
3月末、マジェ号の代替で急ぎ購入した次期実家車がこの程納車されました。その昔、『いつかはクラウン』なんていうCMのキャッチコピーがありましたけど、オヤジももう歳なもんで、『大きいのはいらん』と言ってましたし、オカンも免許持っていませんが、『もっと燃費がいいの』ということで、その次に何をチョイスすれば納得するか?この答えは結構難しいものがありました。
だいたい、今まで実家は、バンとN Boxを除いてトヨタ車しか乗ってこなかったですし、ひどいときはクルマの色しか決めてないんじゃないか?というくらい自動的にクラウンが選ばれるほど、クルマに興味がなさそうなんですよね(>_<) なので、そのままの流れだとプリウスにいっちゃいそうなところですが、少しクルマとしては面白くない。モデル末期でもありますしねぇ。
ということで、出した答えは、『自分の欲しいモノを買う』!(^^)! まず、考慮しないといけないのは、自転車がそこそこ楽に積めること!(笑) その次に、そこそこカッコいいこと! その次は、う~ん、今時な自動ブレーキがついていること!かな。
予算は、車両本体価格200~300万で完全に、オヤジ不在の中、3月末にさっさと1日で決めてきちゃいました。実家では、最初にして最後になるであろうスバル車、レヴォーグ、1.6GT-S EyeSightです。値引き込みで少し予算オーバーでしたが…(^_^;) ディーラーでは3月末の時点で既に2014モデルの受付は終了し、2015年モデルの受付中でしたが、ディーラー曰わく、最後の生産枠を何とかゲットした2014年モデルです。もう2015年モデルが販売されているので、わずか数日の現行モデルでしたが、見た目も中身もほぼ変わらないので全然気にしません(^o^)
ハイブリッドでもないし、四駆なもんで燃費には不利ですけど、マジェ号の燃費に比べたら上出来。ハイオクでないのも◎。何でスバル車やねんって言われたら、スバルもトヨタの傘下に入ったってかわせますしね。

ストリーム号と比べるとリアもそんなに悪い感じがしません(笑)
5kmばかり運転しましたが、スバル車ゆえ、慣れない操作も多数。ライトやワイパーのスイッチの刻み方?も違うんですよね… また今度、遠出してみて実力を見てみたいと思います(^o^)
Posted at 2015/04/21 08:24:11 | |
トラックバック(0) |
自動車関連 | 日記