• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

祇園祭そして東京オリンピック開幕!

祇園祭そして東京オリンピック開幕! 世間では、7/22(木)から4連休というカレンダーでしたけど、こちらは祇園祭関係でほぼほぼ拘束。去年よりも自粛モードが幾分緩まった分、拘束時間が増えて、去年のようなナイトビワイチはできませんでした。あとは、オリンピックが開会しましたね。開会前はどうでもいいわと思っていたものの、いざ開会したら否応なしに結果が気になってしまいますよね😅

 と言う訳で、4連休にしてはネタがないので、簡単にまとめ。

alt
 祇園祭の山番をしていたら東京オリンピックの聖火リレーをされたというお方がこられました。

alt
 こんなトーチです。

alt
 今年も山鉾巡行は中止でしたけど、7/24(土)は代表者による儀式のみの山鉾巡行もどきを。暑い〜🥵

 7/25(日)は、ほぼフリーだったんですが、祇園祭中は、昼間っから酒が入って、なかなかのお疲れ具合でしたんで、自転車準備してたものの、早朝は起きられず😭

alt
 それでも何とか8時前に家を出て、花背峠に向かうも、鞍馬で、安定の腹痛、、、暫し、体調を整えます。

alt
 天狗の裏側をじっくり見たことなかったんですが、こんなふうになってたんですね。

 バロックギアを試すつもりが、全くかからず、バロックギアどころか本人が試されるライドに😣 花背峠トンネル早期実現看板までに終わってしまうと苦行以外の何物でもないです。

alt
 フラフラと登ってかろうじて30分を切るタイムでゴール。23℃と市内中心部より涼しいはずですが、汗がとまりません。

 しんどいので折り返して、湧き水をかぶってアイシング。のんびり帰って、4連休の活動はこれだけで終了。昼からは実家へ行ったり…

 バロックギアの実力はよくわからないんですが、花背峠以外は感触良かったんで、思い切って決断しました!

 さて、もう一つ思い切って決断したものがあるんですけど、それは後日、、、😉
Posted at 2021/07/27 07:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2021年07月20日 イイね!

久々に滋賀県へ越境ライド

久々に滋賀県へ越境ライド 緊急事態宣言とかまん延何とかも一旦終了したものの、どうせまた次の波がくるだろうと思ってます。東京、大阪の陽性者の数見て、京都もオリンピックならずとも観光客がやってきて、時間の問題でしょ…😥

 まだEMONDAは慣らし運転中ということもあって、7/17(土)は、まったりと滋賀県まで足を延ばすことにしました。途中越え経由で向かいましたが、淡々と回しているだけだったのに、何か途中越えでPRが出そうなタイムをEdge530が表示していましたんで、途中から踏み踏み。で、PRから2秒落ち。こんなんだったら、最初から踏んどけばよかったと… 暑い中、徒労に終わりました😭

 途中越えを越したあとは、伊香立方面から日吉大社へ抜ける道をチョイス。このルートは、ビワイチ低速(初心者)コースになっているようですけど、それなりにアップダウンがあって、平坦のようにぶっ飛ばせないから低速なだけであって、初心者向けではないような。

alt
 途中の西教寺。

alt
 バロックギアを山中越えでお試し。追い込んでませんので、相変わらず効果は不明。余力は残せているので効果ありなんですかね🤔

 翌7/18(日)、ショップの走行会が久々に開催されるとのことでまったりと参加。

alt
 踏むつもりはなかったんですけど、前をK川さんが先行されていたので、バロックギアを試すことなく、フルアウターで。一応ピーク前で刺しておきました(笑) ここもPRから数秒落ち。

 下って静原の直線をこれまた踏んでいたら、リヤの変速がトップから変わらず。下り基調なんでたいして影響はなかったんですけど、市原のローソンで店員さんにメンテしてもらい復活!

 コレ、ソロライドでこれから一山越して帰らないといけないなんてシチュエーションだったらゾッとしますよね。花背でトップ固定とか…😵

 昼から、ワクチン接種1回目。職域接種がワクチン不足で中止となり、京都市もいつになったら順番が回ってくるのかと思っていたら、とあるルートで職域接種の枠が余っているとの情報が入り、職場メンバー共々申込みしてました。
 接種後、筋肉痛に近い痛みが腕にあります。まぁ、我慢はできますけど早く痛みが引いてほしい…😣

〈おまけ〉

 試乗して、やっばりMTの楽しさを再認識。
alt
 N-BOXとN-ONE、こうやって並べると車高が如実に違う… もうホンダからはガソリン車でMTは出ないでしょうねぇ。
Posted at 2021/07/20 21:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2021年07月11日 イイね!

EMONDA復活! そして、超超超久々のMT車を…

EMONDA復活! そして、超超超久々のMT車を… ショップからEMONDAのオーバーホールが完了したとのことで、7/9(金)の仕事帰りに引き取ってきました。ケーブル、ベアリング類を一新していますんで、滑らかな走りを期待したいところですが、パーツが馴染むまで、TTしないようにと釘を刺されてますんで、暫くは慣らし運転することにします。


alt
 実はオーバーホールに合わせて、バロックギア(楕円ギア)なるものを店員さんからお借りしてフロントのインナーギアに仕込んでいます。

 7/10(土)、TTは自粛しますが、7月なんでひとまず京見峠へ。

alt
 気温は30℃下回っていますが、湿度は高いです🥵

 バロックギアの感触を確かめるために、インナーで回していきます。変な感覚になるかなと思ったんですが、特に違和感はありませんでした。追い込んでませんので、バロックギアの効果は不明🤔

alt
 あと、注意はしていましたけど、インナーからアウターへの変速は適当にやってしまうとチェーン落ちしてしまいそうな感覚がありました。12分ちょいでしたんで、こんなもんでしょう。とりあえず、7月の京見峠詣完了。

alt

alt

alt

 嬉しいことに、北山にパントリー(スーパー)がオープンします! ちょっとオープン前の様子を見てきました。一瞬、もうオープンしてるの?ってるような雰囲気でしたんで焦りました😅
これで、草津のお店に行く頻度が減りそう…

 7/11(日)、夜に雨が降り、明け方は路面ウェット。夕方は用事があるのと、昼からの降水確率が高いんで、午前中にさっさとライド。

alt

alt
 大原の旧道で古知谷へ。マイナスイオン浴びてリフレッシュ。

 このあと、江文峠でバロックギアの感触を再度確かめて、、、
まぁ、江文峠はインナーは不要なんですけど、相変わらず違和感は感じなかったです。

alt
 嵐山。まん延措置なんとかも解除ということで、また観光客が増えそうで嫌ですね。(また移動によってコロナ陽性者が増える)
 
alt
 昼から、コイツに試乗してみました!

alt
 ほぼ20年ぶりのMT車。感想は、その手のレポートにお任せするとして、こちらは三本氏の不躾棒ではなく、

alt
 不躾自転車で荷室のサイズを確認。

alt
 ギリギリですけど、EMONDAバラさず縦に搭載OK! これは正直想定外でした。ちなみに高さ方向もギリギリで、下ろすのに一苦労したのはご愛嬌(笑) 

 楽しそうなんですけど、あとはお値段がねぇ…😣
Posted at 2021/07/13 07:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2021年07月04日 イイね!

自転車乗れない…

自転車乗れない… この土日も天気予報では雨予報でしたが、終わってみれば、降る降る詐欺に近かったような。ただ、路面は、時間帯的にはウェット気味な状況もあり、ライドするタイミングは難しかったかと。わたくしの、EMONDA SLRは引き続き入院中とのことで、わざわざMADONE SLRを汚すのも嫌なんで、結局、ロードバイクは乗らずじまい。2週連続で乗れてないのでちょっと心配です😥

 そんなことで、7/3(土)は、朝からランを。開始早々、ショップのお仲間さんのK形さんとお会いし、暫しお喋り。遠出のライドを予定されてたみたいですが、天候がイマイチなんで中止された模様。ランも始めてみたいとのことで、ランを続けるためのアドバイスをさせていただきました🖕

 短い距離で始めるのも大事なんですけど、ある程度距離を走る覚悟というか達成感を感じないと続かないと思います。ってなことを偉そうに語りましたんで、暑いからと短距離でやめられず、10km…(笑)

alt

alt

alt

alt
 出町柳の三角州。水量は前日の雨にも関わらず、然程多くはなかった印象。

alt
 帰宅後は、即冷却🥵

 この日はまだイベントを。またしても7/10までの京阪電車株主優待券の消化活動。

alt

alt
 往路は8000系の二階席。このクオリティだとプレミアムカーじゃなくてもいいかと思っちゃいますよね。

alt
 3000系は特急の貫禄はないです。

alt
 復路はプレミアムカー。コロナリスク回避のためにわざわざプレミアムカー選んでいるのに、年寄り連中、座席回転させて談笑。座席の回転、ダメだって案内されているのに面倒な連中です。アテンダントから流石に注意受けてましたけど。当たり前です😡

alt
 ショップに立ち寄って、EMONDAの様子を確認したら、絶賛放置プレイ中😂 

 翌7/4(日)、朝から小雨。昼には止んでましたけど、用事があったので何も動けず。

 ショップから連絡があって、
alt
 ここまでバラした結果、

alt
 フレームの中からこんなサイズの石ころが出てきたとのこと。こんなの入りますかねぇ…🤔

 まぁ、ともかく今度の土日までにはオーバーホールが完了するようなので、はやく乗りたいところですけど、例によってお天気はよろしくなさそうな予報にはなってます。また降る降る詐欺の可能性もありますけどね。
Posted at 2021/07/07 12:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2021年07月01日 イイね!

N-BOXの車窓から Vol.19

N-BOXの車窓から Vol.19 暦も7月に入り、2021年も後半戦へ。梅雨らしい天候も多くなって来たと同時に、仕事も某プロ野球球団も調子が悪くなり、スカッといかない日々が続いています(´д`|||) これに加えて、今年は祇園祭を規模を縮小しながらも(去年以上のこと、山鉾によっては対応が異なる)それなりのことをやるようなんで、忙しくなりそうな予感…


alt
 相変わらず、スズキ車に多いテールランプ両切れ、ハイマウントストップランプのみ点灯のパターン。半月に1台は見ているんじゃないですかね。

alt

alt

alt
 やはり、近江鉄道バスは、生え抜きの富士重工7Eが一番しっくりきます。

alt
 こっちは7Eでもおそらく西武からの中古車。

alt
 帝産バスも、生え抜きのエアロスター以外は、どこか違和感を感じてしまうんですよね。これは、見るからに神奈中の中古。

alt
 違和感つながりで、これを。なんだか変なインスパイアと思ってたら、ACCORDなるバッチをつけて、何気に左ハンドル仕様。USアコード? 

alt
 コンビニ停車中のプリウス。

alt
 き、き、給油キャップ締め忘れ🙀

alt
 夏至の頃。20時前ですが、まだ西の空が明るい。

alt

alt
 琵琶湖岸。ここもなかなか思うような写真撮れないです。

 あとは、京阪電車を貼り付けていく作業…

alt

alt
 渋滞気味のクルマを横目に逢坂山を駆け上がって…

alt

alt
 大谷駅到着。
 ※別日の撮影

alt

alt
 大谷駅をすぎたら今度は下っていきます。

alt
 たまに、上下がクロスすることも。

alt
 上栄町駅のところ。トラックが〜😥

alt
 別日。今度は、信号1個分遅かった〜😭

alt
 スマホ望遠。

alt
 信号変わって、最後尾だけ間に合いました。

alt

alt
 逢坂山の下り、京都側。

alt

alt

alt
 浜大津、京阪電車と江若バス。

 浜大津から出発を連続写真風で。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
 信号変わったので、追いかけます。

alt
 暫しの並走。

alt
 びわこ号編成。

alt

alt
 ちょっとでも踏むと、20km/Lを超えなくなりますね。

alt
 気付けば、80,000kmを超えていました。そりゃ、毎日乗ってると、どんどん増えていきますね。

 そろそろ、ストリームも50,000kmだったような。既に超えちゃっているかも😅
Posted at 2021/07/04 13:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation