• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

オイル交換❕

オイル交換❕こんばんわ、ひでぼんです…2023年の6月に買ったスズキのレッツバスケットのオイル交換いつしたかな~とブログを見返していたのですが…記事がありません(汗)

なんと1度も交換していないことが判明して急ぎ近所のGSに行って交換してもらいました。2年2か月での交換は遅すぎますね~写真の様にオイルは真っ黒、走行は1436㌔、代金は1400円でした、これからは年1回の交換を心掛けるようにしていきたいと思います、では今日はこれで失礼しますね。
2025年08月23日 イイね!

南山城~温泉

南山城~温泉こんばんわ、ひでぼんです…今日は道の駅お茶の京都南山城村~上方温泉一休京都本館に出掛けて来たのをアップしますね。

行程は…自宅→一般道→第二阪奈→一般道→お茶の京都南山城村(昼食・買い物)→一般道→上方温泉一休京都本館→一般道→第二京阪→一般道→自宅の124㌔、10時半に出発して1時間半12時に最初の目的地、道の駅お茶の京都南山城村到着しました(タイトル写真)。

到着が丁度12時だったのでレストランに向かうと3組ほど待っていたのでその後ろに並ぶこと30分ようやく入る事が出来ました、私は唐揚げ定食を…


妻はうどん定食を頂きました…定食のご飯はお茶で炊いた茶飯、お茶の佃煮等も添えられていて美味しかったです。


その後はスタンプ押して、わらび餅を買って温泉を目指します。


お茶の京都南山城村の近くにはいつも行くやぶっちゃの湯というのがあるのですが、先日送られて来たJAFメイトに優待券が付いていたので上方温泉一休京都本館にした次第です、1時間の運転で到着しました。


こちらも良く行く温泉で炭酸泉、サウナ、塩サウナ、壺湯、露天風呂と充実のお風呂で露天風呂は夏季の期間は36℃のぬる~いお湯でゆっくりと入っていられます。


1時間半程のんびりとして湯上りにアイスを食べて(撮るの忘れました)帰路に着き今日は渋滞も無く17時頃帰宅しました、↓は今日買ったわらび餅…


↓は走行ログ…今日も楽しかったです、では今日はこれで
Posted at 2025/08/23 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | 日記
2025年08月22日 イイね!

新西国とSR

新西国とSRこんばんわ、ひでぼんです…今日は久しぶりに新西国のお寺の御朱印集めと周辺の道の駅のスタンプ集めに行って来たのをアップします、新西国のお寺巡りは2018年の11月から始めたのですが、7年かかって漸く3分の2くらいしか回っていなかったので満願に向けて行ってみようという事になった次第です。

行程は…自宅→阪神高速→長田神戸トンネル→阪神高速→一般道→太山寺(参拝)→一般道→道の駅淡河(散策)→一般道→道の駅みき(昼食、散策)→一般道→鶴林寺(参拝)→一般道→ぷくぷくの湯(入浴)→一般道→山陽道→中国道→近畿道→一般道→自宅の233㌔少し遠くに出掛けるので余裕を持って8時半に出発したのですが…阪神高速東大阪線の長田~森ノ宮と神戸線の摩耶~柳原が大渋滞で太山寺に到着は11時半、3時間もかかってしまいました(汗)。

タイトル写真が太山寺で神戸市唯一の国宝建造物だそうです、御朱印を頂いて道の駅淡河に向かいます…↓は御朱印


20分位で到着です、スタンプを押して卵や野菜を買って次のみきに向かいました。


押印したスタンプ…かなりくたびれていて残念です(涙)


13時頃到着して遅いお昼を頂きます…


スジ玉丼というのを注文しました、とても美味しかったです。


梨と播州素麺を買って次の鶴林寺に…15時頃到着して御朱印をいただきました。


この後ぷくぷく温泉に行く予定だったのですが時間がかなり押しているので温泉は次回にして帰路に着き山陽道は順調(三木SAで生大福を購入)だったのですが…中国道の吹田を抜けるのに1時間もかかってしまって結局20時に家に辿り着く事になってしまいました、久々の渋滞でしたがいろいろ回れて楽しかったです↓は今日の戦利品たち。


↓走行ログ


鶴林寺の御朱印とみきの道の駅スタンプはフォトアルバムにアップしておきますので良かったら見て下さい、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/08/22 23:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新西国三十三巡り旅日記 | 日記
2025年08月08日 イイね!

平群~中町D

平群~中町Dこんにちわ、ひでぼんです…今日は奈良の道の駅とお寺を訪問して来たのでその様子をアップしますね。

行程は…自宅→一般道→第二阪奈→一般道→道の駅大和路へぐり(買い物・散策)→一般道→百楽王子店(昼食)→一般道→法隆寺・中宮寺(参拝)→一般道→道の駅クロスウェイなかまち(買い物)→一般道→第二阪奈→一般道→自宅の約50㌔、10時に出発して1時間で道の駅大和路へぐりに到着しました。(タイトル写真)

スタンプ押印して野菜を買い込んでウロウロ見ていると、かき氷のお店があったので頂くことにしました。


へぐりの名産古都華いちごを凍らせたものをかき氷に、とても美味しかったです。


道の駅を後にしてお昼は近鉄王寺駅のそばの商業施設内にある中華料理百楽さんの名物ランチを食べようという事になり20分程運転して到着しました。


平日限定のこのセットが昔から好きで今日も美味しくいただきました。


お腹一杯になり次の法隆寺に…15分程で到着しました、広い境内を歩いて、西院伽藍に向かいます…


伽藍入口…


法隆寺は飛鳥時代の姿を今に伝える世界最古の木造建築物で日本で初めてユネスコの世界遺産に登録されたお寺になります。(五重塔と金堂)


有名な夢殿…


お隣にある中宮寺にも参拝です…


有名な本尊菩薩半伽像や天寿国曼荼羅繡帳の複製等を拝観しました(写真は本堂、本尊も曼荼羅も撮影禁止でした)


1時間以上歩いてクタクタになってしまいましたが最後の目的地クロスウェイなかまちを目指し30分程で到着です。


クロスウェイなかまちは奈良で一番新しい道の駅になります、スタンプを押して(珍しい2色のスタンプ)お墓参り用の花を買って帰路に着きました。


17時頃自宅に、今日も楽しかったです…↓は野菜の山


走行ログ


大和路へぐりのスタンプはフォトアルバムにアップしておきますのて良かったら見て下さいね、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/08/08 19:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2025年08月01日 イイね!

播磨~波賀D

播磨~波賀Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は兵庫県の道の駅を回って来たのでその様子をアップします、行程は…自宅→近畿道→中国道→一般道→道の駅播磨いちのみや(散策)→一般道→道の駅みなみ波賀(昼食・買い物)→一般道→道の駅はが(散策)→一般道→道の駅ちくさ(散策)→一般道→道の駅宿場町ひらふく(散策)→一般道→中国道→近畿道→一般道→自宅の336㌔、距離があったので8時に出発して名塩SAで休憩をとり最初の目的地播磨いちのみやに10時50分に到着しました、タイトル写真がいちのみやでの愛車でスタンプを押して次の道の駅に向かいます…

20分程でみなみ波賀に…


レストランで昼食を…楓ランチという宍粟市の食材を使ったプレートで川を眺めながら頂きました、美味しかったです。


ハチミツやパン等を買って次に…20分位で到着しました、こちらの道の駅はがは近畿で第一号の道の駅だそうです。


スタンプ押して次を目指します…


30分程でちくさに…少し散策して次に…


細い県道443をヒヤヒヤしながら40分ほど運転して最後の目的地宿場町ひらふくに到着しました、こちらでも結局スタンプ押しただけで14時頃帰路に…


途中2か所で休憩を取り17時半頃帰宅しました。↓は走行ログ


今日の戦果(ハチミツ忘れてます…)


長距離でしたが疲れも無くドライブ楽しかったです、はが以外のスタンプはフォトアルバムにアップしておきますので良かったら見て下さい、では今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/08/01 20:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 兵庫県ドライブ日記 | 日記

プロフィール

「オイル交換❕ http://cvw.jp/b/740884/48625690/
何シテル?   08/29 18:24
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
1718192021 22 23
2425262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation