• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

祇園祭 2011

 今日の京都市内は最高気温が35.7℃となりましたが、この暑い中、祇園祭のクライマックス、山鉾巡行が行われました。私も、例年通り巡行に参加してきました。まぁ、袴を着て歩くという時点で、きついものがありますが、直射日光の中、長時間、待たされるほうが体にこたえました>< 新町御池を下がると、町家の2階から甲高い声が・・・ どこかで見た顔やなぁと思っていたら、DJの谷口キヨコではありませんか。昨日は近くの新風館で公開生放送をやっていたので、多分間違いないでしょう。写真撮っとけばよかったかな。。

 今年は、曜日配列、天候ともよく、宵山の昨日は約45万人、巡行の今日も20万人の人出がありました。昨日の宵山は、各山鉾でも厄除けの「粽」が軒並み完売していました。うちの町会所でも宵山にも関わらず、21時過ぎには売るものがほとんどなくて、暇になったほどでした^^; 

 祇園祭に関わるようになってだいぶ経ちますが、ひとつ気になっていたことが・・・ それは、「保昌山」を見に行くことです。保昌山は下のマップでもわかるとおり、他の山鉾とは離れたところにあって、ちよっとした僻地感を醸しだしているが故に、これまで見に行ったことがありませんでした。ということで、16日の宵山の日に見に行きました。昼間に見に行ったので、山自体は風情があまりありませんが、縁結びの山だけあって、お守りや絵馬などが充実していました。


 祇園祭期間中は、昼間、2車線の通りを除き、山鉾のある通りは、基本、車両通行止になります。そうなると、住民が車を全く使えなくなるので、申請すれば、道路通行許可証がもらえます。

 

 一方通行を逆走したりするので、普段とは違う雰囲気を味わえます^^; 







 
 観光客の方々も街中で、野菜類が見れて珍しいのか、結構、足を止めて見ていかれるので、すっかり収穫時期を逃し、大きくなりすぎた感じもするナスとゴーヤです。今日の巡行後に収穫しました。
Posted at 2011/07/17 21:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     1 2
34 56789
10 111213141516
1718 1920212223
24 2526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation