• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

雨、雨、雨、、乗れない、走れない(;_;)/~~~ 

雨、雨、雨、、乗れない、走れない(;_;)/~~~  7月は頑張るぞーって、朝練とか先月末から少しずつやり始めていたんですが、ここのところずーっと雨。なかなかうまい具合に世の中回らんもんです。加えて、花背、雲ケ畑、高雄と、崖崩れが発生して自転車乗れるところも限られてます。国道以外は復旧に時間かかりそうですね。

 てな訳で、7/11(土)も雨が降ったりやんだりで、雨の止み間にランを。

alt
 賀茂川の上賀茂橋。水量は落ち着いてきました。河川敷は立ち入り禁止になってました。

alt
 上賀茂神社。ちょっとポツポツ。

alt

alt
 高野川の松ヶ崎橋。大木が流れてきてますね(-_-;)

 暑いし、ピッチも上がらずで、上がるのは心拍数のみ(>_<) LSDのつもりでしたけど、雨も時折きつくなってきたんで中途半端な16kmちょいで終了。

 翌7/12(日)、ちょっぴりお疲れ気味。前日、あれくらいの運動量で、、、('_'?) 完全に鈍ってますね(T-T)
 雨は降らないようなんで、自転車で繰り出したいものの、何処へ行けばよいやら… 山奥は怖いですしね。

alt

alt

alt
 さんざん迷って、山中越え。京都側から登ってると地蔵谷手前で道路が川のようになってました。お尻ビショビショ(´д`|||)

 県境までは頑張って踏めるんですけど、そこからがダメ。垂れに垂れてゴール、、、 しんどいし、そのまま折り返し。

alt

alt
 叡電、宝ヶ池駅。叡電もまた貴船付近で土砂崩れで市原から先が当面運休。毎年ですね、、、

 何か物足りないんで、このあと、江文峠を追加。ここも、下って静原で一部道路が川の状態。

 もう少し乗っときたかったですけど、実家から呼び出しがあって約50kmのライドで終了。

 フロント変速は今のところ問題ないようなんで、フロントディレーラー交換して正解でした♪
Posted at 2020/07/13 01:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2020年07月05日 イイね!

フロントディレーラー交換

フロントディレーラー交換 7月に入って、ちょっとずつ運動量を増やしていきたいんですが、水をさすかの如く、梅雨らしいお天気が続きます。そんな中、調子悪かったフロント変速を改善すべく、入院させていたEMONDAのフロントディレーラー交換ができたようなんで、土日に状況確認したいものの、土日は基本雨予報…(>_<)
 
 ひとまず、雨でもできることを…
alt
 京阪電車の株主優待券が7/10までのがあと2枚。

alt
 朝から乗るだけ乗ってくるか… 

alt
 雨なのか二階席、淀屋橋までそんなに混みませんでした。

alt
 出町柳で特急が二本並ぶ時があるんですね。

 京橋でりくろーおじさんのチーズケーキだけ買って、とんぼ帰り。定番の株主優待券消費ツアーになってます(笑)

alt
 帰りは、ボケてますけど快速特急『楽々』

alt
 コロナで鉄道会社も大変でしょうから、プレミアムカーでお布施しときます。

alt
 快速特急なので京橋の次が七条。まぁ、一昔前は、当たり前の光景でしたけどね。

alt
 枚方市通過。

alt
 七条到着。プレミアムカーで三密防止を期待したんですが、年配のグループがボックス席にしてずっと大声で会話してたのが嫌でした(`Δ´)

 ようやく本題、、、京都に戻ると雨が上がっていたんで、ショップでEMONDA引き取り。ショップから押して帰ったら、雨が降り出して、てんやわんや…(´д`|||)

alt
 昼からも雨が降ったりやんだりで、この日は乗らないことに。EMONDA SLR8は、デュラで組まれているんで、ちょっとしたパーツの修理も高めになってしまう呪縛(^_^;) なかなかアルテでいいか…と妥協できないんですよね。何か性能が落ちそうで…('_'?)

alt
 翌7/5(日)、昼間は用事があるんで朝から。雨は上がってましたけど、若干路面がウェット気味なんで将軍塚へ。あんまり踏み込まず、ちゃんとフロント変速するかを確かめるライド。三条側→五条側→三条側と登って、変速のもたつきなし! スッと変速するの久々やね。あとは本人の調子が戻るだけか…(-_-;)

 調子戻すためには、ランも必要?ってことで、ランの朝練はボチボチやってます。

alt
 丸太町橋

alt
 
alt
 美術館

alt

alt
 円山公園

alt
 北野天満宮

 朝、10kmはランしようと、5時前から活動開始してますが、もう日の出が遅くなってきているのが感じられます(T-T)

〈おまけ〉
 大学生の時から存在は知っていましたが、結局、食べたことがなかったもの。

alt

alt
 晩御飯がないと言われ、クルマ通勤をいい事に、ちょっと金曜日の帰り寄り道してきました。お値段は高めかなとは思いますけど、噂通りですね♪ 三人前一人で食べました。体重、、、知りません(^_-)

 晩御飯がない日は、間違いなく、部署のメンバーとどっか繰り出してたはずなのに、コロナの影響でまだ外食は自粛ですね。早く飲み会したい〜(`´)
Posted at 2020/07/06 02:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2020年06月29日 イイね!

N-BOXの車窓から Vol.2

N-BOXの車窓から Vol.2 朝から快晴ですと、クルマじゃなく自転車で通勤したくなりますよね。早めに家を出て、それでも渋滞にハマるなんていう朝にはそれだけでテンション下がりっぱなしです。
 引き続き、N-BOXの燃費を記録してますけど、やっぱり渋滞にハマるかどうかが数字に影響してます。エアコンよりも効いてそうな感じですね。

alt
20km/Lに届きそうで届かない…(>_<)

507.1km/27.14L≒18.7km/L
ちょっと誤差が大きいですね。

で、恒例?のN-BOXの車窓から〜

alt

alt
 こういう民家の間を縫うように走る石山坂本線も味があってよろしい◎
 どうでもいいですけど、ハーフシェイドのフロントガラスのブルーが時々、青空に見えて、曇りの日に青空が見えてきた!って間違うときがあります(-_-;)

alt
 京都バスのハイブリッド車は塗装が賑やか(^_^;)

alt
 一年も半分が終わり、日も短くなっていくのが寂しい今日この頃(T-T)

alt

alt
 ルームミラー越しの初代MC後ストリーム。初代も二代目もMC後は希少車ですね。初代はフロントよりもリアのデザインが好みでありませんでした。まぁ、マシになったとはいえ二代目も(笑)

〈おまけ〉
alt

alt
 バラの花の色が違うのは何の差なんですかね('_'?) ピンクの花もそのうち白くなりますけど。
Posted at 2020/06/30 07:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記
2020年06月28日 イイね!

どいつもコイツも調子悪い

どいつもコイツも調子悪い 先週からプロ野球が開幕したような噂はありますが、関西の某セ・リーグの球団は、とにかく点が入らずで、クルマ通勤で聴くようになったAMラジオのパーソナリティーもボヤキが止まんないです。オリンピックの類もそうですけど、だいたい開幕前にマスコミは盛り上げすぎかと。某球団が負けた時はテレビのスポーツニュースはチャンネル替えちゃうんですが、不思議とラジオだと冷静に聴いてられます。ビジュアル的に悲壮感が伝わって来ないしでしょう(-_-;)
 さて、調子悪いのは、某球団だけではなくて、本人も、自転車も。体重が全然落ちないんで、少しばかり早朝ランを始めてます。

alt

alt

alt

alt
 朝の5時すぎですと、四条通りもこんな感じ。四条通りを突っ走るなんてことは京都マラソンでは味わえない感覚ですね♪

alt
 朝は清々しい気分になれると思いきや、帰宅した途端、汗が吹き出します。シャツを絞ってみました…(^_-)

 ちょっと体が軽くなった?ことを期待して、6/27(土)は、憎き京見峠へ。

 然林房までインナーで脚をためて、いざスタートしようとアウターに、、、入らない! 

 諦めて2回目の2車線終わって斜度が緩むところまでインナーで回してからアウターに、、、入らない!

 最後、登り終えて氷室別れまでの下りをアウターに、、、入らない!

 氷室別れを少し過ぎてからチンタラ戻る時アウターに、、、入るぅ(`Δ´)

alt
 何だか消化不良で終了。まぁ、アウターで序盤踏んでも、最初のバイパスで終了していた可能性も大でしたけどね(^_^;)

 やる気なくなったので、このあとショップへ。

alt
 松ヶ崎橋。またいてました。

alt
 川原の草は美味しいんかな?

 ショップで色々調整してもらいましたけど、調子いいのが持続しないんで、フロントディレーラーを替えることにしました。これで治りますかね('_'?)

 翌6/28(日)、朝から雨。どちらにしても昼までは家にいとかないといけなかったんで、昼すぎから活動。が、どうもお天気が不安定。晴れてると思っても時折ポツポツと。本降りになる感じもなかったですけど、いつでも戻れるよう将軍塚へ。

alt
 展望台の木が少し伐採されたようですね。視界が開けてます。

alt
 ちなみに先月末はこんな感じでした。

 三条側、五条側から一本ずつ登って、ポツポツきたんで退散。特に収穫もなし(-_-;)

alt
 雨宿りがてら水路閣へ。

 相変わらず調子が出ないんで、雨も上がりましたが、少しだけ遠回りして22km程のライドで終了。

 暫し、EMONDA入院させます。

〈おまけ〉
 三宮からの出張から帰ってきたら、バラに何かいてます('_'?)

alt

alt
 大事なバラをガリガリ食ってやがる!(`Δ´)

 退散願うべく、棒で弾き飛ばしてやったら、車道に着地、その10秒後、、、以下自粛。
Posted at 2020/06/28 19:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2020年06月22日 イイね!

N-BOXの車窓から Vol.1 ボツネタ特集〜

N-BOXの車窓から Vol.1 ボツネタ特集〜 うちの会社でも、今週から国内出張の制限がなくなりました。それを待ってた訳でもないですけど、早速、6/22(月)三宮まで出張。この案件も担当者が変わりながら、4年くらい引っ張ってますけど、話が平行線ばかりで困ったもんです。わたくしが言うのも何なんですが、自分の要望だけ言ってあとは聞く耳持たずみたいな態度で通されると、『別にウチの機械使ってもらわなくて結構です』って言いたくなります。何でも駆け引きは大事ですけど、普通は落としどころをある程度用意しとくと思うのですが…('_'?) 
 さて、ブログで取り上げるタイミングを逸した写真が何枚かあるので、ボツネタ特集としてアップします。

alt
 早朝は、京都市役所前発の10系統があるんですね。

alt

alt
 浜大津の一つ先に『島の関(しまのせき)』という場所があるんですが、その西側なので『島の関西(しまのせきにし)』。これを娘が『しまのかんさい』と読んでから、そのようにしか読めなくなりました(笑)

alt
 ちなみに島ノ関駅。

alt
 6/21(日)、全国ニュース?にもなっていた京都で追跡されていたワンボックスカーとタクシーが衝突し、ワンボックスカーが横転した事故。もとはこの三条京阪の右折禁止を右折した違反がきっかけ。

alt
 大先輩。モデル的には20年選手ですね。流石に見かけなくなりました。

alt
 発車の警笛が何とも言えない味があります。京阪本線の7000系はダサいと思うけど、こちらの700系はスマートに見えて好き♪

 まだまだあるんですが、ほぼピンぼけなので、とりあえずこんなところで。
Posted at 2020/06/22 21:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation