• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ミニトライアスロンに参戦してきました

ミニトライアスロンに参戦してきました 6月最終日曜の30日、会社同期と豊田までミニトライアスロン参戦しに行ってきました。去年は応援でしたけど、今年はロードバイクも購入し、トライアスロン用スーツまではありませんが、形だけはそれなりに整ったですかね(^-^)
 出発前の朝4時に家庭菜園の水やりを暗闇のなかせっせとやってたら、警邏中のパトカー、立ち止まる! 暗闇のなかゴソゴソやってたら、まぁ怪しいですわな(^。^;) 


 途中、滋賀の同期宅へ立ち寄って、豊田まで、実家のN BOXで移動。


 ロードバイク、2台くらい余裕かと思いきや意外と苦戦。2台とも前後輪外して積載。


 さて大会の方ですが、これが色々ありまして… まず、我々のグループのスタートの時間となりプールの中で待機するも、どうも様子がおかしい。情報によると、この写真のラックが倒れてしまったらしい(>_<)
 最初の情報では、我々のグループではないとのことでしたが、応援の人?から、このグループのバイクがまともに該当してるので、まずはチェックさせたら?と。水中で待機していましたが、一旦上がって、バイクチェック。そしたら、わたくしの、
後輪のホイールが外れてるじゃないですかぁ~!
 どういう状況でこうなったかよくわからないまま、とりあえず、乗れることだけ確認して退散。一応、こんな状況だったので何かあった時のために係の人に報告はするもののスッキリしない…(`ε´)
 
 結局、1時間遅れでスタートすることに。スタート時間に合わせて食事をコントロールしていたので予定が狂ってしまったじゃないの!

 さてさて、レースのほうですが、
スイム400m→後半、何回も足をつくも7分台とまずまずの出来。
バイク12km→トランジットでの着替えに時間をかけすぎ、32分台。
ラン4km→同期ともども何を勘違いしたのか、ラン5kmと頭に刷り込まれており、
1km多く走ってしまう~ 5分は損した~(;_;)
 ってな感じで、何だかんだありながらもとりあえず時間内に完走。


 一応、完走の記念撮影のつもり(^-^)

 まぁ、同期に勝ったことが、この日の一番の収穫かな(^_^)v


 N BOXの燃費ですが、高速をほぼ100km/hで巡航し、15.4km/Lでした。ノンターボなので、アクセル踏み込む量が多くなってしまいましたかね(^。^;)
Posted at 2013/07/01 05:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年06月09日 イイね!

まったりトレランのはずが・・・

まったりトレランのはずが・・・ 6/9の日曜日は、大学時代の研究室仲間と2人でトレランしてきました。箕面~妙見口まで約20kmくらいのコースを検討していたのですが、前日自転車で思いの外、体力を使ってしまったので、急遽、阪急中山駅~JR武田尾の約15kmに変更しました。
 帰りのことを考えて、一旦、宝塚駅に荷物を置いてから中山駅に向かいました。仲間の方も前日かなり飲んでしまったとか・・・ こちらも前日の疲れで所々に痛みがありますが、マイペースで10時すぎ、まったりトレランスタート!


 スタートしてすぐ中山寺の境内へ。本堂への階段横にエスカレーターがあるんですよ。とりあえず、記念に乗っときました^^;

 本堂で今日の無事をお祈りして・・・

 お賽銭入れなかったのが悪かったのか、この後えらいことに・・・





 夫婦岩付近。

 
 
 中山寺を出てからはしばらく傾斜のきつい階段でしたが、まあまあ順調に進みました^^




 中山寺奥之院到着。

 工事中なのが残念><







 トレランにはもってこいの道も多く、快調に中山最高峰に到着。眺望はイマイチですね。。。

 最高峰で休憩後も快調に下っていきました。
視界が開けて、ふもとが見えてきたとき、友人曰く、どうも方向がおかしいとのこと。
 登ってきた人に大峰山、武田尾方面に行けるか尋ねてみたところ、
『た、武田尾!? 方向全然違うで! ここ下りたら山本』という衝撃のお言葉(;_;)

 どうやら、最高峰手前に分岐があるとのこと。とりあえずそこまで戻るものの、快調に下った分、なかなか最高峰に到着せず。この時点で心が折れました。あとから算出すると、3.2kmもロスしちゃったんです>< しばらく走る気なし。


 さてさて、分岐は、まさかこれ? 何の標識もないけど・・・ 通る人に聞いても知らない人ばかり。5分くらい立ち往生していると、おじさんが左の道からやってきました。聞くと、この道が大峰山へのルートらしい。親切に教えてもらって助かりました^^




 教えてもらったものの、迷うような箇所も何か所かあり、何回かスマホで確認しながら、進みました。でもこういう場面は、スマホより、人に聞いたほうが確実な情報が得られました。
 

 大峰山への登山口は、こんな感じ。




 事前情報では、大峰山の方が道を誤りやすいようでしたが、特に迷うことなく頂上に到着。ここで休憩されていた一行のおばさまにミニトマトを頂きました。ありがとうございました^^





 大峰山頂上からは、本日のメインイベントに向かって足取りも軽くなりました。メインイベントは、これ。

 大峰山を下った後、武田尾駅までは、旧福知山線の廃線跡を歩けるんですよ!

 ただし、一部区間は自己責任で・・・


 一番長いトンネル。300mくらいはあったかな・・・

 ライトがないと暗くて危ないです! 一応、自転車用のライト持参しました。

 ようやく出口が!

 トンネルの次は鉄橋。枕木のところやトンネル内は危なくてまともに走ることができませんでしたが、廃線跡という非日常を満喫できました^^


 途中で気持ちが切れてしまい、結構な距離歩いてしまいましたが、約16km走破し、武田尾駅が見えてきました。381系「こうのとり」が通過中。

 武田尾駅から宝塚まではJRで移動。

 武田尾温泉に入るプランもあったんですが、今日はパス。





 宝塚温泉で入浴後、駅前の居酒屋でお疲れ様会を開催^^

 こういう時の生ビールは美味かった~^^






<本日のコース>
Posted at 2013/06/11 01:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年06月02日 イイね!

とりあえず年末までの目標

とりあえず年末までの目標 5/29に奈良マラソン2013のエントリーがあり、2年ぶりに参戦することにしました! 20:00エントリー開始で私の場合、同期にグループエントリーお願いしていたのですが、ランネットのサイトが混雑して22:00くらいまでかかったようです。運よくエントリーできたのでよかったですけど、23:00前には締切ということでエントリーできなかった方も多数おられると思います。
 とりあえず12/8に向けての目標がひとつできました(^-^) 一応、大阪、神戸も応募はしたので当選したらえらいことになりますが…


 今日は、まず目先のトライアスロンフェスティバルに向けて、嫌なスイムを1200mほどこなしてきました。25m毎に体勢を整えればそれなりに泳げそうなので、本番、ヤバくなったら迷わず立とうと思います。確か、今度のプールは、太陽が丘と違って浅かったはず…(^。^;)

 
 あまったプランターに消費期限のすぎたオクラの種をまいたら、ちゃんと発芽してくれました(^^)v

※今回も面倒だったですが、スマホの操作に慣れるために、スマホからブログアップしました。疲れます~(>_<)
Posted at 2013/06/02 19:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年05月05日 イイね!

宇治田原方面をランニング

宇治田原方面をランニングGW後半は家族サービス中心で過ごしていますが、とりあえず家から勝手に出ていかないということだけなので、基本、時間を持て余しています>< 5日は嫁さんとこの親戚のところへ行くということなので、同行したものの、ここでも時間を持て余しちゃうんですよね・・・
 



 ということで、許可をもらって、宇治から宇治田原、天ケ瀬ダムと約20kmほどランしてきました。昼ごはん、たらふく食べた後ということと、暑さでイマイチ、ピッチも上がりませんでした^^;


 JR宇治駅のほうから太陽が丘の横を通って宇治田原を目指しますが、この道が結構な勾配なんです。

 宇治田原に入り、宇治川ラインの方へ行く途中に「お茶の古木」なるものを発見。




 宇治川沿いの道は平坦なんですけど、歩道もなく走りにくいです>< ランしている人は皆無で、すれ違う人はほぼサイクリングの方々・・・^^;
 少し、天ケ瀬ダムに立ち寄ってみました。まさか見学のため氏名を書かされるとは・・・ 黒部ダムとは比較になりませんが、結構なスケール!


 
 少し走って、平等院近くまで戻ってきました。

 この暑さですと、20kmが限界ですねぇ・・・

 このあとお風呂へ行って、夕食も親戚のところでよばれて帰りました。



<おまけ>

 朝、実家へ自転車を戻しに行った帰り、レパードJ.フェリーを見ました。乗っている人には申し訳ないですが、このモデルを見た瞬間、高校生ながら絶対売れないと思いました。
 だいたい、このクルマが高級車として受け入れられる土壌も当時なかったと思います。どうみてもクラウンのほうがわかりやすい高級感がありましたしね。
Posted at 2013/05/06 17:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2013年04月14日 イイね!

いよいよ京都の桜も見納め

いよいよ京都の桜も見納め 今日は夕方からお天気が悪くなるというので、朝からランを約18kmかましてきました。本当は25kmくらいランしておきたかったのですが、靴下が破れて打ち止めです>_<  
 京都市内もほぼ桜の方は見納めとなっており、遅咲きで有名な仁和寺の『御室桜』ならまだ間に合うかなと、御室仁和寺に立ち寄ってみました。人出は多かったですが、いきなり「落花さかん」という看板のお出迎え。ちょっと遅かったですかね^^; 
 ちなみに、この写真の桜は、浩宮様(皇太子様)拝観記念で植えられたものです。こんな感じで、仁和寺の桜は、土壌の影響からか、樹高が3メートルくらいまでしかならず、境内の樹高が小さい桜の総称として『御室桜』と呼んでいるようです。


  しかも、何か様子が変。この時期だけ拝観料を徴収するようです。さすが、京都だけあって、とれるところはとるというか、がめついというか・・・^^; 
 そうそう、わたしは性格は悪い!?かもしれませんが、がめつくはないと思います^^;


 ということで、拝観料払ってまで見る気はしないので、そこら辺にある桜で我慢。性格悪いでしょ・・・^^

 左側が、花びらの色が緑色の『御衣黄』
 右側は、八重桜の『普賢象』

 今月は、今日終わった時点でランの月間距離50km弱。あと半月ありますし、何とか100kmいけますかね・・・
Posted at 2013/04/14 13:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation