• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2018年10月28日 イイね!

2018あいの土山マラソンまであと1週間

2018あいの土山マラソンまであと1週間

 今年は久々にお市マラソン走って、いい感じであいの土山を迎えるという作戦でしたが、出張やら仕事やらが重なって、蓋を開けてみれば痔病に苦しんだ昨年の10月よりも大幅に練習量が不足しているという現実…(;´д`)



alt

alt
 とりあえず、10/24(水)の仕事終わり、117系を拝んで、山科駅から月夜の中、帰宅ラン。

 10/26(金)は、飲み会で、ほぼ終電での帰宅。当然、翌10/27(土)は、昼からの始動。まぁ、もともと朝まで雨予報でもありましたしね(^_^;) お市マラソンのダメージが完全に消えてはいないんですが、何かランして距離を積んどかないと気持ち悪いんでねぇ…

 目的地を決めてない時は北に向かうのが多いんですけど、この日は東へ。四条通りは大渋滞でした。

alt
 46系統とかが五条坂へ迂回してるし、何があったんだろうと後からニュースで見たら、南座のお練りで四条通りが通行止してたんですね。

 さらに、信号待ちのフォレスターを見たら、どうも見覚えのあるお方。会社の大先輩、Wさんじゃないですか! こんなところで会うか?ってタイミングでした。世間は狭いですねぇ(^-^)

alt
 さて、わたくしは今熊野から滑石越えで山科入り。土山対策でアップダウンを多目に。

alt
 距離も稼がないといけないんで、このあと逢坂山まで脚を運びました。

alt
 小関越えで戻るという選択肢も頭をよぎりましたが、そのまま折り返して、追分駅付近。いつもは旧東海道を通るので、ここを通るのは初めて。

alt
 追分駅越したあたりの道路で動くもんがいたんで、見てみたらサワガニでした! メスですね。威嚇されまくり(-_-;)

 このあとは藤尾のローソンまで登って、疎水沿いに戻って約27kmのランで終了。何とか駆け込みで月間100km到達。ただ、なかなかのお疲れ具合で、ますます土山が心配になってきました(>_<)

 翌、10/28(日)。何だか前日の疲れがしっかり残っていますけど、ショップのサンデーライドに参加。先週、店に寄った時は、花背にしましょうか!なんて言う話も出ていましたけど、結局軽めのバージョン。まぁ、疲れた身体にはちょうどいいかもと、参加。

alt
 江文峠だけ少し頑張って、約36kmのライドでした。フルマラソンは、この距離以上ランせなあかんというのと、膝が少し痛いのが気になり、本格的に土山マラソンが心配になってきました(;´д`)

<おまけ>
 ショップのサンデーライドでご一緒させてもらっている方が、ガーミンのサイコンを導入されましたんで、ガーミンネタ。こちら、自転車やランのログをBluetoothでスマホにとばしてガーミンコネクトというアプリにアップしていますが、これが最近調子わるいんです。

alt
 Edge520とは、だいたい半分くらい処理が進んだ時点で力尽きてアップができず、スマホを再起動することで完了します。

 ランに使っているForeAthreteは、毎回ペアリングをさせないと認識しない状態になりました。ハード側かソフト側か、はたまたスマホの問題かよくわかりませんが、対応策を自力で見つけていく?作業が必要なのもガーミンの醍醐味ですね(笑)

Posted at 2018/10/29 00:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation