• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

京都マラソン2015出走してきました

京都マラソン2015出走してきました 2/15は京都マラソン2015に出走してきました。天気予報では、晴れて暖かくなるような予報でしたが… 
 9:00スタートなので、8:20頃からブロックに並ぶも、超サムイ(x_x) 日差しもないし、時折、霧雨みたいなのも降ってくる有様。実はスタートしてからも何回か、雨にうたれました。今日は、天気予報見事外してくれましたねぇ(`ε´)



 もうそろそろ最新の電光掲示板に更新したらいいのに…


 今回は、スタートブロックが前のほうなんで、スタートラインがこんなに近くに。ほぼ見えませんが、スタート前の壇上には、応援大使として元阪神タイガースの桧山選手や森脇健児氏などがおられました。それにしても、最新、森脇健児←あえて呼び捨て(^_^;) よ~テレビで見ますねぇ… 


 9:00スタート! KBS京都のテレビ中継画面を拝借。このどこかに、わたくしが映ってます。探してみて下さい(^_-)-☆ まぁ、ウォーリーを探せ以上に難しいですが。ちなみに、わたくしは何処にいるかわかっています(^_^)v

 今回は、5分半/kmくらいでラップを刻んでいく予定でしたが、周りのペースにのせられて5分15秒/kmに変更。まぁ、しんどい感じもなかったので… ただ、あまりの寒さで、3kmくらいで早くもトイレタイム(^_^;)


 11日練習した時は、10kmの時点でバテバテでしたけど、この日はずっとペースが維持できて、どんどん進んで北山通りに入って20km突破しました。このあたりで、わざわざ応援に駆けつけてくれた同期のNさん発見。よかった、見つけてもらえて(^o^)


 北山通りを工芸繊維大学付近まで行ってから戻ってきて、新コース、植物園の中で、またまたNさんと再会。ここは予想外だったのでびっくり! 予想外と言えば25km過ぎても脚が動いてる!!(^^)!

 京都マラソンは、自分の庭みたいなコース。地の利というか、コースを知り尽くしているので、『こんなところで登りかよ~(x_x)』とか、気持ちが切れることがなくてよかったです。流石に、後半ビルドアップとはいきませんが、5分15秒~45秒/kmでラップは刻めていました。30kmを突破した時点で、『何かサブ4いけるんじゃない(^_-)-☆』っていう確信に。

 同期のNさん、35km過ぎの、京都市役所にも応援に駆けつけてくれたみたいですが、わたくしの方が早かったみたいで、再会できず。ゴメンナサイ、脚、止まらなかったんですよ(^_^;)


 40km手前、京大付近の最後の登りも攻略し、あとはラストスパート! ゴール手前500mくらいですかね、Nさんの声が! やっぱり、応援してもらえると嬉しいですよね(^o^)




 平安神宮でゴール! タイムは3時間44分22秒でした。オオカミ少年の如く、サブ4は無理無理なんて言ってたんですけど、結果として、自己新ではないもののまあまあの記録。あんだけの練習量で?って、本人が一番びっくりしています(~。~;)?


 お約束の一枚。


 こちらの写真も、新たにお約束になりつつあります(^_^;) 写真撮ってくれた係員の女の子、爆笑。変なオッサンやなって思われても、やり続けますよ(^_-)

 
Posted at 2015/02/16 22:14:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年02月12日 イイね!

京都マラソン2015まであと3日・・・

京都マラソン2015まであと3日・・・ 京都マラソンまであと3日というのに、1月は18kmしか走っていないし、2月に至っては先週海外出張行っていたこともありゼロkm・・・ おまけに、体調は完璧でもなく、どうもお腹の具合がよろしくない。こんな状態で本番突入して大丈夫か?という不安に駆られ、とりあえず疲れない程度に2/11にランしてきました。
 




 いつものように、嵐山方面へ。太秦広隆寺前。嵐電とすれ違い。


 いつもの場所から渡月橋を定点観察。もうすでに脚が重たい・・・(x_x)


 本番のルートでもある、きぬかけの道を通って、二条城まで何とか戻ってきましたが、もうフラフラ。何回途中で歩こうかと思ったことか。おまけに、靴擦れまでつくってしまうし・・・ 20kmランしましたが、これは本格的にヤバイ。疲れない程度どころか、ガッツリ疲れてしまいました(-_-#)

 本番は、潔くサブ4はあきらめ、楽しく完走を目指しましょう!って切り替えられたらいいんですけど、号砲が鳴ると、どうしてどうして、先を急いじゃうんですよね。そして、あとから後悔するというパターン(^_^;)

 ま、今回はマジでヤバいんで、4時間台でゴールできたら御の字ということで(^_-)-☆
Posted at 2015/02/12 07:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2015年01月18日 イイね!

将軍塚・清水寺方面をラン

将軍塚・清水寺方面をラン ブルベも終わって、次のイベントの準備を。来月、京都マラソンがあるのですが、それに出走する可能性があるんですよ。嫁さんの親戚ルートで、法人枠みたいなものが回ってきて、とりあえず申込書だけは書きました。その後、一向に連絡がないので、エントリーされているか不安なんですよね(~。~;)? まぁ、もともと、京都マラソンは興味がなかったし、タダで走れるならくらいで考えてますけど、本当に走るとなると多少、練習しとかないとマズいんで、1/18は元旦以来のランをしてきました。
 

 まずは、将軍塚を駆け上がってみました。やはり、正月休みの体重増の影響か、体が重たい(>_<)

 寒いので、さっさと清水寺方面に下ります。以前、京都一周トレイルのルート近くから、清水寺に入れると聞いていたので、行ってみました。




 なるほど、清水の舞台が一望できるところへ出ました。


 せっかくなので、舞台を下から眺めてみます。なかなかの迫力ですな(^o^) ちなみに、清水寺の境内に入ったのは初めてなんですよね(^_^;)




 正月休みも終わっているのに、観光客の多さにびっくり!(^^)! このあとも少し市内を回って、約15kmでこの日のラン終了。

 来月は、出張とかもあるので、ランの距離が伸びそうにないですねぇ…(>_<)ヽ
Posted at 2015/01/19 07:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2014年12月14日 イイね!

奈良マラソン2014参戦してきました

奈良マラソン2014参戦してきました 12/14は、奈良マラソンに参戦してきました。総選挙と重なることになり、中止になるのでは?なんていう情報も一時的に流れたくらいですが、問題なく行われ何よりです。市の職員さんとかは大変だったんでしょうけど(^_^;)
 でも、この日は雪が降ってもおかしくないような寒さ(>_<) しかも、総選挙で男子更衣室となっていた体育館が使えず、寒空、寒風吹き抜ける中での着替え。まぁ、仕方ないですけどね…



 今回は、第5回記念大会。


 会社の同期3名で参戦。あと後輩氏1名も。わたくし、先週の日曜日から風邪気味だったので何とか体調が戻ってよかったです(^-^)

 で、肝心のレース内容ですが、神戸マラソンの反省から『大人の走り』を徹底。前半、突っ込みたい気持ちを抑えて、5分ちょい/kmを守って刻んでいきました(^o^)

 給水やぜんざい、そうめんを食べて時間ロスしても、無理に回復せず、ペースを維持して…


 結果は、3時間40分代でフィニッシュ!(^^)! 終わってみれば、去年よりも約1分記録更新し、奈良マラソンでの自己新記録! 自己ベストにも29秒に迫るくらいで、もう少しがんばっとけばよかった~(>_<)ヽ
 好記録の要因? 大人の走りだけでなく、今回はCW-Xのいいタイツを履いたからですかねぇ(~。~;)? 確かに、腰の痛みがほとんどないです。
 奈良マラソンは、苦手とされておられる方が多いのですが、ここ2年は、わたくしと相性がいいです。ここでこのタイムだと、こないだの神戸マラソンでは、やはり3時間半狙えたはずなので、戦略を間違えましたね(;_;)


 今回も、有森さんがゲスト。最近、森脇健児氏のポジションを完全に奪って、この辺の大会ではよくお見かけします(^o^)

〈おまけ〉
 今日の帰りは、

 これでもよかったんですが、混んでるし、自分へのご褒美?として、


 優雅に特急で帰ります! 


 超久々のビスタカー。


 もちろん2階席をチョイス♪


 先頭の2両は、22600系Ace。こっちでもよかったな~(^_^;)


 近鉄特急の汎用車は何が来るかわからないのが難点。同じ特急料金なので、12200系は流石に勘弁してもらいたいです…(`ε´)
Posted at 2014/12/14 22:35:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2014年11月30日 イイね!

神戸マラソンの次は・・・

神戸マラソンの次は・・・ 先週、神戸マラソンが終わったばかりなんですが、家でゆっくり休養という訳にはいかないんですよね。既にお知らせはしていますが、次、12/14は選挙、ではなくて奈良マラソンが控えているんですよ。奈良マラソンは、なかなかの高低差で油断するとサブ4ですら、しんどくなっちゃうんですよね… とりあえず、予定より遅くなりましたが、20km走を開始。ここは太秦の広隆寺。どこ走るか考えてなかったんで、私の中の定番のコースを進んでいきます。



 嵐山到着。紅葉のピークは過ぎた感じでしたが、相変わらずな観光客の多さ(>_<)

 
 そうそう、今日からCW-Xデビュー(^o^) 神戸マラソンで腰に痛みがきたので文明の利器にSOS。


 ちょっと奮発していいやつを… 効果の程は…(~。~;)?




 いつも通り、化野の平野屋前。ここも、観光客多い…(-_-#) 人やクルマがひっきりなしに通るのでイイ写真は撮れませんねぇ(>_<) とりあえず10km到達であと半分。


 嵐山高雄ドライブウェイの入口から、京都市内を見下ろしてみます。意外と登ってきてるのがわかります。


 広沢池。サギ?がいました。


 御室仁和寺。今日は神戸マラソンの疲れがが残っているようなので、このあとは、自宅方面へ。


 妙心寺付近のイチョウ。青空とのコントラストが◎ですね。結局、22kmで本日のラン終了。


 自宅前で休憩中、予想外のものが! 完全放置プレー中のオクラが開花しているじゃないですか!!
 葉も落ちてるのに、先週の暖かさで息を吹き返した? まぁ、とても最盛期の花の状態とは雲泥の差がある容姿ですが…(^_^;)
Posted at 2014/11/30 17:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation