• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2025年10月19日 イイね!

小代車泊D②

小代車泊D②こんばんわ、ひでぼんです…今日は10/17日~18日にかけて出掛けて来た兵庫県のおじろ車中泊旅の2日目をアップしていきますね、2日目の行程は…RVパーク宙の森ホテル花郷里→一般道→道の駅神鍋高原(買い物)→一般道→道の駅但馬楽座(買い物)→一般道→道の駅やぶ(昼食)→一般道→道の駅農匠の郷やくの(散策)→一般道→福知山城(見学)…ゆらのガーデン(休憩)→一般道→舞鶴若狭道→中国道→近畿道→一般道→自宅の205㌔、6時半に目覚めて、散歩・洗顔・朝食・出発準備・チェックアウトとかかり9時半にRVパークを後にします。

朝日も綺麗でとても良いRVパークでした、↓は朝食の様子…


出発して20分最初の道の駅神鍋高原に到着です、野菜(ネギが有名)やお酒等を買って次に…ここのバイキング美味しいらしいのですが、時間が早いのでまた今度にしました、因みに温泉も併設された車中泊にはもってこいの道の駅かと思います。


一般道を40分程運転して道の駅但馬楽座に…こちらは温泉と宿泊施設もあるとても大きな道の駅になります、レストランは但馬牛押しで美味しそうだったのですが、まだ良いかとなり、買物だけして次の道の駅に…


15分程で到着です…


養父市は錦鯉の養殖が盛んらしく池には沢山の鯉が泳いでいました、妻は鯉を見ると餌をやりたくなるみたいで餌買ってあげてました。(笑)


スタンプ押して…


以前から続けていた兵庫道の駅スタンプラリーの6地域押印を達成出来たのでこちらで応募することにしました、抽選当たると良いな~(笑)


お昼はこちらのレストランで頂きます…


妻は地元の食材を使ったランチプレート…


私は山椒の効いた唐揚定食…どちらも美味しかったです。


大満足で次の農匠の郷やくのに…こちらも20分程で到着し見て回ってスタンプを押して福知山城に向かいました…


20分程で到着し駐車場に止め城に登ります…


明智光秀の居城として有名ですね(天守閣)


天守閣からゆらのガーデンの眺め…ゆらのガーデンは福知山城の東にあるセレクトショップや食事、休憩が出来る洒落た場所になります。


ゆらのガーデン入口…


お城の下でというお店で…


休憩して帰路に着きました。


この日は目立った渋滞も無く最後名塩SAで休憩を取り1時間半程の運転で17時半に帰宅です。↓は今回の戦利品たち。


↓走行ログ…2日間とも天気に恵まれ美味しい食事、温泉・自然いっぱいのRVパークと大満足の旅となりました、やぶ以外に押したスタンプはフォトアルバムにアップしておきますので良かったら見て下さいね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/10/19 20:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県宿泊ドライブ日記 | 日記
2025年10月18日 イイね!

小代車泊D①

小代車泊D①こんばんわ、ひでぼんです…今日は10/17日~18日に行って来た兵庫県のおじろ車中泊の1日目についてアップします…行程は、自宅→一般道→近畿道→中国道→舞鶴若狭道→北近畿豊岡道→道の駅但馬のまほろば(買い物)→北近畿豊岡道→道の駅ようか但馬蔵(昼食)→一般道→道の駅ハチ北(散策)→一般道→道の駅村岡ファームガーデン(散策)→一般道→道の駅あゆの郷矢田川(散策)→一般道→RVパーク宙の森ホテル花郷里(車中泊)の205㌔、8時20分に出発して途中の名塩SAで休憩を取り最初の目的地但馬のまほろばに11時頃到着しました(タイトル写真)、スタンプ押して栗や枝豆、サツマイモ等を買い次の道の駅を目指します。

20分程でようか但馬の蔵に到着しました。


中のレストランで…


名物八鹿豚の山椒味噌カツ定食を頂きました、以前から食べてみたかったので念願かなって大満足です。


お腹一杯になって3ヶ所の道の駅を回ります、ハチ北…スタンプのみ


村岡ファームガーデン…ここでは、押印して但馬牛ミートソースを買って


あゆの郷矢田川…スタンプのみ、3ヶ所とも20分程の距離でした。


あゆの郷矢田川からは40分程のドライブ…途中のコンビニで夕食買ってRVパーク宙の森ホテル花郷里に15時前に到着しました。


ホテルで受付をし、料金(4800円、電源込)を払いパークに…1時間程かかって設営終了です、14台の駐車スペースがあるのですがこの日は何と私達のみでした、後ろのキャンピングカーは宿泊設備としてレンタル出来るそうです。


ホテルに宿泊客がいる場合は追加600円を払うとホテルの浴室に入り放題と言う事だったのですが、当日は宿泊客は無し…300㍍ほど離れたところにある温泉おじろんさんに出掛ける事にしました。


露天風呂、内湯・サウナもありとても良い温泉にのんびりと浸かりました。


帰って夕食…夕食といっても酒のあてに卵やフランク買っただけですけどね…


後は星を眺めたり(ビックリするくらい綺麗でした)のんびりとくつろいで1日目は終了です、↓はハチ北で押したスタンプで他のはフォトアルバムにアップしておきますので良かったら見て下さい。


1日目イイ感じでした~明日は2日目の様子をアップします、では今日はこれで…↓は走行ログ
Posted at 2025/10/19 00:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 兵庫県宿泊ドライブ日記 | 日記
2025年10月10日 イイね!

あいの土山D

あいの土山Dこんばんわ、ひでぼんです…今日はリニューアルされた滋賀の道の駅あいの土山に出掛けて来たのでその様子をアップします。

行程は…自宅→近畿道→第二京阪→京滋バイパス→一般道→大池寺(参拝)→弁天池の沈み鳥居(見学)→一般道→道の駅あいの土山(昼食・散策)→一般道→道の駅関宿(散策)→一般道→フレッシュマーケットBASIC(買い物)→一般道→道の駅いが(散策)→一般道→道の駅針TRS(買い物)→針温泉ランド(入浴)→名阪国道→西名阪道→一般道→自宅の226㌔、9時前に出発して途中の草津SAで休憩を取り最初の目的地大池寺に11時10分頃到着しました。

参拝して、沈み鳥居に向かいます。


池に大半が沈んでいる鳥居で、元々は池の中心にある弁才天様を祀った小島に、参拝するために立てられた物で、日照りで水位が下がると参道が現れ人々が雨ごいをするために参拝していたといわれています。


珍しい鳥居を後にしてリニューアルされたあいの土山に…15分程で到着しました(タイトル写真と↓)あまりの変貌ぶりにビックリ、なんでも関西万博の大屋根リングを設計した方がここも設計したそうですよ。


因みに以前はこんな感じでした…


スタンプ押して新しくなった食堂でお昼を頂く事に…(↓押したスタンプ)


食堂はこんな感じです…


私は唐揚げ定食…


妻は土山ちゃんぽんを頂いて…


お隣の豆の屋さんで…


大福をデザートに頂きました。


大満足で次に…いつもなら信楽に抜けて帰るのを今回は三重の関宿に…鈴鹿峠を越えて30分程で到着しました、関宿を散策して…


次はスーパーを目指します…なぜわざわざスーパーかと言うと、三重の名物鳥焼肉のたれを探してみようと思い寄る事にした次第です、次の道の駅いがを入力して名阪国道に入るまでにあったBASICというスーパーに入って探してみると…いつも買う銘柄とは違っていたのですが鳥焼肉のたれがあったので大喜びで2本ほど購入し、道の駅いがを目指し14時前に到着しました。


散策して針に…14時半頃到着し、野菜等を買って針温泉ランドに移動します…


目新しい物は無い温泉なんですが、ヌルヌルのお湯にのんびり浸かるだけでホッとするおススメの温泉です…1時間程入って帰路につき…


18時過ぎに帰って来ました…↓は今日の戦利品たち


↓走行ログ


リニューアルされたあいの土山面白かったです、良かったら行ってみてくださいね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/10/10 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 滋賀県ドライブ日記 | 日記
2025年10月04日 イイね!

吉野~川上D

吉野~川上Dこんにちわ、ひでぼんです…今日は妻と娘はお出かけ、一人で吉野~川上にドライブに行って来たのでその様子をアップします、行程は…自宅→一般道→近畿道→南阪奈道→一般道→道の駅吉野大淀iセンター(昼食・買い物)→一般道→道の駅道の駅杉の湯川上(買い物)→ホテル杉の湯(入浴)→一般道→道の駅宇陀路大宇陀(休憩)→一般道→南阪奈道→近畿道→一般道→自宅の157㌔、9時半に出発して1時間20分程で最初の目的地吉野大淀iセンター到着しました。(タイトル写真)

スタンプを押し、梨とお茶・風呂に入れる木屑のパック等を買ってレストランに向かいます。


ここのレストランとても美味しいんですよ~今日は大和ポークの生姜焼き重と言うのを注文しました、少し提供に時間がかかると言事だったで、こちらを注文して出来るのを待つ事に…


美味しいシミシミのコンニャクをほおばりながら待っていると…


運ばれて来ました…何と玉ねぎとミョウガの天ぷらがサービス、メッセージカード等も添えられていて嬉しかったしお味も抜群でした。


お腹一杯になって次の杉の湯川上に出発しました、40分程の運転で到着です。


スタンプを押し美味しそうな葛もちがあったので購入して温泉に…↓はスタンプ


道の駅の隣のホテル杉の湯さんで日帰り入浴(800円)が出来ます。


この前来た時と男女が入れ替わっていて今回は岩風呂の露天風呂でした、サウナ・内湯といろいろ入って1時間程のんびりして温泉を後にしました。


全く同じルートでは面白くないかと思い、宇陀路大宇陀経由で帰る事にして1時間程で到着…トイレ休憩を取って…


16時に帰宅しました…↓は今日の戦利品たち


走行ログ


楽しかったですが、1人より2人の方がより楽しいですね~では今日はこれで失礼します、吉野大淀iセンターのスタンプはフォトアルバムにアップしておきますので良かったら見て下さい。
Posted at 2025/10/04 17:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2025年09月27日 イイね!

芳香剤交換❕

芳香剤交換❕こんばんわ、ひでぼんです…今日は3ヶ月に一度の芳香剤の交換をしたのでアップしますね…前回のエアースペンサーボタニカルシャワー、香りが余漂わなかったのでどうしようかと見ていると、GONESHの形状が変更されているのを見て、購入することにしました、香りの強さと持続性はピカイチのGONESH、以前の吹き出し口用の取り付け部品がインドのガネーシャ像をモチーフにした奇抜な物で、フリード君には付けるのためらっていたのですが(ビートルの時はやすりで削って付けたりしてました)、今回はノーマルな丸いタイプに変更されていたので取り付けた次第です。

吹き出し口用…でも色はゴールドなんですよね~普通の黒が良かった…


ノーマルの芳香剤…こちらは黒、全部黒で統一してほしいです。


最後は床置きタイプ…大容量でイイ感じです。(蓋は黒が良かった…)


値段は少しお高く5000円位します、3ケ月は持続して欲しいです…では今日はこれで失礼します。

プロフィール

「小代車泊D② http://cvw.jp/b/740884/48720631/
何シテル?   10/19 20:32
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation