• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

京都市バス運行経路をRunしてみる<91系統編>

京都市バス運行経路をRunしてみる<91系統編> 3月まではマラソンシーズン真只中ということで、本番を意識したRunしかできませんでしたが、しばらく(秋まで?^^)大会に出る予定もないので、久々、京都市バスRun企画を再開します。京都マラソンに出場できなかった分、京都マラソンで走らなかったところをどんどんRunしてやろうと思います^^
 今日は、91系統をRunしました。91系統は、四条烏丸から大覚寺まで約10.2kmを結んでいます。系統番号が白地なので、整理券車となり、四条烏丸から大覚寺までは250円となります。単独区間はありませんが、1時間当たり2~3本あり、アクセスの良い所を経由しているので、利用者は多いほうだと思います。まさか、今日は、91系統といい勝負をするとは・・・


 四条烏丸を同時にスタートし、四条通を西に。スタートから1km弱、四条大宮までは同着でしたが、ここから先行されました。でもまだ姿は見える位置に・・・






 西大路四条(阪急西院駅)で、西大路通りに右折します。西大路三条で嵐電(京福電鉄)と交差します。ここは、駅伝のルートなので、たまにTVでも嵐電が映っているときがあります。
 まだ、91系統の姿は見えるものの、だいぶ離された感じ。信号待ちがイタイ^^;



 

 金閣寺へ行く車が多いのか、西大路通り渋滞中。4km手前、太子道でまさかの逆転!








 西ノ京円町(JR円町駅)で丸太町通りへ左折。ここからしばらく丸太町通りを西へ嵯峨方面に進みます。結構な待ち人だこと!







 5kmすぎ、花園駅前。高校生の時、たまに利用しましたが、見違えるほど綺麗になりました。でも快速は停車しないんです><

 まだ91系統に追いつかれず・・・





 6kmすぎ、京都市バスでは東映太秦映画村への最寄、太秦映画村道バス停。結構、どのバス停も待っている人がいて、これじゃあ、91系統は各駅停車状態ですね^^;

 まだ91系統に追いつかれず・・・ 




 
  
 7km手前、常盤・嵯峨野高校前。均一区間はここまで。これから先は、距離に応じて、運賃が変動します。どうでもいいですが、嵯峨野高校まで公立高校入試を受けにきました。何年前の話!^^;
 
 まだ91系統に追いつかれず・・・ 姿も見えないので何かあったんだろうかと逆に心配になってきた。


 9km手前、嵯峨嵐山駅前でようやく追いつかれる。ちょっと遅すぎじゃないか~

 ちなみに終点大覚寺まで、あと約1km、4停留所。渋滞もないので逆転は不可能と思いつつも、ひょっとしてという気もあり、とりあえず後を・・・




 9.5km、嵯峨釈迦堂前。まっすぐ行くと、清滝に出て、愛宕山登山口があります。91系統は信号を右折します。ここは、京都マラソンでコースになっていました。 
 バスはこのあとすぐ右折していったので、逆転はあきらめ~^^; 終点まで、あと2停留所。




 91系統に遅れること数分、終点 大覚寺到着。91系統は既に幕を回して折り返しの客扱い中。四条烏丸~大覚寺まで50分弱。最初の1kmの入りを速く、また撮影をせずに走ったら、先着していた!?かもです^^


 91系統は、即折り返し発車していきました。絶対、運転手さん意識しているはず!何でって、バスに乗り込むところから見ていたんで^^; 今日は、変な奴おるな~ってなもんでしょう^^


 せっかくなんで、大覚寺にも立ち寄ってきました。ここの境内までは無料です^^; 大覚寺は、「嵯峨山と号する真言宗大覚寺派の大本山で、嵯峨天皇の離宮嵯峨院の一部」と京都市の案内板に書いてありました。




<91系統 路線図>














 今日は、このあと、広沢池、仁和寺と京都マラソンのコースを一部たどり、合計20kmのRunとなりました。これで、今月も月間100km到達しました!!!

<おまけ>

 91系統は、四条烏丸市バスセンターと行先を表示している時代がありました。現在、市バスの操車場になっている矢印の部分にバス停があって、阪急烏丸駅から地下通路で直結している階段もありました。




 一番左に停車しているのが、三菱の純正エアロスターMで、1995年製です。先の活躍は長くないと思いますけど、京都市バスの中では希少車の部類に入ると思われ、個人的には独特の断面形状もあいまって、好きな車両です^^
Posted at 2012/03/20 17:09:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都市バスRun | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
45678910
111213 14151617
1819 20212223 24
25 2627282930 31

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation