
7/6は会社の自転車仲間でビワイチ。面々は、『これで記念の50周目』、『年50周やる!』とか、色々ですが、わたくしは、ほぼ1年振りの2周目。今日のメインはビワイチ初参戦のK君。聞くと、まだ100km以上は乗ったことがないらしい… 案内では、28km/hくらいで走るとありましたが、これがまた怪しい(~。~;)?

この日は自走で、琵琶湖大橋東詰のコンビニまで。琵琶湖大橋から、北湖を眺めると、空模様は微妙な感じ。

コンビニには10分前に到着。余裕持って来れたので、体力は温存できました♪

途中、近江八幡で1名合流。彦根までは、女性のHさんがおられたので、こちらも何度か先頭引くも28km/hに抑えたので、楽チン(^o^) でも雲往きは怪しくなってきました(>_<)

彦根で女性Hさんとお別れしてから、一気にペースアップ! やっぱり始まったか(`ε´) 30km/h越えは当たり前、時々Av.35km/hも。この先、お天気同様、新人K君が千切れないか心配するも、順調に賤ヶ岳到着。お天気の割には、見通しはまずまず◎

お昼は、あぢかまの里で鴨そばを。昼食後は、海津大崎通って湖西を南下していきますが、ここから、更にペースアップして、Av.35km/hが当たり前に! とうとう、マキノ付近でK君、両脚つっちゃったみたい(;_;)

近江今津のコンビニ。ここで休憩中にとうとう雨が降り出しました(>_<)

小降りになったので近江今津のコンビニ出たら、新旭は路面乾いてるし~。局地的な降雨? わたくしが悪い?(^_^;)
でも、161号合流し、北小松のコンビニへ向かう道中で雨が本降りに…(;_;) 以降、止むことはありませんでした。予報では、夕方から雨のような感じだったので、おかしいなぁと思っていたら、同期のHさんがいつの間にやら合流してるじゃないですか!? そりゃ、私とHさん、二人揃えば先週同様雨が降るに決まってますわな(^_^;)

皆さんとは、琵琶湖大橋の西詰、堅田でお別れ。そのあとは、湖西を一人旅。一応、何かあれば輪行できるように、山道は通らないことに。浜大津まで戻ってきました。このあと、逢坂山と九条山を越えるのですが、雨の日は、登り以上に下りが怖いこと!(x_x)

滑ってコケることなく、自宅まで戻ってきました! 全身びしょ濡れ、一部砂付きの体で、嫁さんに怒られないはずありません。雨の日は、バイクは汚れるし、後始末が大変なんですよね(^_^;)
<今回のコース>
<データ>
走行距離:201.19km
走行時間:7時間43分30秒
平均速度:26.0km/h
平均ケイデンス:82rpm
獲得標高:543m
Posted at 2014/07/06 22:55:00 | |
トラックバック(0) |
自転車・サイクリング | 日記