
こんにちは~今日は近江神宮で行なわれている「ちはやふる大津展」いうのに、ちはやふるマニアの妻と出かけて来ました(私もちはや嫌いではないのでネ) ・・・近江神宮は50キロ程度なので1時間弱で到着です。(タイトルは近江神宮前の愛車ですが、以前に言った時の写真です・・・今日は七五三と近江勧学館でかるたの大会(ちはやふる杯!)が行なわれていたのでこの場所には止めれませんでしたから) ・・・近江神宮で参拝し、おみくじ(ちはやふるおみくじ!)を引いてちはやふる大津展に・・・ちはやふる大津展とは、アニメで登場する大津ゆかりのシーンの原画と写真と一緒に展示して見比べようという催しで、近江神宮や近江勧学館・ホテル紅葉・大津京駅等が展示してあり、妻と「はいはいここね~」等と楽しんで見学して次は隣の近江勧学館を見学して近江神宮を後にします。
写真は、近江神宮内に展示してある看板
当日近江勧学館でのちはやふる杯のポスター
近江神宮に車を止めたままにして、次は列車での移動となります・・・実は京阪大津線ではちはやふるラッピング列車が運行されていてそれに乗りながらスタンプラリーをしようという計画なんですよ、まずはスタンプ帳をもらい1日フリー切符を購入します、1日フリー切符の絵柄ももちろんこんな感じです(笑)
乗る列車も・・・(笑)
この列車に乗りスタンプラリーの地点(三井寺と大津市歴史資料館)を巡りながら、昼食はここに来ればこれという坂本のつるき蕎麦さんで頂きました。(鴨南蛮めちゃウマでした)
色々回って最後のお土産も・・・こんな感じです(クリアーファイルとかるた煎餅・・・抹茶味だそうです)
丸1日ちはやふる三昧の一日でした(笑)・・・では今日はこれで、後アルバムにいろいろ写真アップしているので良かったら見て下さいね~
ちはやふる関連写真
ブログ一覧 |
滋賀県ドライブ日記 | 日記
Posted at
2013/10/27 18:49:43