
今年の4月でストリーム号が丸9年となり、まもなく4回目の車検を受けることになります。走行距離は、お伝えしている通りでようやく40,000kmへ到達したところ…(^_^;)
そんなことで1/27(土)は、朝から雪が断続的に降って、運動する気分にならなかったこともあり、ディーラーへ車検の見積りをしに行って来ました。連絡無しで向かいましたので、店長や担当者とは話ができず、ちょっと期待外れ(>_<)
応対してくれた営業マンは見積りの前に『今、ストリームの白か黒で走行距離50,000km以下の方に特別に声を掛けさせてもらってるんですが…』と、高値で買い取りますよって。聞けば、程度の良いストリームの中古車の引き合いが多いとのこと。自分で言うのも何なのですが、
・ワンオーナー
・禁煙車
・走行距離少
・屋根付き車庫保管
・修復歴なし
・検査記録完備
・2.0 RSZ←1.8より玉数が少ない 多分…
ということで、欲しい人には上物の物件だと思います(^-^) でも、高値で買い取るっていっても、通常ゼロのところを二束三文の金額付けましたみたいな金額を提示されてもショックなので、査定はお断りすることに。ただ、ストリームの中古車の金額を見てると、年式の割にはそこそこ高い値段がついているものもあるので、立体駐車場かつ7人乗りがマストとか、それなりの需要があるのは確かな感じですね。まぁ、こちらはストリーム号に代わるクルマもないし、新車どころかクルマは要らんって嫁さん言い兼ねない状況とあっては、おとなしく車検を通しておくほうが無難ですわ(-_-;) もう二度と手に入らないでしょうから。
見積りもらってディーラーをあとに、ちょっと嫁さんの目を盗んでドライブ。自転車に乗れないから、わざわざストリーム号で京見峠の路面をパトロールしに行ってみました。怖いもの見たさですね(笑)

自転車のTTスタート地点からすぐのところでいきなり路面積雪… 予想していたとは言えノーマルタイヤのストリーム号で来るところではなかったです(´д`|||)

二車線のところでさっさとUターンして退散しましょう。京見峠は当面自転車無理そうな感じですね。
そしてこの日の晩御飯は、お誘いがあったので職場の野郎3名と食べることに。ところが、行くところ行くところ満席でなかなか食にありつけない…(>_<) で、向かったのが一乗寺のラーメン。久しぶりに高安へピットイン。

ラーメン定食をオーダー。以前はニラが食べ放題だった気がするのですが、なくなってました。おまけに値上がりもしていたのでは…(;_;) それはさておき、からあげも完食して退散。
翌1/28(日)、この日も断続的に雪が降ってました。でもランだけはしておきたいので、昼から活動開始。

将軍塚を登って下っての往復してきました。

帰りは祇園を経由。こんなところランしてる人間はあんまりいてないでは?…(-_-;)
約15kmランして終了して1月も月間100kmに到達しました。

東京マラソンの案内がきました! 大丈夫ですかねぇ…(´・ω・`)?
〈おまけ〉

いつも長時間の路駐に迷惑してました。

いいものをもらったようなので、今後どうなるか見ものです。反省してますかねぇ… だいたい、セコいというか街中で1時間も2時間も路駐する根性が理解できませんわ(*`Д´)ノ!!!
Posted at 2018/01/29 23:40:52 | |
トラックバック(0) |
ストリーム | 日記