• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2019年07月21日 イイね!

Aeolus XXX4いいですねぇ~(^-^)

Aeolus XXX4いいですねぇ~(^-^) 長崎出張明けの7/20(土)は、出勤日。何か、土曜日出勤は気分的にいつも通り電車乗って通勤したくないんですよね。細やかな抵抗というか…(笑) 降水確率は高めでしたけど、降ったら降ったで別に構わんわと自転車で向かうことに。流石にAeolus XXX4を装着したEMONDA SLRを長時間、会社の駐輪場(部外者がアクセスできる)に置いておく勇気はないんで、クロスバイクのFX3でパソコンやら出張の書類を満載したメッセンジャーバッグ背負ってヒーコラとコギコギ(;´д`)

 ほぼ湿度100%の中をコギコギしてますんで、負荷をかけなくても腕に玉の汗? 水滴? こんなこともあろうかと、格好だけはロード乗りのジャージ+レーパンスタイルだったんで少し不自然。そんなこともあって会社には早めに入って人目を避けたかったんですが、少し遅くなってしまって、さらには一番見つかりたくなかったTN氏にバッチリ見られてしまい、格好の弄られネタを提供してしまった(>_<)

 帰りは雨に降られるかなぁと思いましたが、何とか持ってくれそう。

alt

alt

alt

alt
 琵琶湖岸でミシガン背景に撮影。ライトがショボいんでなるべく暗くならないうちに逢坂山は越えようと思っていましたが、何とか間に合いそう。

alt
 走行ログはfenix5で記録してましたが、コイツにもストラバのライブセグメント機能がついているんですね(@_@) なんとなく逢坂山頑張ってしまったやん(笑)

 FX3で、約55kmライド。これ以上の距離は嫌ですね。

 翌7/21(日)。雨は降らなさそうなので、ロングライドを企んでました。

alt
 松ヶ崎橋のところの高野川。鹿の親子がいてました。この場所で、結構、鹿を目撃します。

 途中越えを経由して、ルモン(金勝山)まで遠征。途中越えは自己ベストでしたので調子は悪くない感じ。ふもとのコンビニで補給のあと、ストラバのライブセグメントが起動するのを見届けて登り始めます。序盤は自己ベストに対して2秒ほど先行する感じでしたが、気を抜くとケイデンスが下がって自己ベストから遅延するんで、意識して回します。

 分岐過ぎのつづら折れを登ったあたりで、J君とすれ違い。前日も4本登っていたのに、この日も登ってたんだ!

 斜度がきついところはダンシングも入れますが、Aeolus XXX4の剛性が高さからか、反応がいいですね♪ 踏んだら応えてくれる感じがします(^-^) しんどいのはしんどいんですけど、Aeolus XXX4に恥じぬタイムを出さないといけない義務感みたいなのはあります(笑)

alt
 何とか自己ベスト30秒ほど短縮。わざわざ遠征した甲斐がありました。

alt
 J君の到着を待って暫し談笑。スタート地点まで一緒に下ってお別れ。

alt
 瀬田のセブンイレブンで、補給。少し高めのガリガリ君で自己ベストお祝い(^_^)v まぁ、高いのを知らずに買っただけですが(^_^;)

 戻りは滑石越えを経由して、久々の100kmライド。もう少し距離を乗りたかったんですけど、暑いしこんなもんでしょ。

 さて、今週は、祇園祭やらもあっててんやわんやです…(>_<")
Posted at 2019/07/22 22:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
14 15161718 1920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation