ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [SiR-RSZ]
はんなり運転させてもろうてます
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
SiR-RSZのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年02月07日
クロスバイクFX3で京見峠突撃!
緊急事態宣言がやっぱりというか、案の定というか、当然というか延長されました。効果はあるようですけど、精神論だけで1ヶ月で抑え込もうなんてどう考えたって無理でしょうよ。まぁ、うちの部署は、前回の緊急事態宣言の時は、足並みを揃えるとかで在宅勤務は認められず、今回は在宅勤務推奨っていうのも、今考えてみれば結果オーライな対応だった訳で。まぁ、正解があるようでないので仕方ないですね😉
さて、2/6(土)は、実家からパソコンの設定やらオンラインの確定申告のやり方がよくわからんということで、朝から緊急対応。こっちもそないにわかっている方でもないですが、年寄りは、エラーや意味不明なポップアップが出るだけでフリーズしてしまう模様。パソコンはこっちも意味不明だったですが、適当に処理してご要望通りの設定にしときました。確定申告は書類だけ準備して後日。これで自転車のパーツの足しにできそう😁 悪い奴ですわ…
午前中にクロスバイクのFX3で実家へ行ってましたんで、そのままふらっとライド。2月ですし、京見峠詣のことしか頭になかったんですけど、FX3で行っとく? 流石に今の調子だと無理、いや、ネタにはなる←ここ大事🖕ということで、FX3で京見峠へ突撃!
結果は言うまでもなく撃沈。序盤で心拍が一気に上がってしまったのと、スタート地点の温度計14℃にも関わらず、ガッツリ着込んでしまい、汗だく。フロントギヤがトリプルあるので相変わらず何が正解かわからないんですけど、この日は真ん中のギヤ(何て言うんですか?、2枚目?、センター?、セカンド?)のみを使ってヒーヒー登ってました。
14分後半でゴール。ショップのお仲間さんは変態なFX3とはいえ13分後半とのことで、まだまだ頑張りが足りませんねぇ😣
この日はやたらとダンプカーが走ってきて、止まったついでに、もう営業されてませんが、たまには京見峠茶屋の写真でも。TTやって視界に入ってこない歌碑も。
読めない…😅 ネットで調べると、
『うつせみの 寂しさ故に おく山の こぶしは白く 鎮もりて咲く 剣石』と、京都の詩人・島岡剣石が詠んだようです。
とりあえず暑いので一旦、帰宅。昼ごはん食べて、ウエアを薄くしてリスタート。バイクは、EMONDA SLRにチェンジしてます、、、
ネタ的には、EMONDA SLRでも京見峠行ってきました!っていうのをやろうかと企んでいたんですが、ダンプカーも多かったし、企画倒れ。江文峠へ変更。完全に風向きを間違えましたね。江文峠、静原と延々向かい風。
疲れたんで、西賀茂のコンビニで補給してたら、めざとく、わたくしのシュークリームを見つけたのか、半径2㍍以内にマスクもせず立入ってきて、チュンチュン鳴いてやがる。ソーシャルディスタンスとれよ(笑)
本当は餌付けしたらダメなんでしょうけど、根負け。シュークリームの皮をカツアゲされました!
翌2/7(日)、前日ほどではないですが暖かいので春仕様のウエアで京見峠へ。やっぱりEMONDAでもちゃんと月詣しとかないといけませんよね😉
相変わらず、体重が増えたせいか、鷹峯の坂を登ってくるだけでシンドイ、、、😣 然林房のところで、TREKのバイクが目に止まり、お近づきしてみると、ショップのお仲間のK形さんの奥様でしてので、暫しお話し。今から京見峠登られるとのことでした。
ええカッコして、お先にと意気揚々とスタートしたのがダメでしたねぇ。早々と失速…
何とか11分台で終えたかったんですが、12分台😥
K形さんの奥様と一緒に下って、鷹峯の交差点でお別れ。昼から天候が一気に怪しくなってきました。少し長めにライドしようとしていたんですけど。北の方に行くのは諦めて、山中越えへ。
山中越えって、ピークが府県境じゃないんです。緊急事態宣言が出ているとあって、不要不急の県境をまたいだ移動は自粛ということで、ここで折り返します😅
しんどいですけど、あと将軍塚登って終わりにしようと思っていたら、将軍塚への東山ドライブウェイが、阿含宗の祭り?で通行止してましたんで、そのまま山科方面、旧東海道を府県境まで行くことに。
道路のマンホールは標識を超えても京都市のマークがありますし、グーグルマップでは、もう少し先まで進めそう。
標識の下にはこんな石標がありましたんで、進行方向の右側は京都市で、左側は大津市ですね。ということは、バイクは越境してます🙅
もう少し進んで、こんな標識が。標識の矢印が意味する内容が理解不能。時計回りに90度回転させて、道路の進行方向(東→西)から見れば理解できますが…🤔
いずれにせよ、グーグルマップ上はここでまでですね。
このあたりで、小雨が降ってきて、名神沿いに帰宅。そういえば、昼ごはん食べずにライドして、勧修寺の坂でハンガーノックになりそうでした。惰性で帰宅して、何とか50km越えのライドで終了。
通勤では県境をまたいだ移動してますんで、どんだけの効果があるのか疑問ですが、緊急事態宣言中は、引き続き、府県境を越えないライドを継続しようかと思います。
Posted at 2021/02/07 23:30:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
自転車・サイクリング
| 日記
プロフィール
「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目-
http://cvw.jp/b/733620/45698171/
」
何シテル?
12/12 18:55
SiR-RSZ
[
京都府
]
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
43
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
SiR-RSZの掲示板
<<
2021/2
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ブログカテゴリー
ストリーム ( 98 )
N-ONE ( 44 )
自動車関連 ( 76 )
運動 ( 237 )
京都市バスRun ( 14 )
自転車・サイクリング ( 404 )
ブルーベリー ( 17 )
プランター野菜 ( 60 )
花関連 ( 13 )
乗り物 ( 124 )
生き物 ( 20 )
その他 ( 68 )
愛車一覧
ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation