• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

今日は岩倉方面へ30km Runしてきました

今日は岩倉方面へ30km Runしてきました 今朝は、雨が断続的に降っており、天気予報も明日にかけて結構まとまった雨量があると報じていたので、Runは無理かとあきらめていました。ところが、昼からすっかり天候が回復し、お日様まで現れる状態だったので、やっぱりRunしちゃいました^^ 明日は、子供の日曜参観の後、嫁さんの実家へ行くので、Runは無理と判断し、今日、走れるだけ走ろうと、先週に引き続き、LSD 30kmです。
 コースは、今まで攻めたことのない、東大路通り、白川通りを通って、岩倉まで行ってきました。トップの写真は、携帯で撮ったので、シャッターチャンスを著しく外していますが、比叡山と叡山電車の2ショットです^^; 叡山電車も走り、地下鉄駅までも15分程度だと思いますが、このあたりは京都市内でものどかな印象がありますね。
                                                             
  それから、北稜高校(チュートリアルの出身高)、京都産業大学を過ぎ、上賀茂神社前で小休憩しました。境内には、葵祭で活躍する馬が飼育されていたと思いますが、長いこと入っていません・・・  上賀茂神社前を京都市バス「4系統」と同時出発し、途中、上賀茂橋、河原町丸太町と2回遭遇しました。もちろん、私は川沿いの最短ルート、バスはいろんなとこ寄り道してはりますが・・・・^^;



 京都御苑横の梨木神社境内にある染井の井戸です。京都の三名水のひとつである染井の水が湧き出ています。500mLペットボトルが空になりつつあったので、ここの水を調達しました。三名水の一つとあって、冷たく、まろやかな味でございました^^



 その後も、二条城外周など距離を稼ぎながら、なんとか30km完走です。今日も、7分/kmでは走れず、6分12秒/kmと前よりも速めになってしまいました>< まぁ、完走したからよしとしますわ。


 話は変わって、今日の家庭菜園です。ブルーベリーが色づき始め、早いものでは収穫時期を迎えています。

 左の写真は、ブルーベリー オニールの色づき状況です。 重さで枝がしなっています^^ 確か、一番右上のものが色づいて1週間は経過しているので、収穫時期だと思うのですが、雨も多いし、来週も天気イマイチみたいなので、その他は早熟かもしれませんが、みんな収穫しちゃいました^^; 腐らすのだけは避けたいですしね。
 右の写真は、今日のブルーベリーの収穫で、上:オニール×5個、下:ブルーリッジ×2個です。


 うちの古株、品種不明も、少ないながらも今までにない量の実をつけてくれ、今日、色づき始めました^^






 3月下旬に、酔っぱらいに荒らされたブルーベリーですが、皆様の励ましもあって、収穫できるところまできました。あらためてお礼申し上げます。
Posted at 2011/06/11 23:01:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2011年06月08日 イイね!

ナスの一番果収穫

ナスの一番果収穫 今日は、水曜日恒例?のナイトランを会社の同僚と約13kmしてきました。週の真ん中で少し走っておくと、週末のRunが快調になるような気がします。
 帰ってから、少し遅い時間になりましたが、野菜の収穫を行いました。というのも、きゅうりがブロック塀のふちに当たって、なんだか窮屈な形で成長していたので、気になって仕方がなかったのです。みん友のみなさんから聞いてはいましたが、きゅうりの成長の早さにはびっくりです^^
 ついでに、なすの一番果と万願寺とうがらしも収穫しました。なすは、何とか味がわかるサイズまで待っていました。きゅうりとナスはぬか漬けにしました。万願寺とうがらしは、売っているものと遜色ないと思いますが、いかんせん1本しかないので料理に困ります。せっかく2株植えたのに、なかなか収穫のタイミングが揃いません。うまいこといかないですね~^^;
 暖かくなり、毎日の水やりが欠かせませんが、早起きしてがんばる季節がきたな~って感じがします。
Posted at 2011/06/09 01:37:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | プランター野菜 | 日記
2011年06月05日 イイね!

宇治へ

宇治へ 今日は、宇治でお祭りがあるというので、嫁さんの親戚がおられる宇治までストリーム号で繰り出してきました。正直、お祭りといっても、楽しみにしているのは娘だけで、こちらは、屋台で買いたいものもなく、歩きにくい散歩にきたようなもんです^^; ただ、せっかく宇治まで来たので、茶団子だけ購入しました。



 
 先週までの大雨で、宇治川はかなり増水し、平等院近くの橋は、通行止になっていました。



 親戚のところにいたワンちゃんです。散歩嫌いでほとんどこの柵の中で過ごすとか・・・








 意味もなく、今日のストリーム号です^^;
今日はストリームをなぜかたくさん見ました。ただし、ほとんどMC前でした。






 帰ってから、約9kmのナイトRunをしました。土日は両方走らないと、体が納得しないです。少し、中毒になりつつあります^^;
Posted at 2011/06/05 23:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2011年06月04日 イイね!

桂川サイクリングロードをRun

桂川サイクリングロードをRun 今日は暑くなりそうでしたので、早起きして、7時前に家を出発し、30kmのLSDをやってきました。30kmは、未知の世界なので少し疲れました。京都市内で30kmコースは、時間的にもコース的にも難しいのですが、一度Runしてみたかった、桂川サイクリングコース(正式には京都八幡木津自転車道線というみたいです)をチョイスしました。最初から渡月橋付近の起点からスタートするつもりで向かえばよかったのですが、西京極運動公園などの外周をRunして、距離を稼いだあと途中から走ろうと考えていました。なので、いざRunしようと思ったとき、やはり起点を抑えておきたい衝動にかられ、松尾橋~起点までは、往復Runとなりました><
 

 
 桂川河川敷の道路ですので、コンビニの類は皆無です。事前に飲料などを準備しておく必要はあるかと思いますが、おそらく信号待ちなどなく45km快適!?にRunできます。。。^^;




 
 
 今日は、自宅までの往復の距離などがあったので、途中の桂大橋までのRunにしました。 いつか走破したいですが、走破しようとすると、起点までは交通機関で行ったほうがよい気がします・・・

 


 
 
 きゅうりと、もう一株の万願寺とうがらしの一番果を収穫しました。自作のきゅうりは小さいながらもみずみずしくて美味しかったです^^





 
 ブルーベリーも色づき始めました。左側がオニール、右側がブルーリッジになります。今のところ、あとに続いてくれません・・・ 今年は、強い雨が多くて、雨が降るたびに落果が見られます(;;)



 近くの電柱のカラスは3羽幼鳥がいるみたいです。嫁さん曰く、金曜日に関電の人が調べに来ていたとか・・・
Posted at 2011/06/04 18:34:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
567 8910 11
121314 1516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation