
テントウムシに続き、ムシシリーズです^^; うちのプランターには、前から変なムシがいついていて、写真に撮ろうとすると、さっさと逃げてしまうので、なかなか写真におさめることができませんでした。
こいつ、パッと見、アリに見えますが、脚が8本ありますので、アリじゃないんです!!! アリグモといって
クモの仲間なんです。アリに擬態しているようですが、脅かしてやると跳んで逃げるような感じもあるので、クモらしさも残しています^^;
正式な名前を調べようと、ネットで調べてみましたが、ヤガタアリグモというのによく似ています。ただ、分布が、「大阪府、兵庫県、沖縄県、北大東島、西表島、与那国島、八丈島、小笠原父島」とあって、京都がないんですよね。まぁ、大阪と兵庫に生息しているのなら、京都にいてもおかしくないような気はしますが・・・

顔を見ると、アリとは違って、クモらしい面構えでしょ!^^
Posted at 2010/07/08 23:37:53 | |
トラックバック(0) |
生き物 | 日記