
こんちわ、ひでぼんです。今日は京都の宇治十帖スタンプラリーというイベントに参加して来たのでその様子をアップしますね。
宇治十帖スタンプラリーとは、源氏物語の最後の十帖が宇治の地を舞台に展開しているところから宇治橋周辺で源氏物語を忍びながらチェックポイントを回ってウォーキングしようというイベントなんです、源氏物語好きの妻にこんなのがあるよって言うと・・・「面白そう、行って見ようよパパ!」という即答だったので出掛ける事にしました。
開始時間が9時半だったので、8時半に自宅を出発して高速に乗り、宇治の平等院の駐車場に開始時間に到着しました。(下の写真が駐車場での愛車です、ここからは歩きなので車の写真はこれ一枚しか撮っていないです・・・爆)
ラリーのコース案内を見ながら、(駐車場からだと番号が逆で⑩番からの押印になってます)チェックポイントを探して一時間程散策していると、和菓子の老舗伊藤久右エ門さんの前を通りかかったので「これは、入らなきゃね!」という事になり、抹茶パフェを頂きました、このあたりに行くと必ず食べてしまいますね~おススメですよ!
1時間半ほど歩いてすべてのポイントのチェックが終わりお昼にしようという事になり、事前に妻が調べてくれていた地鶏家心さんに向かいました。(たまたまオープン時間に入ったので良かったですが食べ終わる頃には大行列に・・・なかなの人気店です)
こころランチという、新鮮な京赤地鶏とこだわりの野菜が満載のランチを頂きました、とても美味しく大満足のランチでした。
因みにスタンプはこんな感じになります・・・私達は基本コースの10か所(4.5キロ)ですが、健脚コースになると22か所(13.5キロ)にもなるんですよ。
お腹が一杯になって、お店を出てゴール地点に・・・途中老舗のお茶屋中村籐吉さんに寄って土産を買ったりあたりを散策しながらのんびり向かいます。
ゴールの宇治公園塔の島に着いて踏破記念品を頂いて14時頃宇治を後にして帰路に着きました。
天気も良く見所満載で適度な運動になり、食事もパフェもとても美味しく大満足の宇治でした、「パパが来年も休みならまた来てみたいね!」と妻もかなり気に入ったみたいです。皆さんも興味あれば行って見て下さいね、今年は11/3日にもう一度ありますから・・・では、今日はこれで。
ブログ一覧 |
京都府ドライブ日記 | 日記
Posted at
2015/10/31 17:38:03