のせいか、曇りの時は、なかなかGPSの信号をキャッチしない感じ。玄関出てから、ランするまで、えらい足止め喰らうこともしばしば。懐に余裕が出たら、ガーミンに乗り換えようかと真剣に検討中です。

その他、いろいろまとめて、

 5日の土曜日出勤は、ストリーム号で。旧草津川は、天井川といって国道の上を川が流れていましたが、数年前に河川改良され、水が流れなくなっていました。なので、現在、1号線のトンネルの撤去中です。真ん中の部分は、もうなくなってますね。


 寒くなってきましたが、バラが咲き始めました。先月、久しぶりに剪定と肥料あげてから、急に成長してきた感じ(^-^)


 こちらは、招かざるお客様。1週間ほど前から玄関の横にじっとしておられます。一応、バリバリの『街中』というところに住んでいるつもりですが、こういうお方を見かけるということは、ここは田舎ですか?(笑) 滋賀県から連れて来ちゃったかな…(?_?;

 さて、中国出張が決定したので、お腹壊さないようにいろいろ対策しなくては…
Posted at 2015/12/07 00:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年11月29日 イイね!

今年も残すところあと1ヵ月…

今年も残すところあと1ヵ月… このところ、毎週土曜日出勤が続いて、なかなか思うように自分の時間がとれません。そのうえ、秋田出張以降、休肝日がなかったツケか、体調がイマイチ優れないんですよ(^_^;) 職場でも風邪が流行ってますし。

 11/29、たまたまロームの前を通ったら、今年もイルミネーションやってました。近いので、意識して見に行ったことはないんですが、こういうのを見ると、『もうすぐ年の瀬やな』、『一年経つの早いな』と否応なしに感じさせられます…





 近々、中国出張の予定もあったりで、体調を治しとかないとダメなんですが… こんな状態なので、今年の奈良マラソン、エントリーしてなくてよかったかもです(^_^)ゞ

 あと、先週、11/22のびわ湖男女駅伝フェスティバルのブログに写真を追加しました。

Posted at 2015/11/30 21:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年11月22日 イイね!

びわ湖男女駅伝フェスティバル2015参戦

びわ湖男女駅伝フェスティバル2015参戦 11/22の三連休の中日は、びわ湖男女駅伝フェスティバル2015に会社のラン仲間と参戦。土山マラソン以来あまり走れてなかったのですが、6kmだけなのでなんとかなるかと…
 えっ、なんで、自転車がトップの写真に写っているって? 京都から約35kmかけて、野洲の希望ヶ丘まで行ったんですよね…(^_-)




 自転車もお久しぶりで、逢坂山の時点でかなりヘロヘロ(>_<) 南草津で、自転車組2名、自動車組3名と合流。あと現地でもう1名と合流し、全員集合。


 大会の参加賞Tシャツと土山マラソン寝坊のS君が用意してくれた『赤帽』を被って、チームの団結を確認! 
 ※写真は、ゴールしてからですが…(^_^)ゞ

 この大会は、男女駅伝フェスティバルなんていう大会名から、ゆるい、お気楽な大会とみんな想定していたのですが、これが大違い。現役の陸上部の学生やらがバリバリ参戦していているわ、それなりに勾配あるわでなかなかのもの。5分/kmはおろか、4分/kmでも下位にいっちゃうんですよ…(;_;)/~~~
 それはそれで、各人、力は出し切り、おおよそ中間の順位でゴール。それなりに楽しめたし、良しとしましょう!(^o^)

 ちなみに出走順に、
・1区 3km 女性限定

 Kさん。ゴール前で『切り替えて!』というアドバイスがよく選手に向けられていたので、うちのチームは、なぜか帽子を赤から白に変えるというパフォーマンスを… 余計遅なるいうねん(笑)

・2区 4km

 Nさん。頑張らはったんですが…(^_^;)

・3区 4km

 NSさん。土山でも一緒、最近は自転車でも一緒、来年はトライアスロンデビュー? 4kmじゃ、物足りなかった? 飛ばしてくれました。

・4区 4km 女性限定

 Hさん。後ろから、先頭チームが迫ってきてます! お知らせする間もなく一瞬で抜かれました(@_@)

・5区 6km

 Hさん。最近、自転車でもランでもわたくし勝てません…(;_;)

・6区 5km

 Sさん。ただ一人、3分台/kmで走り抜けてきました。世代交代を感じさせられましたよ。

・7区 6km

 アンカー、わたくし。6kmだとペース配分が難しかったです。往路で一人抜かれました。


 ゴール前のお約束パフォーマンス(笑) 直後、もう一人抜かれました(x_x) 


 さて、大会終了後は、遅い昼ご飯。その後、自転車組は、若干、消化不良?ということで、夜の打ち上げまでちょっくら繰り出すことに。自動車組からは引かれてましたが…


 三雲から、アセボ峠へ。久々の自転車なのか、駅伝大会の影響か、峠入るまで、先頭引いていたからか、ここの登りがしんどい(@_@)


 信楽へ下って、自動車組にちゃんと信楽入りしたことを報告。この後は、金勝へ登る予定でしたが、日没が近いので、そのまま、大戸川沿いに草津へ戻ることに。決して脚が売り切れた訳じゃないですよ~と虚しく言っときます(笑)
 で、南草津に戻って、風呂、打ち上げして、輪行で京都まで帰りました。自転車の走行距離は約85kmでした。今週は、休肝日がなくてある意味大変です(^_^;) 休肝日がない理由は、11/17~19まで秋田出張していました。

 11/17出発日。京都駅八条口の始発バスが前回、思いの外混んでたので、マニアックに手前の四条大宮から乗ることに。6時前後の地下鉄からの接続は八条口悪いこともありますし・・・


 存在理由は不明ですが、1日3本だけ二条駅発があります。案の定、四条大宮には、がら空きで到着、京都駅八条口からは8割くらいの乗車率。


 フライト約1時間前に伊丹空港到着。相変わらず、秋田行きは小さい飛行機だこと。


 1日目の食事の画像はないですが、1日目も2日目もきりたんぽ。あんまり、きりたんぽ、美味しいイメージがなかったのですが、久々に食べると超うまい!(^-^)


 稲庭うどん。なお、3日目も稲庭うどんにしました。

 ハタハタ

 飛良泉というお酒。今まで、日本酒をお土産に買って帰ることはなかったのですが、最近、日本酒を楽しめるようになったことと、飲みやすさで空港でお買い上げ。


 19日の伊丹空港からの空港バスは、補助席も含めて満員。帰りもマニアックに1日3本の出町柳行き。京都駅八条口から先は絶賛空気輸送中です(^_^;)
 すっかり秋田出張で太ってしまったところに、20日、金曜日も仕事関係の他社さんとの懇親会。
 大会前の体調管理は重要ですけど、旨いものが目の前にあるとどうしようもないですね…
Posted at 2015/11/23 18:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年11月01日 イイね!

あいの土山マラソン2015も撃沈(;_;)/~~~ 

あいの土山マラソン2015も撃沈(;_;)/~~~  11/1は、予定通り、あいの土山マラソン2015に参戦してきました。直前までの天気予報は雨だったので、また雨男だのなんだかんだ言われるなぁとテンション↓だったんですが、前日になって予報が『晴れ』に! 最近寒くなってきたので雨の中の大会は勘弁願いたいので、まずは一安心。
 今年の土山マラソンは、8月に東山でトレイルしたメンバーが全員参戦。そのほかにも我が社からはあと数名エントリーされていた模様。
 会場へはうちのストリーム号を繰り出し、瀬田、南草津と1名ずつ拾って向かう予定でした。ところが、瀬田で待ち合わせ時間過ぎても、若いのが現れない…(x_x) 10分ほど経過した時点で電話してみたら、な、なんと寝坊してこの電話で起きたなんて言うじゃありませんか!(@_@) いろいろ朝からハラハラさせられましたが、会場へはほぼ予定通りの時間に到着し、クルマもまずまずの位置に駐車できました。土山マラソンは、スタートが10:30と遅いので、遠い駐車場になると何かと時間つぶしや荷物の保管がめんどうなんですよね。


 10:30スタート! ここから試練の始まり始まり(-_-#) 
★ちなみに今回の目標★
 ・歩かない
 ・この大会のサブ4奪還
過去、3回、なんだかんだいって歩きが入っているんですよね。あとは、唯一、サブ4を逃した前々回大会のリベンジ。(前回大会は不参加)


 20km付近。左:寝坊のSくん、真ん中:わたくし、右:同期のHさん 
 このあたりは、まだまだ元気でした。同期のNさん、Oさん、いつも応援ありがとうございますm(_ _)m 写真も。


 26km過ぎ。3人のうち、誰が一番最終に落ちるか気にはなるものの、仲良く最西端ポイントへ。正直、わたくし、いっぱいいっぱいでした(^_^;)


 32kmすぎ? とうとうグループバラけてます。というか、わたくしが、ひとり脱落(;_;) 30kmから続く、ダラダラ登りでしっかり脚が止まっております。


 残り2kmくらいはいいところみせたかったのですが、38km過ぎてからふくらはぎが痙攣したので、さらにゆっくりペース。意地でも歩かない!っていう心構えは良かったんですが…
 ラップタイム、3時間57分でゴール。とりあえず、今回の土山の目標は何とか達成したものの、どうも思い通りのレース運びにはなりませんわ…(x_x) 歩かずサブ4という意味では、予定通りとも言えなくもないですが…
 東山トレイルしたメンバーでは、6人中5位。そうそう、6位の方は、南草津から土山マラソンの会場まで40km近くあるのに自転車で駆けつけてるんですよ(@_@) しかも序盤からアホみたいなラップ刻んで我々を抜いていったんで、絶対後半バテると思ってました。土山は侮れないですよ~


 改めてコースみると、アップダウンの厳しさがわかりますねぇ。


 巻ちゃんも、『こんな坂、登れないっショ!』って言ってくれたりしないですかね…(^_^)ゞ


 ゴール後は暫し動けず… 今シーズンは、他にエントリーしていないのでここで燃え尽きましたかね(^_-)
 そうだ、今月は、あともうひとつ滋賀のローカルな駅伝大会にでるんだった。6kmダッシュ!?して燃え尽きてきます(^o^)
Posted at 2015/11/03 00:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation