
こんにちわ、ひでぼんです、今日こそ信楽と思って9時に出掛けたのですが…名神も第二京阪も大渋滞…予定を変更して舞鶴に出掛けた様子をアップしますね。
行程は…自宅→近畿道→名神→京都縦貫道→一般道→五老スカイタワー(昼食・散策)→舞鶴赤レンガパーク(散策)→一般道→京都縦貫道→道の駅味夢の里(買い物)→京都縦貫道→名神→第二京阪→一般道→自宅の300㌔、9時出発で途中2か所のSAで休憩を取り12時半頃五老スカイタワーに到着です。(タイトル写真)
五老スカイタワーは舞鶴のほぼ中心に位置する五老岳(301㍍)の山頂にそびえる高さ50㍍の展望タワーでここからの眺めは近畿百景の第一位に選ばれています。
海軍の街と言う事でいたるところに艦これのキャラが置かれています。(多分敷波だと…黄色の丸がフリード君)
景色を堪能して隣のゴロウカフェナナコに行きお目当ての妙高カレーをいただきます、自衛隊全面協力で艦内のカレーの味を再現しているそうですよ~とても美味しかったです…因みに海軍(自衛隊も)では、曜日の感覚が洋上では鈍るので金曜日の夕食はカレーと決まっているそうですよ。
妻はコロッケバーガー(コロッケの中身はこちらも海軍ゆかりの肉じゃがです、何でもビーフシチューを作ろうと思って出来たのが肉じゃがだったそうです…)を頂きました。
景色を眺めながら食事大満足で次の赤レンガパークに向かいます、20分程で到着です、駐車場の後ろは自衛隊桟橋…沢山の自衛艦が停泊していました。
赤レンガパーク、中にはお土産物や食事の出来るお店が沢山入っていました…
何もない倉庫もあってこんな感じです…
いろいろ散策して15時頃帰路に…京都縦貫道の途中にある道の駅味夢の里に寄り買い物です。
家に帰って食べようと穴子巻きや鯖寿司、漬物や栗のパウンドケーキなどを購入して18時頃到着です。
久しぶりの舞鶴面白かったです、では今日はこれで失礼します。
ブログ一覧 |
京都府ドライブ日記 | 日記
Posted at
2024/05/11 19:36:46