
※汚い話から入りまーす。(^-^)
10月からお尻の方の治療をしていましたが、先月でほぼ終わっており、12/1(金)にその後の経過をみてもらいました。キレイに治っているとのことで治療も終了かと思ったんですけど、どうもまだ違和感があったんですよね。先生曰く、校門付近にしぼんだ風船のような残骸が残っているけど、ほっといてもいいし、取ってもいいと… 自分の中ではかなり気になっていたんで、この際、除去してもらうことに。プチ整形よろしく、切りとって数分で除去終了。
しか~し、これがまた痛みが結構残るものだったんです…(>_<) わずかながら出血も止まりませんし。おトイレの時と校門に力をいれなければ我慢はできます。奈良マラソンの直前に病院行かなくてよかった。一週間あったら痛みはひくでしょう(^_-)
そんな状況ですが、奈良マラソンが迫っているんで、12/2(土)は前日、町内の忘年会で軽い二日酔いも関係なく、昼からそれなりにランすることに(^_^;) ちなみに、12/1から年明けまでずっと週末は飲み会が入ってます(-_-;) 体重増えそうですねぇ…

この日は天気予報で言ってるほど寒くはなかったです♪
トップの画像もこの平野神社のイチョウの木です。まぁ、平野神社は桜が有名ですね。

氷室道を登って… この画像の中に金閣寺、見つけられますか?
この後、原谷、鷹峯を経由して、約20kmランして終了。
翌12/3(日)。お尻が痛いんですけど、サドルに座れないことはなさそうだったので、11/12以来の自転車にのってみました。ちょっとだけお山のほうにも。リハビリということで、頑張らんとこうと決めてたんですが、結局、ストラバ区間では、それなりに頑張ってしまいました。まぁ、乗れてませんから、体が重たい感じで、タイムは平凡なものしか出なかったです。

R162で高雄を回って、杉坂側からの京見峠。余談ですが、最近、煽り運転とかニュースで話題になりますけど、自転車も嫌がらせ受けますよね。幅寄せ、ロングクラクション、割り込みなどなど。クルマからすると邪魔なのは認めますが、かといって道交法に違反するようなことをやってる訳じゃないですしね。あと、坂道で思いっきりクラクション鳴らされるほど、蛇行もしてませんし、むしろ速い方だと思いますが…(笑)

紅葉はほぼ終わってましたけど、鷹峯の交差点のところ(源光庵?)はいい感じ♪
また余談です。今、Xperiaを使って写真を撮ってますが、SONYさんがいうほど画像が綺麗じゃない( ´_ゝ`) 会社の上司の方も同感でした。何か、たま~に!っていう写真が撮れてるなぁって(笑) でも3年くらいたってようやく気付きました。『プレミアムおまかせオート』なるいかにもいい感じの写真が撮れそうなモードで撮ってましたが、コイツが使い物にならない!と… 面倒ですが、毎回シーンにあわせてモードをマニュアルで変えて撮るようにしたところ、先月あたりからそれなりの写真が撮れるようになってきた感じがします、多分(^-^)
このあと市原まで北上し、約50kmライドして終了。流石にちょっとお尻が痛いですけど、これくらいなら何とかなりそうな距離です。ビワイチとかロングライドはまだ怖いですね。
さて、奈良マラソンまでは、あと1回軽く通勤ラン出きるかどうかなのですが、それなりに調整はできたかと思うので、良くも悪くも結果が楽しみです。まぁ、気持ちは相変わらずのって来ないんですが…
Posted at 2017/12/04 07:25:56 | |
トラックバック(0) |
運動 | 日記