• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2012年01月09日 イイね!

松尾山をトレランしてきました

松尾山をトレランしてきました 3連休の最終日、有意義に使わなければということで、京都・西山の松尾山へトレランしに行ってきました。トレランは、9/19の音羽山以来になります。京都市内は、東山・北山・西山に囲まれており、東山の伏見稲荷から西山の阪急上桂駅まで、一部東海自然歩道と重複している個所もありますが、京都一周トレイルコースとして整備されています。トレイルランをする場合は、全長約70kmを1日で走破するのは無理なので、数日に分けて実施することになります。夏に地図と、トレラン用シューズのMT10も購入していたので、いつでも行ける準備は整っていたのですが、今日、初めて、足を踏み入れることにしました^^

 阪急の上桂駅からスタートします。今日は、自宅から上桂駅までアップを兼ねてRunしてきました。ここから、西へ進み、西芳寺(苔寺)方面へ向かいます。苔寺谷の登山口までは、トレイル標識がないので、右に曲がらないといけないところを、そのまままっすぐ行ってしまった個所がありました^^;




 苔寺の京都バス停留所をすぎ、トレイル標識(西山)51の苔寺谷です。ここから登山道になります。トレイルのルートには、このような標識が整備されているので、この標識に従っていけば、基本、迷うことはありません。

 トレイル標識43の図根点ピーク付近から、京都市内が眺望できました。わかりにくいですが、京都タワーが確認できるので、だいたいの位置関係が把握できました^^






 苔寺谷からしばらくは、階段が続き、傾斜も急で走りにくかったですが、図根点ピーク付近から松尾山山頂あたりまでは、多少のアップダウンはあるものの、尾根伝いに走りやすい登山道が続きます。





  トレイル標識35の松尾山山頂まできました。標高276.1mと大したことない数字に思えますが、正月休みで鈍った体には、結構堪えました><

 松尾山山頂からは、嵯峨野・衣笠山方面の眺望ができました。標高276.1mでも眺望はいいですね^^






 

 山頂からは、快調に下ってきました。ふもとに近づくと、竹やぶの中を優雅に走ります^^;








 トレイル標識26 松尾山登山口(阪急嵐山駅側)に出ました。ここから、阪急嵐山駅へ向かいます。

 コースはわかるのですが、トレイル標識25は発見できずあきらめ、阪急嵐山駅前のトレイル標識24も結構うろうろして、ようやく発見しました!!! 
 阪急上桂駅から、GPSの計測では途中、コースを間違ったり、写真撮影したのも含め5.8km、約50分のトレランでした。(参考:トレイルコース公式ガイドマップでは今日のコースは5.2km) 西山コースは、この先、渡月橋、鳥居本、落合橋を通って、清滝までありますが、こちらは近いうちに走破したいと思います^^

<本日のトレイルラン>



Posted at 2012/01/09 16:30:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2012年01月08日 イイね!

車検 見積もり

車検 見積もり 今日は、久しぶりにHondaのディラーに行って、車検の見積もりをしてもらってきました。車検は4月末なのでまだ先なのですが、この3連休までに先行予約をすると、景品をサービスしてくれると連絡があったのと、今日行けば、ASIMOの3Wayジャンボフリースがもらえるだろうという下心ありありで・・・^^;
 ところが、入口に、「本日分のジャンボフリースは終了しました」との張り紙が!!(;;) とりあえず店内で車検の話をして、フリースもらえないか聞いてみたところ、やはりないとのこと。「でも、あるところにはあるんでしょ?」と少し車検のこともちらつかせて粘ってみると、「僕がストックしていた最後の一つです」と渡してくれました^^ まぁ、まだ何個かはあるんでしょうけど^^;

 娘が欲しがっていたので、あげたんですが、広げてみると、大きいこと!!! 






 車検費用は、10万以上かかりそうなので、私の趣味のほうへの援助、これまで通り、期待できそうにないですね・・・><

 そんな訳で、今日は、自転車の空気入れを自分で買ってきました。「自転車の空気は、近所の自転車屋さんでただで入れてもらえ」という通達が嫁さんから出ているので、これまで買ってもらえなかったんです。私の通勤のタイミングでは、自転車屋さんあいてませんし、休日の度に、何回も行くと、気が引けていたので・・・^^;

 小型なので、こうやって、自転車のフレームに取り付けることもできます。これで、遠出の際も、少し安心になりました^^
Posted at 2012/01/08 22:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2012年01月07日 イイね!

3連休はトラブル対応から・・・

3連休はトラブル対応から・・・ 正月休みが明けて、5日、6日と出勤し、今日から3連休のはずでしたが、朝から生産設備がトラブっているとの連絡があり、ちょろっとだけ出勤してきました。1時間程度の作業ですので、わざわざ行っても何の手当ても出ません>< 
 この写真は、会社に向かうときに、新快速の車内から撮影したんですけど、よーく見ると、虹が見えます^^ 
 ※少し、画像を加工してあります・・・


 

 せっかくなんで、先日購入した、赤いほうのウエーブ マーキュリーを履いて、家から駅、駅から会社まで小刻みに15km程度のRunも兼ねてきました。色違いなんで、シューズの性能差はないはずなんですが、こっちの方が足に合っている気がします!
 




 赤色も、意外とアクセントになっていい感じかも^^
Posted at 2012/01/07 16:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2012年01月04日 イイね!

2012年 あけましておめでとうございます

2012年 あけましておめでとうございます 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 新年は、両家を行ったり来たりで、本日が新年初更新になります。一応、元旦からRunのほうは短いながらも走り初めしたのですが、飲み・食べの摂取カロリー>>>Runの消費カロリーで体が非常に重たいです・・・>< 
 
 明日から、会社のほうも、仕事始めということで、夕方、嫁さん実家から戻ってきました。昼から、天候が怪しくなり、帰る前には、ストリーム号のルーフにも積雪が!!! なかなか、積雪を味わうことがないので、妙に興奮してしまいます^^;


 帰路でも雪はやまず、ストリーム号の外気温計も0℃に!


 京都市内に入ると、気温は2℃まであがり、雪もやみましたが、フロントガラスに「残雪」!?がありました^^;







 今日は、もうひとつ報告が。近所のスポーツ店のバーゲンで、もう一足、シューズを買い増ししました。去年の11月に購入したミズノのウエーブマーキュリーワイドの色違いです。
 赤色なんていうシューズは買ったことありませんでしたが、今年は、イメチェンでもしますかね^^



Posted at 2012/01/04 20:32:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 456 7
8 91011121314
15161718192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation