• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SiR-RSZのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

奈良マラソン2019も終わったんで自転車再開

奈良マラソン2019も終わったんで自転車再開 奈良マラソンの疲れはほぼなくなっているんですが、靴ずれがひどく、足裏にダメージが残っています。次の篠山までは、3ヶ月弱開くので、あんまり無理して走りこまなくてもいいですかね(・・?
 その代わりに、11月以降あんまり乗れていなかった自転車を暫し再開することに。冬はたくさん着込まないといけないんで準備が面倒なんですけどね(^_^;)

 12/14(土)は、奈良マラソンの前日同様、なぜか朝からまたお腹の調子が悪くて、おトイレ出たり入ったり。昼までほぼ寝てました。夕方前に外見たら雨降ってたんで、この日は活動休止。結局、一歩も家の外へ出ませんでした。

 翌12/15(日)、ショップの年内の最終走行会があるとのことで参加することに。嵐山へコーヒー飲みに行くというゆるゆるライドなんで、たまにはこんなのもいいかなと… で、ショップに到着したら、こんな場に不似合いなK坂さんがおられる。これは嫌な予感(笑)

 予想に反して人数もそこそこおられたんで、嵐山までは、きぬかけの路を通ってまったりと。

alt
 紅葉の季節も終わって、観光客も少な目。

alt
 目的のコーヒー屋さん。

alt
 こういうの苦手、別に映えなくていいんで…(笑)

alt
 六丁峠一本勝負! 久々なのに調子乗ってK坂さんに付いていったんが間違いでした… 頂上手前で失速し、フラフラでゴール(T_T) でも、ストラバでPRだったのには驚きました。このあとK坂さんは、京見峠へいかれるとのことでしたが、六丁峠で出し切った感があって、大人しく退散。

alt
 家で昼ごはん食べて休憩してたら幾らか体調が回復したので、将軍塚往復。それにしても踏めない、回せないで散々な状況(:_;)

 改めて、マラソンと自転車は使う筋肉が違うなぁと実感。頑張りすぎると膝痛めるので、程々に自転車も乗っていこうかと思います。
Posted at 2019/12/16 20:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車・サイクリング | 日記
2019年12月08日 イイね!

奈良マラソン2019出走してきました

奈良マラソン2019出走してきました 旬がすぎるまでにアップしないと… スマホを変えてからなかなか新しいのに慣れず、更新に遅れが生じています、、、

 12/7(土)は、いよいよ奈良マラソン本番を翌日に控え、体調バッチリ!といきたかったんですが、お腹の調子が悪くなり、一日中ゆるい状態でした(:_;) そんな中、前日受付しに奈良まで1往復。


alt
 特に買い物もせず、さっさと退散。

alt
 ウエア何にしようか悩んで、先月の土山マラソンと同じくTREKシャツで。

 12/8(日)本番。引き続き、お腹の調子がよろしくないです。6時過ぎに家を出て会場へ。

alt
 7時半くらいに会場入りして、準備やら軽量化やら完了。9時スタートに向け、暫し寒い中待機。しかも、スタート前になって、少しポツポツ小雨が…

alt
 ちなみに今回の参戦は、前3人。KZさん、わたくし、HRさん。集合写真撮ってなかったんで、土山の時のを流用(-_-;) わたくしとHRさんはBブロック、KZさんはCブロック。KZさんとは会えず、9時スタート!!

 スタート早々、HRさんとはお別れ。土山以降、調子が上がらずファンランに徹するとのこと。わたくしは、2017年の3時間30分1秒という、1秒に泣いたリベンジをするため、5分切/kmのペースで。

 平城京の折返しで、KZさんとご挨拶できました。この神戸マラソンの帽子がいい目印になってます。HRさん?発見できず…

 3時間半のペースランナーよりも先行する形で順調に進んでいましたが、17km付近でおトイレタイム。寒かったんでね。奈良は必ずトイレ行ってます。トイレ待ちはなかったものの、40秒ほどロス。ここで3時間半のペースランナーのグループに吸収。

 奈良マラソン名物と言えば、これ! 18km付近、ここから坂がキツくなるところでガッツリ応援してもらえますよ。
alt
 半ば公認キャラですよね。写真撮ってたんで、ハイタッチできず残念。写真撮ってる余裕ないんですけど(^_^;)

alt
 20km付近、ペースランナーについてハァハァ登ってます。

 天理に入って折返し。余裕がないのでぜんざいもそうめんもパス。

alt
 何とか30kmまでもペースランナーについていけて、天理からの戻りの登りを…

 下って、清志郎さんとハイタッチ\(^o^)/ そこからも、アップダウンがあってしんどい道のりが続きます。

alt
 37km付近。デイリーヤマザキのところの急坂手前で自転車で駆けつけてくれたHさんの応援を受けました! ありがとうございますm(_ _)m 急坂のところでは、有森さんともハイタッチ!

 このあたりになると、残り5kmを5分/kmペースで進めば、サブ3.5は行けそうな感覚はありましたが、結構いっぱいいっぱい。

alt
 ラスト1kmの登り。40km過ぎて、少しペースランナーとの距離が開いてしまってたんですが、登りだからか、時間調整だからか、ここでペースランナーとの距離が縮まりました。

alt
 写真は、ゴール後ですけど、ゴール! ペースランナーって、本当にぴったりゴールするんですね。3時間29分18秒(ネットタイム)と、何とか奈良でもサブ3.5達成!

alt
 今回はマジで死んだ〜(T_T)

 まぁ、この練習量と奈良のコースでサブ3.5なら上出来でしょう♪

 暫し待つものの、寒かったんで、着替えに。その後、HRさんもKZさんも3時間40分台でゴールされました。

 さぁ、あとは風呂とビール、、、ぎこちない歩き方で京都へ戻ります。

alt

alt
 会場から高の原までの臨時バス。純正ボディのキュービックとかブルーリボンが奈良交通ではまだ現役でした。

alt

alt

alt
 京都タワーで風呂入ったあと、16時から反省会。調子こいて大ジョッキ3杯行ってしまった(゚д゚)!

 何時に帰ったか記憶にないくらい回ってしまい、帰宅後も記憶なし。起きたら2回目の目覚ましの朝の6時でした。何だか、反省会からのほうが、マラソンよりもしんどい状況に(-_-;)

 さて、年内はこの奈良マラソンで終了。次は、3月の篠山マラソンに久々エントリーしてます。そこまで、モチベーション保てますかねぇ(?_?)
Posted at 2019/12/10 23:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

2019年も12月に突入! 奈良マラソン1週間前!

2019年も12月に突入! 奈良マラソン1週間前! 何だか今年もバタバタしているうちに12月になっちゃいましたね。ほんと、平穏に年末を迎えられるんでしょうか… まぁ、忙しくなかった時の方が記憶にないので、いつも通りと言えばいつも通りなんですが(-_-;)



 11/27(水)は、朝から八王子まで出張。

alt
 野洲付近。車庫に221系が見えてますね。この日はお天気は下り坂で、京都では既に雨が降り始めていました。

alt
 当然、言うまでもなく、富士山は全く姿を現さず…:-[.·´¯`(>▂<)´¯`·.

alt

alt
 横浜線乗って、八王子へ。

 今回は15時過ぎには釈放されるかなぁと思っていたんですが、色々対応してたら17時半回ってしまうという…(TT)

alt
 行きは気づかなかったんですけど、八王子駅の『八』が可愛いことになってました^_^

alt
 帰りの新幹線は、燃料注入しながらメール処理。ここまでに既に850ml入ってますが…(-_-;)

alt
 いつも通り、名古屋過ぎてからのカチカチアイス。

alt
 米原付近

alt
 近江八幡付近

alt
 草津付近

alt
 逢坂山トンネル手前で完食

alt
 京都駅到着。

 11/29(金)は、周りが早めに店じまいしていたんで、やってられない!って気分となり、こちらも早めに退社。そしたら、同期のHさんとバッタリ会ったんで、そのまま、南草津下車。

alt
 いつもと趣を変えて、、、おっさん二人で来てるのに、こんな演出、恥ずかしいやん(^_^;)

alt
 焼酎、芋!とかないの?

 これで3週連続の呑み、奈良マラソンに向けて体調管理、、、できてません(T_T)/~~~

 そんなに飲んでなかったんですけど、やたら眠くて、家帰って速攻で爆睡(-_-)zzz

 11/30(土)。午前中は実家に行く用事があったんで、ストリーム号で移動。嫁さんが留守なのをいいことに、ちょっとドライブして帰ることに。

alt

alt
 広沢池の奥の方

alt
 御経坂峠

alt
 裏京見峠登って、氷室別れ。このあと、京見峠ヒルクライム中のEさんらしきお方とすれ違い。LINEで確認したらやっぱりそうでした(^^)

alt
 ここは、前週、EMONDAでやってきたときがピークでしたね。

alt

alt
 この日は寒かった〜 自転車乗る気しないです…

alt
 今宮神社

alt
 昼からラン、約15km。

 翌12/1(日)は、午前中、免許更新。その足で、スマホを新しくしちゃいました。なので、夜になっても設定やら終わらず。奈良マラソン向けての最後の日曜日を練習せず。本番、大丈夫ですかね(・・?
Posted at 2019/12/03 01:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2019年11月25日 イイね!

久しぶりに京見峠でも

久しぶりに京見峠でも 相変わらず、業務はバタバタ続き。おまけに、11/20(水)は、京都駅で信号トラブルがあって、朝から1時間以上ホームで待ちぼうけ。入場制限もされるなどホームもごった返して、運転再開された後も、京都駅を出発した電車は、当然すし詰めになる訳で、そんな状況で会社に着いたの9時過ぎ。もう一仕事終えた気分になってました(>_<)
 11/21(木)は、朝から通院したので会社を休みました。今のところ大したことなさそうなので一安心。昼から出勤できないこともなかったですが、ここは思い切って休むことに。ただ、結局、メールの処理やら何だかんだ仕事して、出勤してるのと変わらんかったです(;´д`)
 11/22(金)は、某大企業さんと年に一度の交流会。雑用係!?を結構な年月させられてますんで、そろそろ若いのに変わってもらえないですかね(^_^;)  当然、その日の晩は飲み会があって、一次会のあとは、会社同期と京都駅で二次会して、店出てから『スマホがない!』って気付いて、店に引き返したら、スマホどころかスーツの上まで忘れていたという…(-_-;)   最近、ボケてきたのかこれまで考えられなかったことをやらかしてしまうんですよね。っていうことで、午前様の帰宅。

 11/23(土)の午前中は家でだらだらして、昼から自転車活動。この時は、翌日が雨だと思ってたんで、自転車に乗っておきたいっていう気持ちが強かったんです。

alt
 久しぶりに京見峠へやってきました。膝を壊さないよう、オールインナーで回すのみ。12分台で何とか登り終えました。スタート地点の温度計22℃でしたんで長袖ジャージでは汗ダラダラです(;_;)

alt

alt
 京見峠手前のところの紅葉。ちなみに氷室別れのところは、ピークを過ぎた感じでした。

alt
 源光庵の入口のところ

alt
 常照寺

alt
 工芸繊維大学のイチョウ。学園祭やってました。前週より落葉が進んでピークは過ぎた感じ。

alt
 将軍塚へ。ここもゆるゆると登りました。

alt
 暑いくらいの気候でしたんで、登りも入れながら気分よく、まったり紅葉ライドしてたんですが、締めは滑石越えで。そしたら、仕事帰りのK坂さんとすれ違うという…(^_^;) まぁ、通勤のルートとはいえ、この時間ですれ違うのは全くの想定外。暫し、お話ししてお別れ。

 この日は約45kmライドして終了。もっと距離を乗りたいところではありますが、奈良マラソン終わるまでは無理せんとくことにします。

 11/24(日)。前日に自転車乗ったので、この日はラン。紅葉もピークとみて、紅葉狩りランにします。

alt

alt

alt

alt

alt
 真如堂。

 それなりの写真が撮れたんで満足するも、一応、定番の永観堂へ。

alt

alt

alt
 先週より色付きがよくなってますね♪ 反面、観光客の多さにはうんざり。

 さっさと退散してランを続けます。距離を取るか強度を取るか悩んで、やはり奈良マラソンに向けては坂道対策を…

alt
 お約束の将軍塚。最後、心拍が190近くまで上がってしまい、暫し休憩。暑かったんですが、手ぶらなので、補給・給水はなしです(;_;)/~~~

alt
 山科へ下って、補給。

 このあと、九条山経由で戻って20kmのランで終了。

 雨が結局降らないみたいみたいなんで、欲が出て、自転車も追加。10月、京見峠へ繰り出せなかった反動?で、また京見峠へ突撃!

alt
 前日は22℃でしたが、この日は17℃。それでも十分暑いですね。

alt
 前日と同じく12分台でゴール。少しタイムは速かったんですが、とんでもなく疲れました(>_<) よく考えてたら、昼飯食べてなかった…(-_-;)

 自転車もコンスタントに乗らないとダメなんですが、マラソンとの両立に加えて、寒いとどうしても乗る気が失せますね。この土日みたいに暖かかったらいいんですが…
Posted at 2019/11/26 02:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運動 | 日記
2019年11月17日 イイね!

奈良マラソンに向けて走り込みだ~

奈良マラソンに向けて走り込みだ~ 11/15(金)は、定期的にやっていた異業種交流会の最終回。なかなか今年のメンバーは波長が合う人が多くてよかったです。交流会のあとは二次会までしっかり参加して退散。来週も飲み会だし、これから先、奈良マラソンに向け体調管理していかないといけないのに、呑む機会が増えそうで困りますね。まぁ、それでなくてもこのところ休肝日がないんですが…(-_-;)

 そんなことで11/16(土)は、午前中はうだうだして昼から歯医者。困ったことに、口内炎じゃないですけど、暫く様子見していたお口の中の状況がイマイチ良くなってなくて、一度精密検査を受けてみることになりそうです、、、あ~怖い(>_<)

 歯医者終わってから、15時くらいから活動開始。奈良マラソンに向けてとりあえずランを。飲み会明けだし、時間も遅くなったんで距離はそこそこにしときます。

 いつもと気分を変えて、この日は五条側から登っての将軍塚。

alt
 何かもやってますね。

 三条側へ下っていたら市バスの臨時便とすれ違い。写真に撮れなかったのが残念。何の臨時だったんですかね('_'?)

alt

alt
 南禅寺のところ。ぼちぼち紅葉が見頃になってきましたかね。

alt

alt

alt
 永観堂は夕方だというのに人が多かったです。

 このあと、銀閣寺方面を経由して、約17kmのランで終了。

 翌11/17(日)。自転車乗りたい気持ちを抑えて、この日もランを頑張ります。

 まずは西へ。

alt

alt
 太秦天神川。レトロ調よりも、こっちの塗装の方が古き良き嵐電らしくて好き♪

alt
 嵐山。

alt
 とてもランできる状況じゃないです…(;´д`)

 嵐山からはさっさと退散して、

alt
 広沢池。

 このあと北部クリーンセンターへ遠回りし、きぬかけの道から北山方面へ。

alt

alt
 工芸繊維大学のイチョウ並木。ここまで22kmほど走破。さすがに疲れてきました(T-T)

 この日は30km走をする!って決めてきたので、少し遠回りしながらほぼ30km丁度で帰宅。本番と違って補給とか適当でしたんで25kmくらいからしんどかったです。

alt
 ともかく、11月も100km突破!  月初に土山マラソン走ってるのが効いてますね(^-^)

 奈良マラソンに向けては、もう30km走はしないつもり。だって疲れますもん(笑)   細かいのをあとは積み上げます。

<おまけ>
 台風で中止になった、あざいお市マラソンの参加賞が送られてきました。

alt

alt
 何だか微妙な色のシャツやな…(ToT)  お蔵入り決定?

<おまけ2>
 223系1000番台もリニューアルされた車両がでてきてますね。

alt
 種別、行先表示がフルカラーLEDになってますね。種別のフォント、もう少し、幕の時のフォントに近づけてくれませんかね。味気ないです。

alt
 トイレも大型の洋式になったみたいですね。その代わり、トイレ前の座席がなくなってます(;_;)

alt
 お顔もプチ整形されているようですが、これじゃあ、わかりませんね(-_-;)
Posted at 2019/11/17 23:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運動 | 日記

プロフィール

「※鉄分注意※ JR西日本関西どこでもきっぷ -1日目- http://cvw.jp/b/733620/45698171/
何シテル?   12/12 18:55
京都の街中に住んでいるストリーム乗りです。 車はそこそこかっこよくて、そこそこ走ってくれたらという基準で選定しています。ストリームは、新社会人で購入したア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2009年4月登録車です。 この2ヵ月後にMCが実施されました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
動態保存車と化しているストリームではどうしてもできないこと、、、 それはMT操作。パドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation