ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [SiR-RSZ]
はんなり運転させてもろうてます
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
SiR-RSZのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2019年08月04日
2019年も8月に入ったぞ~
8/2(金)、朝の5時過ぎの大津 皇子が丘公園のファミリーマート。平日だというのに、京都を4時半頃に出発してヒーコラ、逢坂山を越えて滋賀入り。というのも、ショップのお仲間のK坂さんと会社の後輩J氏が結託して!?このところ、山中越えで朝練をしているんですよね。ストラバをみてると、タイムも自己ベスト更新し、何やら速くなってきてるし。万が一、山中越えのわたくしの自己ベストを上回るようなことがあると、またTN氏に弄られるので、早めに手を打っておかないとマズイということで、敵陣偵察活動ってなところです(^-^)
5:20頃、K坂さんと合流。J氏から情報が漏れてて、わたくしが朝練参加するの知っておられました… しかも、平日は、通勤車のシクロでまったりだったはずやのに、EMONDA SLR乗って来ておられるし。聞けば、この日は飲み会で自転車通勤はお休みだとか。あかん、本気モードやん(@_@) J氏、5分ほど遅れて到着。
揃ったところで、K坂さん先頭に山中越えへ向けて出走、、、が、近江神宮からのイントロの速度が恐ろしく速い! こちらギアの変速にもたついたこともあり、早速嫌な差がついてしまった(>_<) イントロの終わりに追い付くものの、そこからは離れる一方。お墓を過ぎたところで、一瞬、差が詰まったような感覚もあったんですが、こちらが劇坂を登った頃にはすでにK坂さんの姿はありませんでした… ストラバのライブセグメント的には、自己ベストに先行できていたので、過去の自分相手に後半も頑張るものの、前半のオーバーペースからか展望台からが追い込めない…
結局、K坂さんから遅れること約1分弱、ヘロヘロでゴール。とりあえず自己ベストは出ました。J氏には負けなかったので一安心。あと、この時点では、TNさんの記録を抜いたんで某社内での順位は1位!
K坂さんとJ氏とはここでお別れし、京都側へ下っていきます。朝は車が少なくて下りも快適ですね♪ 病み付きになりそう。
京都市内へ戻ってきましたが、まだ6時過ぎというのが信じられません(^_^;)
この日は、午前中から異業種交流会があって、近鉄で訪問先へ。
特急ではなくて、普通列車での移動…
懇親会も参加して、また懲りずに日本酒に手を出し、帰宅後、意識不明になるパターン(>_<")
翌、8/3(土)。気が付けば朝の6:30(@_@) 自転車乗ろうかと起き上がってみるも、平衡感覚が失われており、断念。ストラバみてたら、早速、TNさんが山中越えで、わたくしの記録を上回る12分台を叩き出してやがる(*`Д´)ノ!!! あ~感じ悪い(^_^;)
結局この日は、体調がイマイチな上に猛暑日なので、ブルベの準備やらして終了。
そして、8/4(日)。この日は、先月、雨で流れたショップのお仲間さんメインの花背峠TT記録会(自称)が決行されました。K坂さん、T中さんなどなどえらいメンバーが集まってしまい、なんと、J氏もK坂さんに連れられ参加しているという…(笑)
市原のローソンに8:30集合。既に暑いです… もう1時間早くてもよかった感じ。必然的にTREKが多くなりますよね(^-^)
少し遅れてこられたF田さんが到着されたので、集合写真。10名でのTTとなります。メンバー紹介はカッツアイで。
で、くらま温泉からTT開始! が、いきなりT中さん、ダンシングして消えていった… 訳わかんないのでほっといて、自分のペースを守ることに。でも、K坂さん、K川さんからは、離れたくない! 射程圏内でついていったら、バス転回場のフラットを終えた時点でストラバのライブセグメントの自己ベストバーチャル君よりも30秒は先行している模様。明らかにペースが速い… あと、後ろにどうもJ氏がはりついてやがる。下手に前に出られてペース乱されたら困るなぁと思いながら、ここは余計なこと考えずひたすら回すことに。程なくしてJ氏は落ちていきました… なんか一安心(^_^;) TNに格好の弄りネタを提供してしまうので、メカトラ以外、何があってもJ氏に負けるようなことはあってはならないんです。たとえ、熱中症やハンガーノックがあっても…(T-T)
第一ヘアピンのころの順位はよく覚えていませんが、まだK坂さんの姿は見えていたような… その頃はK川さんがわたくしの後ろにはりついておられたんですが、百井別れまでには落ちていかれたかと… ここもなんかホッとした自分がいました。
百井別れ過ぎてからは、こちらピナレロ乗りのN野さんに頑張ってはりついてました。この日、初めましてなお方でしたので実力不明。まぁ、百井別れ過ぎてこの位置におられることからして、なかなかのやり手とは見ました(^-^) 何度かこちらが前に出るような場面もあったんですが、引き離すことはできず、終盤へ。その頃は、K坂さんの姿は見えない代わりに、ロケットスタートしたT中さんの姿がチラチラと… 『N野さんが、あそこまでは行きたいですねぇ』と仰っていたもののこちらにはそんな体力残ってないし(;_;) で、湧水過ぎたあたりでN野さんスパート! こちらも頑張って踏むも全く加速度が違いました(T-T)
ゴール! ただ、この暑さの中、自己ベスト9秒更新(^_^)v 頑張れば25分台もようやく見えてきました。
J氏も自己ベスト更新した模様… 28分台だったようなんで、油断したら本当に負けちうところでしたよね、、、危ない危ない(^_^;)
暫し歓談
この先どうします?ってなったんですが、暑いし、用事がある方もおられたりで、鞍馬方面に戻ることに。
湧水を汲んで… ここの風景も去年の台風で変わってしまいました。ここまで開けた感じはなかったかと思います。
集合場所の市原のローソンまで戻って解散。わたくしはというと、F田さん、ピナレロN野さん、T中さんと雲ヶ畑→持越峠→裏京見峠経由で戻ることに。あくまで、まったり(←ここ重要)ということで。普段ご一緒しないメンバーなんで新鮮な気分ですね(^-^)
ところがどっこい、何を勘違いされたかF田さんのペースが速い! 先頭ひいてはるし~(笑) わたくしとT中さんのEMONDA組追い付けず(^_^;) あのぅ~、持越峠忘れてはりません?
そして、持越峠へ。ここで、N野さん加速! 持越峠は短いですけど、ここで、踏む元気はなかったですわ…(>_<) ほどほどに頑張って、裏京見峠へ。
すみません、ここは、わたくし頑張りました(笑) なんか行けそうな気がしたんで… でも、頑張ったのに最後、またもやN野さんにやられました(`Δ´)
一応、自己ベスト。いつも通り、定点撮影しときます。しんどい~(;´д`) あれだけまったりで帰る言ってたのに、ほんま、自転車乗りっていう人種は…
仏教大学のところで皆さんとお別れして、帰宅。灼熱の約66kmのライドでした。
この日は、ここからEMONDAの仕様変更。週末の山岳ブルベに向けて、カーボンはちと怖いのでアルミのPARADIGM ELITEにホイール変更。そうなると、ブレーキシューを変えないといけないんですよね… 仕方ないとはいえ、面倒な作業…(>_<)
花背峠下ったせいか、Aeolus XXX4用のシューがかなり減った気がします。カーボン用のシューは高いんで、花背に行けない口実にしましょうかね(^_^;)
PARADIGM ELITEに履き替えたら、ブレーキの引きの感じが変わったので、少し調整して試走。
台風の影響はなさそうですけど、暑いせいか、なんかイマイチ気分が乗ってこないですね(-_-;)
Posted at 2019/08/07 00:36:42 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
自転車・サイクリング
| 日記
プロフィール
「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目-
http://cvw.jp/b/733620/45698171/
」
何シテル?
12/12 18:55
SiR-RSZ
[
京都府
]
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
43
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
SiR-RSZの掲示板
<<
2019/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ストリーム ( 98 )
N-ONE ( 44 )
自動車関連 ( 76 )
運動 ( 236 )
京都市バスRun ( 14 )
自転車・サイクリング ( 404 )
ブルーベリー ( 17 )
プランター野菜 ( 60 )
花関連 ( 13 )
乗り物 ( 124 )
生き物 ( 20 )
その他 ( 67 )
愛車一覧
ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation