• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

京見峠などなど

京見峠などなど 6/18、19の土日は、結局雨は降らず、曇り空とは言え暑くて活動していても、気分が乗ってこない感じでした。6/19(日)は、ふつうにショップの走行会に参加。

 京見峠→持越峠→江文峠の定番コース。前回のこのコースは、K坂さんが参加されてましたんで、ペースが狂ってしまい京見峠のバイパスインターバルで終了した反省から、この日は、序盤から抑えて一定ペースで行くことに。

alt
 とは言え、しんどいものはしんどい! 平坦部も踏めず、茶店からも追い込めず終了。でも、12分半と今シーズンベストでした。なんとか13分台の常連さんからは脱しつつありそうなんで、まぁ、よしとします。

alt
 杉坂→真弓をゆっくり行けば、持越は気合いだけでなんとかなる!?ので、この日はまぁまぁ粘れました。

 江文も市原→静原が嫌になるんですけど、まったり漕いでいたらこちらも大幅に垂れず、前回よりも早かったです、、、

 前回のように将軍塚とかオマケでいく元気はなく、走行会後は直帰。

alt
 紫陽花の季節ですね。

alt
 夕方にランを少し。6月の一歩目。

alt

alt
 出町柳駅で叡電見たり、ショップへ寄り道したり、休み休み10km。

Posted at 2022/06/22 17:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2022年06月12日 イイね!

梅雨入り前ライド

梅雨入り前ライド 天気予報では、週明けから梅雨入りしそうな感じでしたんで、調子はイマイチでしたが、6/12(日)は、ショップの走行会へ参加。江文峠のみの軽めのライド。

 参加前に将軍塚でもと意気込んでいましたが、やっぱり気持ちがのらず、かといって中途半端に時間を持て余したんで、知恩院の坂をPR狙いで踏んでみるも、PRタイ。どう考えても今回のほうが速いと思ったんですけど… この日のスタミナの1/3は使ってしまったんで、このあとの走行会はそれなりに。でも、色々あって、江文までに脚を使い気味で、江文は全く踏めず。

 走行会のあと、若干消化不良気味のEさんと、少しライド。

alt
 将軍塚を三条側から。将軍塚も嫌になるくらい登れない… 分岐までに脚が終わってしまうんですよね。

 このあとは、滑石経由で帰宅。

alt
 馬町で、京都バスの市バス86系統。ややこしいですが、市バスの86系統を京都バスが一部運行しているんです。初めて写真に収めることができました。フルカラー表示器で、市バスの青色系統色を表示しているのが違和感アリアリなポイント🖕

 6月はランを一歩もしていないんで、また脚力低下していそうです。先月はトレラン頑張ったんですけど…
Posted at 2022/06/15 12:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2022年06月05日 イイね!

ヘロヘロと江文峠→山中越えライド

ヘロヘロと江文峠→山中越えライド この頃変な習慣ができて、夜ごはん食べて、そのまま寝落ちして布団で寝るということがなくなってます。おかしな体勢でフローリングとかソファーで寝ていて、結果としてちゃんと寝たのか寝てないのか微妙な感じ。そんなことで、6/4(土)はダラダラしているうちに一日が終了。
 6/5(日)も、朝から色々プランを立てていたんですが、起きられず9時頃から活動開始。自転車でクリーンセンター→江文峠へ。頑張っていませんでしたけど、意外にも前週のショップのライドの時よりタイムが良かったです。大原の里の駅で一休みして、旧道を北へ。

alt
 小出石行きの京都バスに抜かれました。そういえば、これにも乗っとかないといけないですかね😉

alt

alt

alt
 せっかくなので、ここで折返しの京都バスを待ち構えます。ちょうど大原と小出石の中間くらい、古知谷の先です。十分森林浴気分を味わえます。

alt
 やってきました。

alt

alt
 メロディは流していませんが、自由乗降区間です。周り何もありませんけど(笑)


alt

alt
 この日は昼から雨予報ということもあって、ずっと曇天。京都バスを追いかけるように、大原方面へ戻ります。途中、少し川へおりてみました。冷たくて気持ちいい〜♪

 さて、このあとはどうしようか悩んで、もう少し乗っておくことに。

alt

alt
 フラフラと山中越え。県境から先が全然脚が回らないです😵 大津側へは下らずに、引き返します。

alt
 家までもう少しだったんですけど、ボトルの水がなくなったので下御霊神社で給水。

alt
 もうすっかりコイツの季節ですね。ここ数年、久しく当たりが出ていないんですけど、メーカーの当たりの割合を減らしたのか、こちらの練習量が減って、購入量が減ったのか…🤔
Posted at 2022/06/08 06:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2022年05月04日 イイね!

久々のヒルクライム

久々のヒルクライム 連休だからって特に予定もなく、下手したら食べて寝て終了なんて言うことも十分考えられたんですけど、とりあえず何か予定を入れて強制的にでも活動することに。ひとまず、ショップのお仲間さんのEさんをお誘いし、『久々に花背でも』ってなったものの、約1年遠ざかってますし、そもそも、ヒルクライムも最近やってない…
 ひとまず、5/3(火・祝)、足慣らしを兼ねて、昼から山中越えへ。どうせタイムも出ないし、ショートサドルの感触を再確認したく、MADONE SLRで参戦。わかっていることですが、ビワイチ仕様に特化している重いaura5ホイール+25Tスプロケでは、今の自分には拷問😵 本当に花背登れるのかぁ?…

alt
 大津側へ皇カンルートから下って、

alt
 唐橋のビワイチ出発の地の石碑まで。個人的には浜大津に置いてほしいんですが… 純粋に唐橋スタートっていう人は少数派だと思うんですけどねぇ🤔

 翌5/4(水・祝)、山中越えが足慣らしになったかどうかは多いに疑問ですが、いよいよ花背へ。Eさんとは連日のお付き合い🙇‍♂

alt
 花背大丈夫かなぁ… ちなみにこの日はEMONDA SLRです。

alt
 スタートからインナーでゆるゆる登って、、、でもしんどさはいつも以上。体力・気力ないのに30分以上回し続けましたからねぇ(笑)

 裏花背を下って、JAで暫し休憩。

alt

alt
 京都バス32系統の広河原行きを見送って、我々も出発!

 R477を周山方面へ進んでいきます。これがまた向かい風でしんどいこと。この区間、追い風だった記憶がほぼないような…

 周山のサンダイコー(スーパー)でお昼ごはん食べて、そのまま、R477経由、越畑→樒原→水尾→保津峡→六丁峠で戻ることに。これがまた、大いに脚を削られまして、、、

alt

alt
 樒原では、水路の水を被ってクールダウン🥵

 保津峡駅でも休憩し、ラスボス、六丁峠はフラフラでなんとか登り切りました。

 京都市内に戻ってお茶でもと思ったんですけど、適当な店がなくて、

alt
 高野の無添加たこ焼きで😅

 イートインで冷たい水がもらえただけで生き返りました。

 100km、1500㍍upと今の自分にはハードな内容でしたけど、せっかくの休みなんで、多少は思いきらんとね♪

 5/5に続く〜
Posted at 2022/05/05 21:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2022年05月01日 イイね!

メンテ日和☔

メンテ日和☔ 4/29(金・祝)は、休日出勤。この日は毎日ほぼ一日拘束されている、とある案件は忘れて残務処理。メールの処理と事務作業はほぼ完了。ただマイナスをゼロにしただけで(いや、まだマイナス😵)、平常運転には程遠い感じ。

alt
 晩御飯、初めて一蘭へ。この閉鎖感がコロナ禍の時代に絶妙にマッチしていますね。ラーメン親爺もこれくらいやってくれたら嬉しいんですが(笑)

 4/30(土)、前日の豚骨ラーメンが悪かったのか、時間差で腹痛…😣 やっぱり豚骨食べられなくなったのかなぁ🤔

 うだうだしながら、15時くらいから活動開始。
alt
 EMONDA SLRに装着したショートサドルに慣れてしまったのか、先々週のビワイチでMADONE SLRのサドルに違和感を覚えてしまい、MADONE SLRもショートサドルへ変更!

alt
 元MADONE SLRのサドルは、まだ2,000kmも跨っていませんので、クロスバイクのFX3 Discへ移植。

alt
 ショップと自宅をランも交え3往復。

 5/1(日)、朝から雨なので、パン買いついでにドライブ。

alt

alt
 嵐山も雨の午前では人出がまばらですね。

 ここのところ雨が多いのか、またクラッチから異音がしてきました。どうせ雨降りの時だけと我慢するようにしてます😥

 帰宅後、せっかくの雨降りなんで、年末にやりたかったメンテを。MADONE SLRとFX3 Discのチェーンを意を決して洗うことに。

alt
 1000kmほどチェーン洗ってませんでしたが、ビワイチで距離を稼いでいるせいか、無茶苦茶汚れてる感じはしないですね。

alt
 洗浄後。

 FX3 Discは、買ってから一度もチェーン洗浄することなく、2700km乗ってきました。一般市民の皆さんは注油してるならまだマシな方で、チェーンなんてまず洗ってないと思うんですが…

alt
 結構こってりな感じです😣

alt
 クランク、スプロケも汚いのか、いずれもゴシゴシしましたが、きりがないので、こんなところで。

 明らかにFX3 Discは抵抗が減った感じがしました。メンテナンスは大事です🖕

alt
 N-ONEも、エンジンオイル交換を促すメッセージが! 前回12月に交換してから5月で5000km、そんなもんか…

 毎日、山椒の葉はチェックしているんですが、いつの間にかアゲハの訪問を許していました。

alt
 小さく、まだ生まれたばかりだと思います。ひとまず4匹駆除Ω\ζ°)チーン

 植物も日々のパトロール、メンテが大事です🖕
Posted at 2022/05/01 19:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation