• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

やっぱスイムは怖いですよね…

やっぱスイムは怖いですよね… 三連休も日曜日に出勤したり、町内のイベントやらでバタバタしているうちに終わってしまいました。この先のイベントとしては、
・8/16 琵琶湖で500m✕4人スイムリレー
・11/1 あいの土山マラソン(フルマラソン)
にエントリーしてしまった!?ので、それらの練習をまたしていかないとダメなんですよね。
 そんな中、yahooのニュースを見てると、トライアスロンのスイムで2名の方がお亡くなりになっておられる。記事だけ見てると、距離は違えど、いつものわたくしとおんなじパターンですやん!!(✽ ゚д゚ ✽) とても他人事と思えません。それにしてもお亡くなりになったのが、お二人ともお医者さんっていうのが… ほんと、冗談ではいつも死にかけたなんて言ってますが、そうならないようにしないといけませんね。


 以下、とりあえず三連休のことを色々並べてみます。


 金曜日は、台風が接近ということで、京都、滋賀方面は暴風警報は出なかったものの、そこそこの雨風。JRも中途半端に止まったり動いたりで通勤に影響が出ました。土曜日になっても積算降水量が基準以上になったとかで京都〜大阪が不通。それが原因か、大津駅の手前ではるかが放置プレー中?





 日曜日は午前中、色々仕事を片付けるために出勤。昼から久々にランでもしようかと大津駅から逢坂山超えで… 逢坂山では京阪を間近で見てテンションが上がったんですが、その後が超しんどい(T_T) 10km走破し、九条山を超えたら暑さも疲れもピーク。蹴上を超えたあたりで信号待ちがてら日陰でヘタっていたら、お年頃30すぎのお姉さんから、『大丈夫ですか?』なんてお声掛けが! しかも飲み物でも差し上げましょうかという勢い。こんなオッサンに声掛けてくれるという…世の中もまだ捨てたもんじゃないですねm(__)m



 『大丈夫ですよ〜♪』という返事とは裏腹、そのままだと熱中症になるんじゃないの?っていう状況だったので、たまらずコーラ注入。何だか最近、毎週のように注入してますな。自転車始めるまでは久しく飲んでなかったのに(^_^;)
 とりあえず、約15km走って終了。やっぱ、クソ暑い昼間に走るもんじゃないです。

 で、20日の海の日は、町内行事に駆り出されてました。

 そこで見つけた新聞。昭和46年って… 産まれてませんやん(笑)
Posted at 2015/07/21 12:37:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年07月05日 イイね!

白浜トライアスロン後の練習再開

白浜トライアスロン後の練習再開 今年は、神戸、大阪、さらには先着順の奈良マラソンまで順調!?に落選などで白浜トライアスロン後の目標を見失っている今日この頃です。それじゃあちとまずいかと、7/4の土曜日は同期のHさんと自転車の予定をいれていたのですが、金曜日に急遽中止に。天気予報では7/4は何とかもちそうな感じだったですけど、お昼前には本格的に降り始めてきたので結果としては中止でよかった♪
 7/5の日曜日。この日は逆に雨の予報に対し、朝から降る感じがしない状況… 散髪行って、昼から少しだけ自転車乗ってきました。夕方には実家に行かなければならず、一応、雨も降るかもしれないことを鑑みると、京見峠へ直行しかないですよね(^_^;) まぁ、普通に登ってもあっという間なので、今回はアウター縛りで。自宅から10kmほどと、脚が十分に残っているせいか、然程苦もなく攻略。このあと、高雄、御経坂峠経由で約33km走って自転車終了。何か物足りない…(-.-;) なので、晩の22時回ってからランを6kmほど追加。洗濯物増やすと怒られるので、パンツも含め自転車のウエアで走りましたが、夜だし、変な目で見られる事もないでしよ… 多分…(*^^*)

〈おまけ〉
 大学からず〜っと浮気することなくauを使ってきたのですが、前機のXperia HD Acroが3Gスマホということもあって、流石に使い物にならなくなってきました。かといって最近の馬鹿でかい画面のスマホも惹かれるものなし。iphoneも大きくなってしまったし、おサイフケータイ、防水機能がないのがかなりひっかかる… 仕方なく、Xperia Z3で妥協するかと思い始めていたら、何故かdocomoにはあったんですよね、わたしにドンピシャのが!


 Xperia Z3 Compactなるモデルです。2014冬モデルですが、最新機種のXperia A4より断然カッコイイと思います。性能も大差ないですし。何よりMNPで一括ゼロ円+ポイント還元数万っていうんだから、わざわざauでお高い機種更新費用払ってまで好きでもないモデル買うのもねぇ… ということで、暫くdocomoユーザーになります。

 
 うーん、やっぱりこのサイズが魅力的(^o^) 外観は新旧ほとんど変わりませんが、性能は雲泥の差!
Posted at 2015/07/06 15:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年06月21日 イイね!

レヴォーグ号で第二回 南紀白浜トライアスロンに参戦してきました・・・が撃沈

レヴォーグ号で第二回 南紀白浜トライアスロンに参戦してきました・・・が撃沈 6/21は、自分の中では今シーズンの初レースな南紀白浜トライアスロンに参戦してきました。受付は前日の20日のみということで、受付時間に合わせて京都を出発。相変わらず、天気予報は21日は朝から雨、しかもニュースでは西日本は雷を伴って大荒れなんか言ってましたし、ずっとテンション上がらずのままでした(>_<)ゞ




 今回は、レヴォーグ号で移動。一応、自転車バラさなくても収納できました♪ アイサイトの実力を試したかったっていうのは口実で、こういう遠出の時に使えるように、実家に買わせたようなもんです(^_^;) ストリーム号?…鑑賞用です(笑) ブログ全体の構成として、トライアスロンのことより、レヴォーグの話題が多いことに関しては、何卒、お察し下さい(^_^;)


 ルートも阪神高速 京都線、第二京阪を経由して近畿道へ。割高ですが、吹田を経由しないので早いんですよね。ところが、第二京阪、事故渋滞中(x_x) あんまり外車は知識ないんですけど、遠目にはこのベンツ、レヴォーグに見えてしまう…


 レヴォーグのお尻はこんな感じ。ここ、岸和田サービスエリアで同期のHさんと合流。


 ようやくスマートキーの扱いに慣れてきました。欲を言えば、ドアハンドルはメッキの方が好き。


 高速は、平均90km/hくらいで進み、走行距離、約200km、無事白浜到着。アイサイトは、最初、戸惑いがあったものの、思い切ってアイサイトの制御に任せてしまえば、定速、追走とも上手くやってくれます。ブレーキの操作ほとんどいらないくらい。ヒマで余計に居眠り誘発しちゃいますよ!(^_^;) ハンドル操作もいらないくらいなので、何回か、『ハンドルを操作して下さい』なんて言われちゃう始末。お前がそうさせてるんだろ~って逆にツッコミたくなりますが…




 高速メインとはいえ、渋滞もあったにも関わらず、四駆でこの燃費は上出来(^o^)

 受付後、暫し近所の観光スポットを見物。


 円月島


 千畳敷


 三段壁

 この日の晩は、明日の朝が思いやられるほどの大粒の雨… 最悪のことも考えながらおねんね(-_-)zzz

 さてここから本番当日の21日の話。


 見ての通り、快晴でございます! 誰ですの、我々を雨男呼ばりしていたのは~(`ε´) 今回は、ライフセーバーさんと会話しないように!って誓ってみたり…(^_^;)


 バイク、セット完了。


 入水チェック完了。キレイな海なんですが、そろそろ緊張MAX(x_x)

 8時いよいよスタート! でもでもでも、いやな予感的中(;_;) 今回は、スイムの練習頑張ったはずなんですが、全くダメ。浮いてるんですけど進まない感じ。沖合の波(おだやかでしたが)わたくしには強敵。フワフワした感覚に気分悪くなっちゃいました。おまけに、土踏まずのとこ500mで早くもピクピク! 去年の木曽三川ほどの悲壮感はないものの、完全に後ろから数えたらハッキリ順位がわかる位置(;_;)/~~~ 結局、ライフセーバーさんにもお声掛け2回ほどされちゃいました。やっぱり、スイムは鬼門ですねぇ。


 いつものようにスイムで順位落ちるとこまで落として、バイクとランで挽回するパターン。ここのコース、バイクはヒルクライム?、ランはトレラン?じゃないかと思うくらいアップダウンなコース。そういうこともあって、結構な人を抜いた感じ。端から見れば、スイムが無茶苦茶遅かった人やとも思われずにすむような順位でゴールしたんじゃないですかね。でも遅いことには違わないので、当然、順位に納得はしていませんよ(`ε´) あ~、スイムさえ無ければ~(>_<)

 参考までにバイクのコースです・・・



 帰りは、温泉に入ったり、海鮮丼食べて、白浜を後に・・・




 帰りは、来た道をほぼ戻るルート。帰りも渋滞があったり、往きよりも気持ち速めの速度だったので、燃費は伸びず。でも、マジェ号のことを思えばダブルスコア以上です(*^_^*)
 400kmちょっと乗って、総じてイイ車だと思いました。ちと、ストリーム号から浮気したくなっちゃうくらい。ダメな点は、キックダウンがこのクルマ苦手。CVTの違和感をモロに感じるときがあります。あとは、じい○んのしょ○べ○みたいに、ウインカーの切れが悪いときがあります。ウインカーOFFにしてから、もう2回ほどカチカチいう感じですね。

 今シーズンはもうトライアスロンの大会、エントリーしていないんですが、海の大会はちょっと二の足践んじゃいますね…
Posted at 2015/06/22 23:03:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年03月31日 イイね!

淡路島でランしてみた

淡路島でランしてみた 旅行も最終日。淡路島は、嫁さん家、かなりお気に入りのようでしょっちゅう淡路島行きたい、行きたい言うてはります。淡路島というよりも、ウェスティンホテルにお泊まりしたいだけじゃないの?っていう気もしないでもないですが…(^_^;)



 わたくしは、お花畑とかはもうお腹いっぱい。と言う訳で、2時間だけですが、昼から別行動。じゃあ、アワイチ!なんていうことは無理なんで、少しランでも!(^^)! いつも同じようなところをランしてばかりだと飽きちゃうので、たまにはこういうところでランするというのもいい気分になりますよね♪

 時間的に遠出はできないので、岩屋方面へ。自転車で走るのとはまた違うものが視界に入ってきますね。


 こんなところに展望台があったんだ!


 まずまずの眺望。


 ちなみに今回、いつものランニングシューズ持ってくるの忘れるという失態を犯していたので、こないだアウトレットで購入したナイキのランニングシューズでラン。このあと岩屋港の方に向かって、折り返し。


 そしたら、こんな美しい島(岩?)がありました。絵島というらしいです。自転車の時は気がつかなかったなぁ…

 帰りは、きつ~い向かい風(>_<) 10kmちょいのランで、あとホテルのお風呂入って終了。

 嫁さん実家経由で自宅戻ったら、22時すぎ。でも、夜、高速道路走ると、

 こんな感じに、虫がついちゃうんですよねぇ(-_-#) フロントだけ洗車実行しました。
Posted at 2015/04/05 16:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年02月19日 イイね!

ウォーリーを探せ!?の答え

ウォーリーを探せ!?の答え 京都マラソン後は、例によって火曜日まで筋肉痛と格闘。明らかに歩き方がオカシイので、『仕事に支障があるんちがう?』とか『そこまでしてマラソンせんでも…』とか『蹴ったろか?』などなど、周囲からの雑音にも耐え、水曜日からようやく平常営業(^o^) 
 次のイベントは4月の、伊吹山のヒルクライムになるので、暫くは自転車練習しとかなあきませんね。



 で、先のブログの京都マラソンのスタートシーン、わたくしを見つけられました? 超難問というか、不可能だと思いますので、正解発表で~す(*^_^*)


 実はこんなところに映ってたんですよね♪ 

 録画したテレビ中継をチェックすると、他にも、


 LINE中?(笑) 応援してくれたNさんから、中継画像がLINEで送られてきたので、それを参考にわかりやすいトラックのインコースに場所変更したのが正解でしたね(^_-)


 寒いよ~、スタートまだ~?(x_x)


 イッテキマ~ス!(^^)!

 ゴールもちょうど中継のタイミングだったんですが、優勝者インタビューのVTRが割り込んでしまいアウト。あと、数十秒遅かったらバッチリ映ってました。ラストスパート頑張らなければよかった?(^_^;)

 次、もし出ることがあれば、先頭でスタートダッシュしてみます!?(笑) 
Posted at 2015/02/19 12:19:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation