みなべ方面出張など
今月はうちの係の出張が多くて、メンバーで分け分けして対応。東京、宮崎、福岡、準備含めると連続ひとりで回れませんしね(-_-;) で、わたくし、10/16(水)は、始業前から客先に入っての対応がありましたので、前泊してみなべ入り。到着が20時を回って、下調べでは宿の周りに何件か食べるところはあったんですが、ほぼ閉まっていて危うく食事にありつけないところでした(-_-;)









台風19号、あざいお市マラソン中止!
このところ、台風がくる度に、これまで経験のないとか恐ろしい定型詩がつくのがあたりまえになって、本当に甚大な被害が出るという… 被災された方々には心からお見舞い申し上げます。ワールドカップでのラグビーの日本チームの試合を観て、本当に勇気づけられた方も多いのでは('_'?)

















少し鉄分多目のあざいお市マラソン一週間前
10月に入りましたが、業務がオーバーフロー気味ということもあって、帰るのが遅め。業務の性格上、突発的なクレームが入ったとたんに自分の計画通り進まなくなるのが悩みの種。なので、朝が起きられなくなってK練も行けないし、その他、諸々のこともあってストレスが貯まる一方です…(;_;)
















9月も終わり、秋の訪れが… 
9月も終わりだというのに、また厄介な案件に巻き込まれて、このところ帰るのが遅め。体調もイマイチなんで、朝からK練っていうモードになれず、練習不足気味です… トップの写真は、東本願寺のところで咲いていた彼岸花です。

9/25(水)

9/27(金)
と、山科駅から帰宅ランして月間100km到達。小刻みのランばかりで、練習になってるんだか…('_'?)

9/28(土)は、二週連続の土曜通常出勤。色々、あって、気の合うメンバーと急遽飲み会。そのあと、またKHさんとカラオケというお約束のコース(笑)

天気予報では9/29(日)は、雨予報だったんで、前日飲み会を入れたんですけど、快晴! 朝、何とか目が覚めたので、ショップのサンデーライドに参加。体調が万全じゃない時の花背はキツいです(>_<")
百井別れまでで脚が回らなくなってしまい、the end… 特に追い込むこともなく淡々と登るだけ。これでも26分台か… 最後追い込んでいたら、25分台だったかもしれませんな。


頂上からはそのまま折り返し。そうそう、少し前から頂上手前から眺望がきくようになっています。市街地まで見通せます!
景気よく下っていると京都バス転回所手前で、京都バスと自動車が離合に手こずってました。自動車のほうが微動だにせず、拉致があかないので、自転車降りて交通整理(^_^;) 体感では自動車とは10cm足らずの間隔で何とかバスと離合できた感じ。バス側は登りだし、運転上手すぎる! 逆に自動車側は下手すぎるけど(笑)
10月のお市マラソンはハーフなので心配していませんが、11月の土山がやっぱり心配になってきました・・・
2週連続のK連からの出張・・・そして消化不良の三連休
9月も半ばを過ぎて、涼しくなる日もありますが、まだ半袖で活動できる気候。でも、天候は雨が多いし、仕事はバタバタが続いて、スポーツの秋には程遠い状況(;_;)













