• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2025年09月24日 イイね!

鹿ケ谷の激坂

鹿ケ谷の激坂 暑いけど少しだけ自転車乗っておこうかと、、、 京見峠もなんだか遠いなぁと感じたんで、超久々に鹿ケ谷の激坂へ。ストラバ見たら、7年ぶりでした。あの頃は元気だったなぁと、、、


alt
 とりあえず、舗装路が終わる京都一周トレイルの標識のところまで。足つきこそしませんでしたが、最後は血の味がしました笑

alt
 頂上の瑞光院

alt
 メットで歯止めしないと、転動してしまいます

alt
 短距離とはいえ、ダンシングでは一気に登りきれない激坂。下りのリスタートも慎重に、、、

 このあと、将軍塚も1本いくつもりでしたが、予想以上に疲れたので、無理せず帰宅。

alt
 みょうがの収穫、3回目。もう次はないかも、、、

alt
 山椒も今年はもう成長しないだろうし、葉も暑さでボロボロなんで、寒冷紗を久々に外してみました。アゲハが来るかもですが、程なく落葉するので、来たら来たで、もう好きなだけ食えやっていう感じです。

Posted at 2025/10/25 22:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2025年08月20日 イイね!

京見峠

京見峠 8月は暑すぎたこともあって、全くやる気スイッチが入らず自転車活動はこの日だけ。例によって暑い中、京見峠をゆるゆると登ってきました。


alt

alt
 京見峠入口で36℃!

alt
 しんどい、、、ヘロヘロで氷室分れ到着。

alt
 杉坂へ下るも温度は変わらず、、、

 持越経由にしようかと思いましたが、無難に御経坂経由で帰宅。まぁ、杉坂へ下った時点で、どこかしら峠は越して帰らないといけないんですが、どこも一長一短なんですよね。

〈おまけ〉
alt
 山椒1号に新芽?が出てきました。毎年、春と秋に新芽が出るんですが、お盆が過ぎて、若干涼しくなったのを感じ取ったんですかねぇ? 人間様にはまだまだ真夏の暑さが続いている感覚ですが、、、
Posted at 2025/09/12 12:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2025年07月26日 イイね!

グラベルライド 安祥寺山

グラベルライド 安祥寺山 8月も終わりそうですが、こちらのブログはまだ7月の記事。この日も暑い時間帯にCheckpointを出動させ、グラベルライドしてきました。



alt
 まずは毘沙門堂へ。

alt
 さらに奥へ進んでグラベルな林道へ。定期的に作業車が入るためか、道も整備され、石も浮いていないので気持ちよくライドできます。

alt
 砂防ダム

alt
 ここがピークのようです。

alt
 ヤマレコの地図では、青矢印のところになります。

alt
 少し進むとこんな感じで見晴らしのいいポイントが!

alt
 山科方向

alt
 大阪方向

 距離も長くなく、激坂でもないので、若干物足りない感もあるのですが、こんな暑い時期はこれくらいにしといたほうがいいですね。

alt
 クマゼミがピークを迎えております、、、

〈おまけ〉
alt
 花背で採ってきたキイチゴの残りを食しました。

Posted at 2025/08/27 13:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2025年07月11日 イイね!

久々に神明峠

久々に神明峠 サングラスの修理も終わって、ちょっと自転車に乗る量を増やそうかと、この日は久々に六丁峠→神明峠へ。例によって体力落ちていますから、インナーでゆるゆると登りました。

alt
 ひとまず六丁峠。昼からのライドなんで、これまた、一番暑い時間帯、、、

alt
 トロッコ保津峡駅の吊り橋の上

alt

alt

alt
 程なく、トロッコ列車が到着。

alt

alt
 トロッコ列車を見送ってから、ヒルクライムをリスタート。

alt
 水尾の集落を抜けて、神明峠到着。まだ登りは続きますが、この日は、雷雲が立ちこめていたこともあり、欲張らずにここで引き返しました。ただ単にサボる口実なんですけど、、、

alt
 湧き水スポットで暫し休憩

alt
 嵯峨野線(山陰本線)保津峡駅

alt
 帰りは原谷経由で戻って、原谷のミニストップで甘い物補給。

 結局、ライド中には雨は降らず。ただ、遅い時間に一雨あったかと。記憶が定かではないですが、、、

〈おまけ〉
alt
 二代目ストリームも見かける機会が減少してきたような。MC後のほうが、リヤは古さを感じさせないですね。
Posted at 2025/08/03 22:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2025年07月08日 イイね!

サングラス修理

サングラス修理 6月末からサングラスの鼻パッドが何処かへいってしまったというのを言い訳に自転車もランもサボっていました。OAKLEYの店舗へ行ってみると、鼻パッドとツルの同色樹脂はセットで交換可能とのこと。ただ、このグレーは在庫がなく取り寄せとなりました。待つこと2週間、入荷連絡を受けて修理完了。


alt
 山の方が涼しいだろうと、この日はひとまず京見峠へ。入口で32℃と、コンディションは✕です。

alt
 汗だくで氷室分れ到着。

 船水で冷を取ろうと思ったのですが、先客が大量に水汲み中で、面倒くさくてスルー。テンション下がって御経坂経由で帰路へ。

alt

alt
 途中で七夕バスを見かけて慌てて捕獲。

 もっと早朝の涼しい時に自転車乗れたらいいんですけどねぇ、、、
Posted at 2025/07/31 19:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation