2/5(火)~2/6(水)は、愛媛に出張予定で、切符もホテルも予約済だったんですが、泊まりの準備して出社後のまさかの当日ドタキャンで日程変更(>_<) 報告書も急ぎ仕上げたのに… このところ何かと面倒なことが続くんですよね。
例えば、
ガーミンの活動量計vivosmart HR J。バンドが2/4(月)の晩に崩壊しました…
※ちなみに、撮影台にしているパソコンも前の週、ご臨終されました。
vivosmart HR Jのバンドはなぜか純正品がなく、修理に出すと¥5,000ほどかかる模様。¥1,000ほどの互換品もあるようですがクオリティがイマイチだとか。
その他にも、
・充電はできるが、パソコンを介したソフトのバージョンアップができない
・相変わらず、自転車の時の心拍数が極端に低く出る
・上昇階数があり得ないくらい多い(出社の時点で10を越え、このところ40オーバーも。実際は20まで)
・心拍数を測定するセンサー部が出っ張っていてずっとつけていると痛い(痒い?)
・大磯でランした時に電柱にぶつかって端が割れた
・vivosmart4を見てしまうとデカい
などの理由で、バンド変えてまで使いたくないのが本音。
加えて、
ランに使用しているforeAthlete 620 J。4分割画面項目の3つがタイムになってます。。。 本当は、心拍数と平均ラップ、タイムだったんですけど(;´д`)
こっちはこっちで、この他にも、
・スマホに認識されず、毎回スマホとペアリングしないといけなくなった。
・GPSの捕捉が遅くなってきた気がする。
の症状が出ていて、おそらく充電したら一部機能が毎回初期化されてしまっている感じ。いい加減、鬱陶しいと感じてきてました。あとは、心拍計がついていないので、ランのときはvivosmartと併用しないといけなかったのも今となっては古臭い・・・
毎日、活動量のログをとっていたので、早く今後どうするか判断せねば… あまりあれこれ考える時間がなく、夜中の2時をまわってましたけど、
エィッ、ポチりました!
ガーミンのfenix5 Sapphire Editionです。早い話、vivosmartとforeAthleteの機能を足した以上のことがfenix5でできます。そこそこのお値段しますけど…(-_-;)
何だったら、
に近いこともできます。じゃあ、
FX3にもduotrapつけちゃお♪ 完全に自己満の世界へ(^_^)v
てな訳で、
まだ全然使いこなせていないですが、2/6(水)の晩から風呂入るとき以外はfenix5とずっと行動を共にしております(^-^)
重いとか大きいとかいうことは全く自分は感じません。fenix5sとかfenix5xとか5plusというモデルもありますけど、自分の使い方にはfenix5が一番合ってます。地図、音楽不要、バッテリーはできるだけ長くみたいな。
随時、レビューは入れていきたいと思います。まぁ、最新版でもないんで今更感もありますが…(^_^;)