• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

マラソントライアル in 長居公園2011

マラソントライアル in 長居公園2011 今日は、台風が接近する中、予定通り!?マラソントライアル in 長居公園2011が開催され、降りしきる雨の中、参加してきました。この大会は、42.195kmを個人、もしくはチーム内でのリレーで完走をめざすものです。長居公園の長距離走路を15周することで、ちょうど42.195kmとなります。今回、会社から8名、4名ずつ2チームでエントリーし臨みました。2月の鈴鹿といい、悪天候の中の大会は、テンションが下がり気味になりますが、こればっかりは運としか言いようがないです・・・

 
 私は、第一走者を任され、5周、約14kmを走りました。3、4周目あたりは、かなり強い雨が降り、カッパも意味をなさず、前身ずぶ濡れ状態でした(;;)
 ただ、コース自体は平坦なこともあり、概ね4分45秒/kmあたりで走ることができました。





 
 最初の10周は男性陣で走り、残り5周を女性にお願いしました。女性陣もがんばってくれて、サブ4達成です^^






 
 終わった後、近くの銭湯へ行きました。スーパー銭湯ではない、普通の銭湯へ行くのは、記憶にある範囲で、実は初めてでした^^;





 これから、6月~9月は、マラソンのエントリー予定はありませんが、暑さにばてないよう、ぼちぼち練習を積んで行きたいと思います。
Posted at 2011/05/29 23:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2011年05月18日 イイね!

ナイトRunしました

ナイトRunしました 今月末、会社仲間でリレーマラソンに参加します。ということで、参加メンバーを中心に、業務終了後、琵琶湖岸をナイトRunしてきました。女性陣といっしょに、いつもよりかなり遅いペースでしたが、約12kmのRunとなりました。
 

 

 携帯カメラなので、ズームが効かず、迫力を伝えきれませんが、今日は満月が美しく、琵琶湖の水面を美しく照らしていました^^ 前回、3月の晩にここをRunしたときは、雪が舞う最悪のコンディションでしたけど、今日は風情も相まって、気分よくRunできました^^

 
 ミシガンがいつもの大津港に停泊していないと思ったら、航行中でした^^;  あと、「うみねこ」という実習船?が停泊していました。






 
 オマケですが、今朝の通勤は、225系で、朝のヒットは初めてです。







 今日のRunで、月間距離が100kmを超えました。連休に走りこんだのが大きいですが、来月以降もトラブルなく月間距離100km以上を維持したいと思います。
Posted at 2011/05/19 00:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2011年05月04日 イイね!

靴擦れの検証

靴擦れの検証 いきなり、見苦しい写真で申し訳ないです。これは、ここのところずっと私を悩ませてきた、左足裏の靴擦れです。面積にして、500円硬貨の1.2倍くらいというところでしょうか。ちなみに、右足裏にも同様のものがあります^^;
 黄砂に負けず、連休中は、足の調子もいいので、今までにないペースで走りこんでいます。でも、前のブログで書いたように、靴擦れしなくなった要因を絞り込みたいので、5/3、5/4と検証してみました。


 ☆5/3のRun☆
 ナイキのスタビリティクッションソックス装着
 距離:約12km スピード:5min/km

 結果:約10kmで、左足裏に軽い違和感発生
     直近の靴擦れでは最小だが、距離を
       伸ばしていたらどうだったか・・・



 ☆5/4のRun☆
 アディダスのクロステーピングソックス装着
 距離:約20km  スピード:5min/km

 結果:5/3のRunで発生した靴擦れが再発するも
     走行に全く問題なし



 この結果と、これまでの結果を総合すると、私の足の靴擦れ対策は、
 アディダスのクロステーピングソックス>>>靴ひもきつ縛り>>ナイキのスタビリティクッションソックス>>テニスソックス
となり、私にとって、アディダスのクロステーピングソックスがなくてはならなくなりました。このソックスは、アウトレット品で安く入手できたんですが、もう2足くらいほしいです^^ ネットでも、アウトレット以下の金額では出品されていなかったので、残念です。

 足ばかり載せて、嫌~な気分になられた方もおられるかもしれませんので、最後に、今のブルーベリーの状況を載せておきます。


 花はそろそろ終盤で、結実し始めています。(オニール)
Posted at 2011/05/04 19:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2011年05月02日 イイね!

靴擦れ対策

靴擦れ対策 今日は、平日ですが、うちの会社では珍しく(入社以来初かな)、休みだったので、午前中から、高校生の時の部活のハードトレーニングの定番だった、京都市内の原谷というところをRunしました。御室仁和寺から聾学校の脇を通って、原谷まで登っていくのですが、この坂が超しんどいこと! 家に帰ってから調べてみると、御室仁和寺前のきぬかけの道での標高が約75m、そこから原谷手前の最大標高が約197m、この間の距離が約1.5kmでしたので、平均約8.1%の急勾配になります。そのため、この坂へ来るまでに、結構飛ばしてきたこともあり、聾学校をすぎるくらいまでは何ともなかったのですが、林に入っていくところでは、道が絶壁に見え、息が続かず途中で何度か歩いてしまいました(;;) 高校生のときに、歩くことなく走れていた自分が信じられません。(高校から坂までは1.5km程度なので、体力の消費は抑えられていたかも) もう少し、走りこんでから来るべきでした>< 距離にして、18kmほど走りましたが、靴擦れなしです。
 4/30もJR大津駅から嫁さんの実家へ行くのを兼ねて、12kmくらいRunして、靴擦れは発生せず、いずれも、5分/kmぐらいのペースでRunしたので、靴擦れしない喜びに満ち溢れています^^
 ところで、何の靴擦れ対策をしたかというと、こないだ竜王のアウトレットに行ったときに、アディダスショップで、購入していた「クロステーピングソックス」なるものをいずれの日も装着していました。この「クロステーピングソックス」は、左右の指定があり、痛くはないですが、足裏にかなりの締め付け感があります。それと、シューズも、場所によらず、できる限り、遊びが出ないよう、靴ひもを締め上げました。この2つを同時に対策してしまったので、ソックスと靴ひものどちらの効果か、それとも相乗効果かわかりませんが、こうやれば大丈夫という1つの解が出てホッとしました。 推測ですが、私の足には、幅広の4Eサイズのシューズよりも、通常の幅のシューズのほうがあっているのかもしれません。
 
 
 
Posted at 2011/05/02 17:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2011年04月24日 イイね!

GPS機能付き腕時計を使ってみた

GPS機能付き腕時計を使ってみた 体調はイマイチだったんですが、どうしてもGPS腕時計を使ってみたくなり、少しRunしてきました。1、2分でGPSの受信は問題なくできました。1km毎のラップタイムと累計走行距離・時間が3段で表示できるモードでRunしましたけど、やっぱり携帯電話やクロノグラフの時計よりかは断然表示が見やすかったです。(写真は、データを消去してしまったあとなので、全部、ゼロ表示になっちゃってますが・・・><) それと、今まで走ったことのないところを走っても、距離がわかるのが心強いです。これだと、走ったことのない大会に出てもペース配分が楽になりそうです^^
 ただ、家に戻って、GPSの軌跡をGoogleマップと照らし合わせたところ、まっすぐな道なのに蛇行していたり、住宅地を思いっきりショートカットしていたりで、絶対的な精度は少し難があるようでした。キョリ測で測定し直すと、GPS腕時計は、累計走行距離は7.01kmでしたが、キョリ測では7.3kmでした。どちらも誤差はあるかと思いますが、今回はGPS腕時計のほうが少なめだったと思います。でも、これくらいの誤差は、目をつぶって、これからも使っていこうと思います。
 あと、今日は、5分/kmのペースで、7kmほどRunしましたが、やはり靴擦れができかかっていました。前の靴連れが完全に治っていないので、皮膚が新しいうちは靴擦れしやすいんですかね>< 靴下も代え、靴ひもも対策し、効果がイマイチとなると、う~ん、いよいよ困ってきました。
 
 
 話は変わりますが、今日は、お昼、京都市内で雷がなり、ひょうが降りました。たいした大きさではなかったですが、娘の水泳のお迎えに繰り出しており、2、3分くらい、すごい音でうちのストリーム号にあびせられました。いつも、インナーガレージで、過保護にしているのに、よりによって、ひょうにあうなんてタイミングが悪いことです(;;)
Posted at 2011/04/24 21:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation