• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

京都まるごと博覧会

京都まるごと博覧会 梅小路公園で京都まるごと博覧会なるイベントがあったので繰り出してきました。が、鉄道博物館への入場料は必要なので、


alt

alt

などの展示はあきらめ、ラジオの『サクサク土曜日中邨雄二です』の無料ステージだけ観てきました。

 ステージに先立ち、抽選会があったので、そちらをやってみた戦利品がコチラ。

alt
 ガラガラ抽選会はハズレで参加賞のクリアファイル、絆創膏、ひまわりの種。くじ引きもあって、こっちはエビシーのイヤホンが当たりました。参加賞がシールだったんで、まあまあ当たりの部類かと。

alt
 16時すぎからステージスタート! 相変わらず、中邨アナの衣装が目を引きます。真ん中は、元阪神タイガースの桧山さん。

 トークの内容が、京都まるごと博覧会やよさこいに関するものだったので、面白みには欠ける感もありましたが、無料なので致し方ないかと、、、

 1時間ほどで終了し、徒歩で帰宅。
Posted at 2025/04/12 09:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年04月04日 イイね!

桜開花とストリーム点検などなど

桜開花とストリーム点検などなど このところ奥さんのお父さんの具合が悪いということで毎週のように滋賀県まで駆り出され、稼働率が上がっているストリーム。土日に使用するので、平日に点検に出すことにしました。


alt
 といっても、普段はN-ONEばかり乗っていて、ストリームの調子がわからないんで、早朝からドライブがてら調子を確かめることに。

 流石に、16年の経年で、運転席周りの異音なんかが以前よりも大きくなっている感はありましたけど、走りそのものは快調。まだ、60,000kmに到達していませんからねぇ、、、

 点検は昼からだったこともあって、ちょっとだけ運動。
alt
 将軍塚を三条側から。

alt
 しんどいし、花粉もひどいんで、さっさと退散。

alt

alt
 一応、撮るものだけ撮って、、、ディーラーへ。

alt
 待ち時間、お散歩がてら西院のサイゼリアへ。ここは、交差点の様子がよく見えます。またなんとなく8系統ハイブリでも。

alt
 点検終了。面倒なのでワイパーゴムだけ交換。あとはエンジンオイル交換など点検パック作業してもらって、特に問題もなく引き取り。来年は車検なので、色々悩ましいことが発生しそう。

〈おまけ〉
alt
 クサイチゴ開花しました! 

alt
 お散歩がてら見つけた、ちゃんとした栽培品種のイチゴの花。クサイチゴのほうが、優雅に見えます♪
Posted at 2025/04/10 09:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2025年03月29日 イイね!

N-ONEタイヤ交換と高山寺

N-ONEタイヤ交換と高山寺 3月も最終土曜日、流石に4月に降雪、路面凍結はないだろうと、ディーラーでのタイヤ交換を予約していました。朝から実家にタイヤを取りに行ってからディーラーへ。

 作業自体は1時間ほどで終了したので、ノーマルタイヤで周山街道をドライブ。

alt
 高雄病院前で、なんとなく8系統ハイブリを拝んでから

alt
 栂ノ尾到着。

 栂ノ尾といえば、高山寺。境内へ入ったことがなかったので、ちょっと立ち寄ってみることに。

alt
 裏参道を登って境内へ。

alt
 境内はこんな感じ。

alt

alt
 金堂

alt

alt
 国宝 石水院なるものは、¥がとられるのでもちろんパス。

 紅葉シーズンではないからか、境内は閑散としていました。

 周山街道を走ってきたので、ちょっと気になるものを確認してきました。

alt

alt
 去年見つけた、サワガニのスポット。2匹何とか見つけました。周辺で工事をしていた時期もあって心配していましたが、生き延びていたようで一安心。

〈おまけ〉
alt
 阪急2300系を初めてまともに撮影できました! 特急の風格がないですねぇ、、、

alt
 燃費を気にして、エアコンは極力使わなかったのですが、たまに使うとエアコンが臭うような気がして、このところAUTOモードでずっと入れっぱなしにしています。まぁ、近場しか乗らないので燃費のこと気にしても仕方ないだろうと、、、
Posted at 2025/04/07 10:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2025年03月27日 イイね!

久しぶりの園芸

久しぶりの園芸 4月に入ってしまったので、早く3月分ネタの在庫処分を進めなくてはならないんですが、なかなか気分が乗らず、、、


 今回は、このところ恒例になっている『久しぶり』ネタで、園芸作業でも。

 うちには、蘇鉄がいてるんですが、年1回、枯葉を切り取るくらいで、ここ何年かは肥料も水もやっていませんでした。

 去年、台風で2回ほど鉢ごとひっくり返ったものの、
alt
 土すら補充せず、放置プレーでした。

alt
 手前が今までの鉢なので、ざっくり2倍くらいの鉢に植替え実行! これで当面メンテナンスフリーですかね(笑)

 山椒も順調に成長中。
alt
 山椒1号

alt
 山椒2号

 暖かいのはいいのですが、花粉と黄砂がひどいので、目が痒くて仕方ありません。

 またまた広沢池へお散歩。
alt
 愛宕山も霞んでいます。

alt
 桜も満開間近

alt
 ツクシも顔を出していました。
Posted at 2025/04/04 18:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花関連 | 日記
2025年03月22日 イイね!

久しぶりの自転車、この日はEMONDA

久しぶりの自転車、この日はEMONDA ブログを更新するのが遅い割に、写真はそこそこ撮っていることもあり、更新回数は多くなってしまう矛盾、、、 まぁ、誰のためでもなく自分のための日記として細々と続けることにします。

 前週にCheckpointで京見峠登ったんで、この日はEMONDAで京見峠へ。花粉症が酷くて長距離乗る気もしないし、体力もないし、どこ走ろうか考えるのも邪魔くさいんで、京見峠一択。距離の割には頑張った気分は味わえますし(笑)

alt
 京見峠入口の温度計22℃! 3月とは思えない気温です、、、 久しぶりにEMONDAでやってきました。

alt
 オールインナーとはいえ、流石に前週のCheckpointよりかは速かったので軽さは正義ですね。

 帰りに、北野天満宮へ。

alt

alt
 梅がいい感じで咲いていました。

 まだ桜(ソメイヨシノ)は満開になっておらず、早咲きの河津桜が有名な一条戻橋へ。
alt

alt
 まずまずの開花状況でした。

 梅や桜もいいですが、今年も我が家の山椒が新芽を出してくれました♪ 秋以降、水やりもろくにしなかったんで、枯れてしまっているのではと半分あきらめ感もあっただけにホッとしました。

alt
 1号(棘なし)

alt
 2号(棘あり)

 毎年のことながら、2号のほうが成長が早いです。去年は1号に初めて花が咲いたので、2号にも花が咲いてほしいところです。

 コチラも枯れることなく越冬できた昨年、発芽した京見峠のクサイチゴに花が咲きそうです。
alt

alt
 葉が緑一色。間引いたほうがいいのかもしれませんが、所詮雑草の類なんで、今年は放任して様子をみることにします。

alt
 一昨年発芽したものにもつぼみがついています。去年開花はしましたが訳あって結実せず。こちらは確か東山山系で採取した実で、京見峠のものと違い葉が赤っぽいので種類が違うんですかねぇ?
Posted at 2025/03/30 15:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation