• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

思うこと6

思うこと6 今日は、ディーラーのお客様感謝祭ということで、くじ引きがあるとの案内が送られてきていたので娘と繰り出しました。なかなかこういうイベントには、一人で行きづらいですけど、子供がいると気分的に楽ですね^^; まぁ、くじ引きして、ジュース飲んで帰ってくるだけですので、せこい客と思われそうですが、なが~い目で見たら、他社や他店に浮気することなく、ずっとそこのディーラーで車購入し、車検・点検なんかも受けているので、いいお客さんなんかもしれません!って言い聞かせて、堂々ともらえるものはもらってきます^^

 ディーラーへ行ったときには、さりげなく他の車もチェックして帰ってくるのですが、最近の車のデザインで、自分に合わないところがあります。それは、最近の車には、サイドプロテクションモール(トヨタの呼び方? ドアのモールのこと)がないことです。私の乗った中で、アコード(CF-4)以来、ついているものがないですね。軽自動車は、幅の制限があるから少しでも幅を稼ごうということで理解を示しますが、何かあれがないと、ドアが単なる板に見えてしまって、ひき締まらないイメージがするんですよ。まだ、今のストリームは、巧みなボディライン引き!?で、モールがなくても、デザイン面では私の許容範囲に入っていますが、新型オデッセイは×です。

 まぁ、あれがついているからといって、ドアのへこみ防止なんかに絶対的な威力を発揮するとは考えにくいので、コスト削減やデザインの観点からか不要と判断されているんでしょうけど。オデッセイだって、クラウンだって新型になってなくなっちゃいましたし・・・>< 昔(大学生までの、トヨタ中心の私の頭の中)は、低級グレードが黒色、上級がカラードと、バンパー並みの地位を持っていたときもあったと思いますけどねぇ・・・

※画像は、HONDAのHPから引用させてもらいました
 
 
Posted at 2010/07/31 22:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2010年07月31日 イイね!

秋の準備ですかね・・・

秋の準備ですかね・・・ 明日から8月で、月日が流れるのは早いですね。最近では、気温こそ高いものの、日の出の時間は、だいぶ遅くなったように感じます><
 うちのナスは、終焉を迎え、生い茂っていた葉をばっさり剪定し、秋ナスの準備をしました。アブラムシとアリが多くてうんざりしましたわ^^; 急に葉っぱがなくなって、アリが戸惑っている感じがしましたが、この際、どっかいってくれたらと期待します^^ ちなみに、ナスのこれまでの収穫量は、2株で28本でした。

 
 暑さに負けず、ちゃんと、秋ナスまで成長してほしいです^^









 ブルーベリーも今日、オニールの最後の一粒を収穫しました。さすがに最後のほうの収穫品は、極小粒サイズです^^; 
 ブルーベリーの今年の収穫量をまとめますと、2株で102粒でした^^ 
 




 
 ミニトマト、シシトウはもうしばらく収穫が楽しめそうです。
Posted at 2010/07/31 14:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年07月28日 イイね!

ゴーヤを収穫しました

ゴーヤを収穫しました 先日のブログで蘇鉄を紹介しましたが、このゴーヤも夏らしいですよね。7/15に紹介したときから大きくはなったものの、色がイマイチ白いので様子を見ていたんですけど、明日は久しぶりに本格的な雨降りになりそうなんで、収穫してしまいました!!!
 もともと、ニガウリなんていうくらいですから、少々、収穫のタイミングがずれていたとしても、味なんてそんなに変わらないでしょう! 問題なし!で~す^^



 あと、3本成長中です。
 
 品種の違いというものもあるんでしょうが、うちのは、葉の色も果実も全体的に色が薄いような気がします><
Posted at 2010/07/28 21:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2010年07月25日 イイね!

夏らしいものを

夏らしいものを このところの暑さは異常じゃないかと思えるほどで、屋外の作業は、30分もたないです>< 今年は、アサガオをやらなかったので、夏らしいものといえば、ゴーヤかなと思いましたが、うちにはこんなのもありました。
 3年前くらいに、両親がもらった蘇鉄です。両親が、大きなったらじゃまやしって、こっちに持ってきました。ほんと、最初はコンパクトでしたけど、毎年3、4枚の大きな葉を出して成長するので、置場所に苦労しています^^; 




 上の写真では、日光を浴びて夏を感じさせます!?が、この蘇鉄がおいてある場所は、こんなところで、何とか日光を浴びさせてあげているというのが正解です。
Posted at 2010/07/25 11:52:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花関連 | 日記
2010年07月23日 イイね!

これはちょっと・・・

これはちょっと・・・ 7/23の会社帰り、京都駅でこんなのを見ました。

 113系が緑一色になっています。イベント用ではなく、JR西日本が、経費削減で車両の単色化を進めているようですが、いよいよ京都にも来た~って感じですわ。国鉄時代に製造した車両が塗り替えられるみたいですが、違和感ありありです>_< 
 たまに、草津線直通の113系普通に乗るときがありますが、全部この色になってしまうと、リニューアル車かどうかも判断しにくくなりそうです。クロスシートになれてしまうと、ボックスシートはどうも受け入れにくいもので・・・ まぁ、あんまり113系には縁がないんですけど^^; 

 カボチャ色もどんどん少なくなっていきますね~
Posted at 2010/07/25 11:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
45 67 89 10
11121314 1516 17
18 1920 2122 2324
252627 282930 31

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation