• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2021年02月21日 イイね!

バタバタ続きの2月末

バタバタ続きの2月末 ここに来てクレームとか、出荷する機械の対応に四苦八苦するとか在宅勤務でも早く終われないし、出社したらしたらで帰るの遅くなるわで完全に負のサイクルに突入してます。これに加えて、2月最終週は、佐賀と西宮のユーザー様対応があったり。

 そんなことで、2/20(土)は、佐賀への出張準備。あらかじめ、JRの切符を京都駅に購入しにいきました。EXカードが使える区間だけなら楽なんですけど、九州新幹線への乗り継ぎ、往復割引、グリーンポイント行使などが絡んで、ネットだけでは対応しきれない場合は、途端にアナログな処理を余儀なくされます。今でこそ窓口はすいていますが、最近、みどりの窓口がなくなったり、有人窓口も数個しか開けていないので、当日では心許なく、事前の処理が欠かせません。
 京都駅で要件を済ませたあとは、少し市内を大回りして、途中、ケンタッキーで遅めの昼ごはんをお持ち帰り。マクドも最近食べたいやつのクーポンがないんで、久しぶりにケンタッキーが食べたくなっちゃったんですよ😅

 2/21(日)、天気も良いので、ちょっと遠出したい気分になり、美山まで。

alt
 途中の栗尾峠。久しぶりで、自転車・歩行者専用道になってから峠が始まるのかと思ったら、入口でほぼ登り終わり! まったりしすぎました(笑)

alt
 R162をひたすら進んで、道の駅 美山到着。ここまで約48km。追い風の区間が多く、快調にこれました。その分、帰りが向かい風の洗礼を受けますけど…

alt
 暖かい日でしたけど、日陰は寒い感じもしたんで、ジェラートはパス。

alt
 軽く補給して出発!

alt

alt
 あんまり場所は言ったらいけないようなんですけど、帰りはこんなものを見てきました。

 京都交通の廃車体、もう40年以上前の型式かと。バス窓といい、西工のかまぼこボディといい、昭和にタイムスリップできます。急行バスで祇園⇔園部で活躍していたんでしょう。自分自身は京都市内の区間しか乗ったことがなかったのが悔やまれます。

alt
 この日は100km超えのライドとなる見込みで、久しぶりなのか、体力低下が著しいのか、裏京見で脚がつるという失態😫 何とかインナーで回して登りきりました。

alt
 京見峠入口の温度計は20〜21℃を表示していました。体感ではそこまで暖かい印象はなかったんですけどね🤔

alt

alt
 距離は101km。100km超えたので一応満足☺️ でも、ウェット気味の路面も多くて、バイクがしっかり汚れました。ちゃんと洗ってやりたかったんですけど、しんどいので拭き掃除で終了。

 さて、2月最終週は、大変ですけど、ひとつひとつこなしていきます。
Posted at 2021/02/21 23:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12 3456
78910 111213
14151617181920
2122 2324252627
28      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation