• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

N-ONEクラッチ交換

N-ONEクラッチ交換 7月は祇園祭があったり、相変わらずの猛暑で体調がよろしくないのでランも自転車も自粛気味。なのでクラッチ交換から戻ってきたN-ONEで花背まで繰り出してきました。


alt
 N-ONEの温度計は、京都市内中心部で39℃と仰ってます、、、
さすがにエアコンなしではしんどいので、燃費はガタ落ちです。

 湿度が高い日は、クラッチから景気良く異音がしていましたが、とりあえず修理後は異音は一旦おさまったような気がします。

alt
 自転車乗りは少なかった代わりに、交通量はそこそこ多くて、何箇所か離合しながらピークへ。

alt
 見にくいですが、ここの温度計は29℃でした。やっぱり30℃を下回ると涼しく感じますね。

 ガソリンがもったいないんで裏花背には下りずに、ここで引き返しました。N-ONEのMT、2速でもう少しエンブレが効いてくれるといいんですが、2速だとどんどん加速してしまいます、、、
 まぁ、クラッチの異音はなくなったんで贅沢は言わないことにします。

 そうこうしているうちに、次の11月はもうN-ONEの初回車検なんですよね。いつまでクラッチの調子が持ってくれるか、、、

〈おまけ〉

alt
 ペットの如く、アゲハの幼虫の成長を見守っていました。

alt
 枝を脚で抱き抱えているのが何とも愛おしくなります。

alt

alt
 山椒の葉はどんどん食べられ、モリモリ糞をしてます(笑)

 蛹化まではもうしばらくのタイミング(自分調べ)で、アゲハの幼虫が突如行方不明になり、鳥に食べられた?かと思いきや、

alt
 こんなところで蛹になろうとしていました。

alt
 シャッター開けて別角度から。

alt
 山椒からだいぶ離れたところまでわざわざ移動して、シャッターの開閉にはギリギリ干渉しない絶妙な隙間を見つけたようです。これ、N-ONEのホイールとかで蛹化する可能性もあったっていうことですかね!?

alt
 翌日、無事、蛹になられました。羽化の瞬間に立ち会えるとうれしいんですが、流石に難しそうです。
Posted at 2023/08/03 16:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation