• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

今シーズン最後の雪かと

今シーズン最後の雪かと 3/19、京都市内で降雪がありました。暖かな日も続いていたんでもう降らんだろうと思いつつも、あと1回くらいは降るん違うかという気持ちがありました。ただ積雪までは市内中心部は至らず、大きな混乱はなかったようです。

 また夕方にイオンモールへ行って、
alt
 愛宕山

alt
 比叡山

alt
 北山山系

の様子をみてきました。冬山の様子を呈していますね。

alt
 翌日は恒例?の広沢池まで行って、愛宕山を定点観察。

 お散歩の途中、
alt

alt
 紅白の梅を見てほっこりしていました。桜よりも梅のほうが愛らしくて好きです♪
Posted at 2025/03/29 07:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月15日 イイね!

さがの温泉 天山の湯

さがの温泉 天山の湯 最近はスーパー銭湯よりも普通の銭湯へ行く機会が多くなりましたが、設備の充実度からするとスーパー銭湯が勝ってしまいます。まぁ、その分、¥もお高いのですけど、、、


alt
 市バス11系統に乗ると、生田口で『さがの温泉 天山の湯前です』と放送が入ります。雨降りで予定していた自転車に乗れないんで昼過ぎから天山の湯へ繰り出してきました。

 ちなみに生田口バス停、市バスは『おいたぐち』、京都バス『おいだぐち』となっています。

 入館料をネットで事前購入しておくと少しお安くなるし、思ったよりも印象が良かったので、リピートしようかな。何気にロウリュっていうのも初体験だったですし。

 さて、3月も中旬、暖かくなってきて、、、
alt
 この日は、雨予報で午前中は何とかお散歩できる状況。御池中の桜が咲いていました。

alt
 数が減ったと言われるスズメ。街中はカラスが幅を利かせているんで、肩身が狭そう。

alt
 バラの新芽に早速、こんなのがついています。最近、悲しいことに老眼が進行して摘発するのが一苦労、、、
Posted at 2025/03/27 08:31:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月14日 イイね!

久々の拉麺小路

久々の拉麺小路 ひょんなことから京都駅 拉麺小路の1000円金券を入手したので久々に繰り出してきました。夕方とはいえ混んでいるかと思って並ぶ覚悟で行ったのですが、各店の前で立ち止まってメニュー見ようものなら、客引きにあってしまうくらい閑散としていました、、、 この日はたまたまだったんですかねぇ?

 そんな状況で、じっくり店を選ぶ事が出来ず、かと言って、豚骨はNGという制約もあるんで、、、

alt
 ここにしました。

alt
 お値段は安くはないですね

alt
 とりあえず、1000円の金券があるので、富山ブラック肉盛りを注文。

 お味は、魚介系だったからか、個人的には微妙。色だけで比較するならラーメン親爺のほうが断然好みですね。

alt
 帰りに駅ビルから夕日と、

alt
 205系

 201系が引退したようなんで、205系もお先長くはないですかね、、、

Posted at 2025/03/26 19:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年03月09日 イイね!

嵐電の新型車

嵐電の新型車 嵐電(京福電鉄)の新型車が2月末から走り出しました。四条通りから西院車庫をいつも覗いてしまうんですが、車庫に停まっているのが見えたので、急遽寄り道(笑)


 新型車は、KYOTRAM(きょうとらむ)なる愛称がつけられています。嵐電では、24年振りの新型車となるようです。詳細は、適当に他のサイトを見てもらうことにして、、、


alt

alt
 順次、計7両の新型車を導入し、後ろに停まっている旧型車を置き換えるとのこと。

alt
 ちょうど旧塗装の旧型車が来ました。旧塗装は1両のみなので、最近これを狙っての撮り鉄さんが増えたような気がします。

alt
 古ければ古いほど嵐電に似合っている気がしますが、時代には逆らえないですよね。

 市バス11系統の混雑がひどいので、嵐電に乗客がもっとシフトしてくれればいいんですが、、、

alt
 起点が四条大宮というのがイマイチなんですよね。四条大宮は阪急の特急も通過駅に成り下がってしまったくらい地位が低下していますから、、、
Posted at 2025/03/23 10:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2025年03月08日 イイね!

久々に自転車と梅湯

久々に自転車と梅湯 3月も終わりが見えてきたので、ちょっとブログを書き進めておくことにします。自転車から遠ざかっていましたが、この日は、まだマシな気温だったこともあり、11月以来の自転車でも。

 久々ということもあって、まずは自転車選びから。EMONDAもCheckpointも絶賛放置プレー中で、特にCheckpointはチューブレスなもんで、ちゃんと空気が入るか心配でした。バルブ押しても何の圧も感じない、ほぼ0のところから3.5barまで前後輪ともあがって一安心。

 街中を走ってもつまらないし、とりあえず京見峠へ。
alt
 入口の温度計は10℃。

alt
 夜間、工事をしていて、路面がきれいになっていました♪

alt
 Checkpointですから、タイムはどうでもよいものの、しんどい、、、 汗冷えしそうなんで、さっさと撤退。

alt
 帰りに、バイパスのところのキイチゴの状況を確認したんですが、道路工事の影響もあってか、まばらに生えている程度。今年も期待薄ですね。

alt
 自転車のあとは、コチラも久々の梅湯。早めに行ったんで、空いていました。
Posted at 2025/03/22 12:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation