桜満開! MADONEも開花!?
関心が自転車ばかりで、4月にストリーム号の車検が切れるのをすっかり忘れてました。いつもなら、決算に合わせて、どうしても3月中に車検を受けてほしいと、頼まなくてもディーラーから執拗に連絡があるのに、今回はハガキが来てただけで特に連絡がなかったなぁと。コロナの影響か、新型フィットが売れて忙しいのか、はたまた新車買ってくれないので相手にされてないか(^_^;) 









首都封鎖!?の前に…
全くコロナの猛威が衰える兆しが見えず、むしろ高まる一方ですよね。花見もダメ、外出もダメ、あれもこれもダメになると、外に出てるだけで白い目を向けられるようになりそうです…











2020年初 花背峠ヒルクライムなど
このところ気のせいかブログアップ間隔が短いですが、そのうち平常に戻りますんで…(^_-) 仕事の方は、結局バタバタしたまま年度末を迎え、3/23から新体制での業務開始。あらゆる意味合いでいい方向に向かうことを期待します。



















あの時買っておけば!ってならないように、、、後悔先に立たず
90年代は、車と言えばセダンが主流でした。そして、排気量、トランスミッション、色々な選択が可能でした。さらに、セダンとは言えど、高性能エンジンを搭載したスポーティなグレードが用意されていました。



景気浮上対策☆彡