岡山出張、そしてまた台風ですかぁ…(;´д`) 
9/24(月)は、前回のブログに書いてました通り、翌日のクレーム対応に備えて岡山へ移動。岡山駅で岡山名物を物色してみても、きびだんご、桃かマスカットのお菓子、蒜山高原の牛乳使用したお菓子、あとはままかりっていったところで、あんまりグルメ的なものがないんですよね…(^_^;)
仕方ないのでとりあえず、ホテルにチェックインしたあと、駅のラーメン屋に。

デミカツ丼とラーメンのセット。新幹線で既にアルコールが入っていたこともあって結構満腹。
せっかく岡山まで来たので、早朝ランして足跡をつけとこうと企んでいたところ、どうも明け方のお天気がイマイチな感じ。集合時間も早めとあって、急遽、22時過ぎからナイトランに変更。ルートもよくわからないまま、スマホの地図を頼りに岡山城、後楽園方面へ。

駅から2km程で岡山城到着… ライトアップされてますが、人気がなくて気持ち悪かったです。一応、中にも入ってはみましたが、これまた暗くて早々と退散(*_*)
続いて、後楽園方面へ。外周の遊歩道みたいなところをランしていきますが、同様に人気が全くありません。あ~怖い、怖い…(>_<)


23時近いですし、当然、入口は閉まってます。。。
引き続き、暗い外周をランして、岡山城の対岸に。おっ!



こっちの方が幻想的ですね。ただ写真撮ってると気持ち悪さが助長されるだけなので、街中へ急ぎます。



岡山らしいマンホールの柄たち。桃太郎様々ですね(笑)
満腹なことと土地勘がないので、欲張らず8km弱のランで終了。
翌、9/25(火)。朝の7時すぎに駅に待ち合わせ。ロータリーからは、

マリンライナー

吉備線のキハ40。ディーゼルカーはこっちではまず見れないですから、!ってなりますよね? わたくしだけ?(^_^;)
さてさて、仕事の方ですが、ようやく終息が見えてきました♪ この日も、19時すぎまで対応して、ひとまず退散。まだ気が抜けないですけどホッとしました。もうこの件で岡山には来たくないです、、、


夜も遅くなると次の日しんどいので、さすがにこだまはパス。レールスターもすっかり存在感がなくなりましたね(;_;)

岡山からの最終東京行きのぞみで戻ります。


1時間で京都到着。ちょっと飲んだらもう着いたって感じ…
岡山出張とかでお疲れな週にもかかわらず、我が社は、9/29は年に何回かある土曜日の通常勤務日。まぁ、天気も悪いし、休みだったとしても何もできなかったでしょうけど。晩は課のメンバーと飲み会して、二次会のカラオケもしっかり参加。

そして草津駅からの最終新快速 姫路行き。土曜日だからか、台風の影響か、山科まで最後尾車両ひとりぼっち。そう、9/30(日)は、またまた台風がやって来るっていうはなしじゃないですか!Σ(×_×;)! わたくしのまわりでも、淡路島のトライアスロンが中止、PEAKSも蓼科に続いて中止など、既にしっかり台風の影響が。
で、9/30(日)。あらっ!?、朝、起きてみたら、雨降ってない! しかも、二日酔いもない!(^-^)

こいつが来週に迫ってきたとあっては、ランするしかないっ!\(^-^)/

丸太町通を西に向かったあと、広沢池、きぬかけの道を走破し、21.5kmのランで終了。結局、雨は降りませんでした。ハーフの距離をランしといたので、事実上、これであざいお市への練習終了。今月は月間100km越えたし、本番は何とかなりますかね(^_^)v
さてこれから夜にかけて台風が接近するようで、被害がないことを祈ります。明日は普段通り、電車動いてくれるかも心配ですね…
乗鞍でチャリ&登山 
9/22~24の三連休、当初の予報ではお天気はイマイチでしたけど、いつのまにか晴れ予報に。だったら、ちょいと遠出してみようかと、いつもの悪友Hさんと企画ものを決行! ちなみに、9/22(土)は前日の飲み会で飲み過ぎて午前中は完全に死んでました。日本酒メーカーのメンバーがいたので、調子こいて冷酒のみすぎたですかね(^_^;) 昼からも何か頭がフラフラするし… 年齢的なものも多分ありますよね。筋肉痛はあんまりないのに(笑)
そんな状況でしたが9/23(日)は、昨年に続き、乗鞍へ出陣することになりました。2:30に自宅をレヴォーグ号で出発。3時すぎHさん宅出発。運転交替しながら東海北陸道を高山方面に。いつものことながら、高速道路の運転はアイサイトに任せておけば楽チンそのもの。途中、去年同様濃い霧が発生していましたけど、アイサイトの機能には問題なかったようです。

7時すぎにほおのき平の駐車場到着。

去年より、クルマが多い… 三連休ということと、時季がいいんですかね。

8時すぎ、ヒルクライム開始。そうそう、今回の乗鞍はどっちかというと、自転車よりも登山に重きをおいていて、タイムは二の次。写真は去年の見てください(^_-)-☆ Hさんは登山靴、わたくしは適当なシューズがなかったので、テニスシューズを背負ってのヒルクライムです。個人的には登山にはテンションあがらないので、ヒルクライムのタイムもやっぱそれなりで去年より2分近く遅い感じでした。信号待ち(1分?)とか、スカイライン入口で係員のおじさんから長々と説明(1分?)もあったりしましたけどね。

心拍とかは余裕があったんですが、荷物が重いのか腰にきました。とりあえず、一通り写真撮って…

結構な風が吹いていて、Hさんが撮影してはる時、Hさんのバイクが倒れたことや、撮影待ちされてる登山客がおられたりで不本意⁉な一枚。手タレになってません(笑)
盗難とかいたずらなどを警戒して長時間エモンダを放置するのも嫌だったんですが、山登りする人に悪い人はいないだろうということでメット、ビンディングシューズやらトライアスロンのトランジットのごとく自転車用品は置いていきました。

10時すぎ、登山開始。トレランは好きですけど、単なる登山は嫌い。タイムを測定しないから頑張った気がしないんですかね。歩きと同じで辛気くさいというか… まぁ、腹をくくって、この日は剣ヶ峰を目指すことに。




手始めに富士見岳にHさんに言われるがままに寄り道します。別に自転車じゃないんだから、獲得標高を稼ぎたいこともなかったんですが…(^_^;) 富士山?そんなもの見えませんでしたよ。(;_;)
剣ヶ峰登山口の肩の小屋までは、富士見岳を登らなくても整備された遊歩道があります。あくまでも富士見岳はオプション扱いですね。遊歩道をちょっとだけランして、トレラン扱いにします(^_-)

肩の小屋から剣ヶ峰まで50分とありますが…

大渋滞が発生しています…(>_<) 富士山じゃないんだから・・・

赤い屋根の右の建物が肩の小屋になります。全然、進みません…(;´д`)


山頂小屋まで到着し、山頂までもうすぐなんですけどまたもや渋滞… 槍ヶ岳は覚えました(^-^)

やっとこさ山頂到着。肩の小屋から70~80分かかったのでは? こんな感じで山頂で記念撮影するからか、ごった返して進まないんですよね。

待ってられないので、本宮(神社)に並びながら、サッと撮ってもらいました。
頂上の滞在時間は数分で引き返します。少し下って昼食にしたら、ちょっとゆっくりしすぎたか、下りの渋滞が長くなってました!Σ(×_×;)!
登りはテニスシューズでもそれなりに歩けますが、下りはガレ場だと本格的な登山靴には勝てません。渋滞を抜けたあと、Hさんは、ひとりハイペースで下って行くもんで、ついていけませんでした。そんな意地悪⁉したからか、畳平に戻ったときに事件が発覚!
飲み物でも買おうかということで、売店入ったら、
ないんですって! 財布が! しかも どこで落としたか不明… そういえば いつぞやのブルベでも財布落としてはりましたよねぇ…(ToT)
損失は現金のみということで、不幸中の幸いかと。単独だったらどうしてたのか心配になりますが、まぁ、自転車で登ってきてますし、私がいなくても、最悪自走で家までは帰れますね(笑) 冗談はさておき、案内書とかにきいても届けがないようなので、諦めてほおのき平の駐車場までダウンヒルして戻ります。

日差しがなくなったこともあって、薄ウインドブレーカー、指ぬきじゃない手袋装着でも、すっかり冷えてしまいました。Hさん、心なしか遅いし・・・
この後は、高山の温泉施設に入って、食事して帰宅。本当は飛騨牛いっときたかったんですが、事件のせいで予定が狂いました(-_-;)

最終、自宅には午前様の帰宅。長い一日が終わりました。フラフラです…(+_+)
さて、9/24(祝・月)は、9/25の岡山出張のために前日移動。

時間もあることですし、迷わずこれで移動でしょ⁉

指定席は満席でしたが、自由席は空気輸送という… どちらの方が満足度が高いか微妙な感じ。
※わたくしが土曜日のお昼に指定席をEX予約したら満席になりました( ; ゜Д゜)


さて、9/25の出張の結果や如何に…
2018年 9/15~9/17三連休活動まとめ
気の効いたタイトルがつけられなかったので、そのまんまですが、9/15~17までの出来事をまとめることにします(-_-;)






雨続きで自転車に乗れませんね… それじゃあ…
台風21号は、各地で猛威をふるい、映像ではクルマが横転などしている様子も多数… JRも前日9/3には翌日の運休を早々と決めて、9時台には米原方面から京都方面行きの列車が終わりになるという状態でしたので9/4は出社せず自宅待機していました。







2018年も9月に入っちゃいましたねぇ…
8月も終わりですが、仕事のほうは岡山のクレームの件が片付かず、打ち合わせだの、報告書作成だの、機械の検証だの振り回されっぱなし。いつ、青信号で前進できるんでしょうか…(;´д`)





