ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [SiR-RSZ]
はんなり運転させてもろうてます
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
SiR-RSZのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年10月10日
ひのとりに乗る!
三連休最終日の10/10(月・祝)、午前中は雨が残るということで何もできなさそう。何だか最近、鉄道開業から150年というのをキーワードに某国営放送が熱心に話題を取り上げていることもあって、鉄分補給しにいくことに。
朝の5時半に計画立案、1時間後に家を出発するという行動力(笑) 仕事と違って忖度や横槍も入らないから楽でいいですわ。
地下鉄で京都駅へ。
タイトルに書きましたように、『ひのとり』は、近鉄の新しい特急車両でして、それに乗ってきたという実績作りが本日のメインディッシュとなります。
ただし、京都駅発着では『ひのとり』は運行されていないので、運行されている区間まで出向かないといけません。『ひのとり』は、アーバンライナーの置き換えという名目ですから、始発ですと名古屋か難波に向かわないといけないんですよね。
ということで、
京都駅から、近鉄特急に乗って奈良方面に向かいます。えっ、何で奈良?っていうところなんですけど、それは後で説明するとして、まずは、前菜のビスタカー。このビスタカー、近鉄では三世代目となり1978年デビューとかなりの車齢なんですが、何回かリニューアルを受けていたりで、そんなに古さを感じさせません。むしろ、自分の中では、近鉄特急といえば、ビスタカーなんですよね。
両端の先頭車の座席。
中間2両の二階建て車両の二階席。
一階席。グループ用ですよね。奈良マラソン完走したあと、みんなでこの座席座って飲みながら帰るっていうのをやってみたかったんですが…
二階建て車両入口。バリアフリーとかそういう概念がない時代なんで、ある意味、自由にデザインできてますよね。ここの開放感が好きです♪
もちろん二階席に座って京都駅出発。
竹田で新型地下鉄車両。
30分ほどで大和西大寺到着。到着前から伊勢志摩ライナーと暫し並走していました。
ここで下車します。どこへ向かうかと言いますと、
という訳なんですね。平日3本、休日1本、奈良→難波の『ひのとり』が運行されているんですよ。
やってきました。カッコいいかどうかはさておき、重厚感はありますね。
乗り込みます。最初で最後になるかもしれませんので、
プレミアムシートを奮発!
生駒山を下って
こちらも30分ほどで落ち着いた雰囲気のまま難波到着。物足りなさとリーズナブルに乗車できた満足感を両方感じつつ…
すぐに回送、折返し運用につくようで、慌ただしく撮影、じっくり車両を見る余裕ありませんでした。
反対側のホームに移動し、名古屋行きで、じっくり車両を見ることに。
一通り眺めて退散。
NARAはありません(笑)
難波に来た目的はもうひとつあって、これこれ、
朝の9時すぎなのに、もう並んでます。
えっ、値上げしたの? しかも一気に100円も!
これだけ高くなると魅力なくなっちゃいます。500円の時を知ってますし…
まぁ、せっかく来たんで、2つ買って帰路へ。
有名スポットも実は2、3回目だったり。
心斎橋筋をひたすら北上していきます。
船場センタービルも、じっくり見たの初めてかも。
三駅分歩いて、まもなく淀屋橋へ。
雨は止んでました。ここからは京阪で戻ります。
株主優待券の消化活動をそろそろ始めていかないとだめなんで…
発車間際でしたが、特急の二階席が空いていたので、プレミアムカーへのお布施はなし。
カメラの設定をミスりました、、、
三条で下車。歩いて帰りますが、既に難波から淀屋橋まで歩きましたんで、お疲れ気味。
河原町三条の花屋のレモンの木。歩道で商売したらダメでしょうとも思いますが、こちらは違うところにすぐ目がいってしまって、
やっぱりいました。ほんま、アゲハは、都会の中のこんなレモンの木一本をどうやって見つけるのか不思議。
昼ご飯、チーズケーキ半分。
昼からは完全に雨が上がるかと思ったら、また雨が降ってきたりして、結局、何もできず。でも、連休で食べすぎた感があって、少しばかりランを。
走り始めたら、もう日没。日が短くなりました。
ボケてますが、七本松通を走る52系統。昔の等持院へ行っていた頃と比べると物足りませんが、まあまあマニアックな系統だと思います。
出町橋から南を望んだところ。10kmちょっとランして、午前中の歩きが効いたのか足の指先が痛くなってきました。
トータル15kmでラン終了。
次の土日はストリーム、N-BOX点検なんですよね。なんだかんだで、ネタはあるんですけど、ブログアップする気持ちの余裕がないんですよ…
Posted at 2022/10/15 09:29:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
乗り物
| 日記
プロフィール
「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目-
http://cvw.jp/b/733620/45698171/
」
何シテル?
12/12 18:55
SiR-RSZ
[
京都府
]
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
43
フォロー
47
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
SiR-RSZの掲示板
<<
2022/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
ストリーム ( 98 )
N-ONE ( 44 )
自動車関連 ( 76 )
運動 ( 236 )
京都市バスRun ( 14 )
自転車・サイクリング ( 404 )
ブルーベリー ( 17 )
プランター野菜 ( 60 )
花関連 ( 13 )
乗り物 ( 124 )
生き物 ( 20 )
その他 ( 68 )
愛車一覧
ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation