• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

明恵~海南D

明恵~海南Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は妻と和歌山の明恵峡温泉と新しく出来た道の駅、海南サクアスに出掛けて来たのでアップしますね。

行程は…自宅→近畿道→阪和道→一般道→道の駅明恵ふるさと館(買い物)→一般道→明恵峡温泉(入浴・昼食)→一般道→道の駅海南サクアス(買い物)→阪和道→近畿道→一般道→自宅の約230㌔、8時半に出発して途中の岸和田SAで休憩を取り約2時間の運転で最初の目的地道の駅明恵ふるさと館に到着です。(タイトル写真)

生姜の佃煮や八朔・上げ煎餅等を買って次の目的地明恵峡温泉へ…11時頃到着しました、紀州材をふんだんに使ったドーム型の建物が特徴的な温泉です。


先に温泉に…ジェットバスや寝湯、広々とした趣のある露天風呂でのんびりと1時間半程つかってしまいました、サウナが無いのにこんなに長く入っているのは眺めの良い露天風呂が最高だからかな~何度訪れても良い温泉です。(3回位訪問しています、写真は温泉のHPの画像…)


大満足で昼食に…私は鳥山椒味噌定食、妻は茶粥をいただくことにしました、この鳥山椒味噌定食、先日TVで放送されていて食べたかったんですよ~山椒と味噌がばっちりでとても美味しかったです。


茶粥の方はあっさりするするっと頂けて美味しいと妻も満足そうでした。


温泉を後にして新しく出来た道の駅海南サクアスに向かいます、40分位で到着です。


ここでは、えび煎餅や釜揚げしらす等を買って、グリーンソフトを食べて家路に…


紀の川SAと岸和田SAで休憩を取り(温泉に浸かって睡魔が…)17時半頃自宅に到着です。


今日も楽しかったです、では今日はこれで失礼しますね。
Posted at 2025/03/07 19:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 和歌山県ドライブ日記 | 日記
2025年02月26日 イイね!

コンデンサー

コンデンサーこんばんは、ひでぼんです、今日は発注していた写真のパーツが届いたので取り付けてアップしますね…皆さんはコンデンサーチューンって知ってますか…車にコンデンサーを付けるとバッテリー電源が安定し様々な効果が期待できるというチューンでアーシング・アルミテープと同様オカルトチューンの代名詞パーツ!なんですが、ヤフオク覗いてるとコンデンサー内蔵シガーソケット取付タイプの商品が出品されており手頃で取付簡単だしアルミテープチューンの時少し効果が体験出来たので騙されたつもりでポチった次第です。

出品者(あえてメーカーとは言いません)の謳い文句は…
①エンジントルクのUP
②燃費向上
③レスポンスの向上
④バッテリーの寿命UP
⑤オーディオの音質UP
⑥オーディオのノイズ軽減
➆ライトの明るさUP
⑧エアコン使用時のパワーダウン軽減
⑨エンジン始動性の向上
➉静電気軽減
⑪ATのショック軽減
と様々な効果が期待できるそうなんですが…どうなんですかね~まず、Raizinって商品買ったのに貼っているステッカーRaiiznになってるし(汗)


GSに行って満タンにして取り付けてみる事に…リアのユーティリティソケットに二股ソケットはめて取り付けました、ランプとかも無いので通電しているのかも分かりません…怪しすぎる…


エンジン始動、二股ソケットのランプと延長コードのランプで通電確認して発進…


1時間程試乗…体験出来た事は、確かに電圧は安定している(今までは電圧計の数字が目まぐるしく動いていたのにあまり動かなくなりました)って事かな~後はエンジン加速の時ノイズが減ったのと、何となくオーディオが聞きやすくなった(どちらもプラシーボ効果かも)様な気がします…とりあえず1年程様子見と燃費計算してこのまま使っていくか検討してみます。


では、今日はこれで失礼しますね。
2025年02月15日 イイね!

伊賀ドライブ

伊賀ドライブこんばんわ、ひでぼんです…今日は三重県の伊賀上野の城下町散策に出掛けて来たのをアップしますね。

行程は…自宅→一般道→西名阪道→名阪道→一般道→田楽わかや(昼食)→一般道→駅前駐車場→伊賀上野城下町散策→駐車場→一般道→島ヶ原温泉(入浴)→一般道→平和堂山田川店(買い物)→一般道→自宅の145㌔、10時に出発して途中天理SAで休憩を取り11時50分に最初の目的地、田楽やわかやさんに到着です。(タイトル写真)

わかやさんは200年続く老舗の田楽のお店でミシュランガイドにも載る名店です、2回目の訪問となり、今回も田楽セットを注文しました、美味しかったです。


続いては駅前駐車場に止めて駅周辺を散策です、駐車場の後ろが駅になっていて丁度忍者列車が出て行く所だったので写真に収めました、松本零士さんのデザインになっています。


まずは駅…元は上野市駅だったのを忍者市駅に改名して伊賀忍者推しになってます。


駅前にもずらりと忍者が…


観光案内書で調べてみると赤井家住宅と言う武家屋敷でガラス雛展というのが開催されていたので行ってみる事にしました…


沢山のガラスのお雛様が飾られていてとても綺麗だったです。


続いては以前に買って帰って美味しかった揚げパンを買いに西松屋かかんさんに…


シナモン、プレーン・クッキーアンドクリームを購入しました。


ウロウロしているとむらい萬香園さんと言うレトロな甘味処に出会ったので入ってみる事に…


私は忍者ぜんざい…お椀が巻物になっています


妻は忍みつを頂きました。


大満足で伊賀上野を後にして温泉に…10分程で島ヶ原温泉やぶっちゃの湯に到着です。


こちらの温泉も伊賀方面に出掛けた時の定番でぬるっとしたとても気持ち良い温泉です。


サッパリして帰路に着き途中のスーパーで夕食の買い物をして19時半頃自宅に到着です、田楽・ガラス雛・甘味処・温泉と今日も大満足のドライブでした。


では、今日はこれで失礼します。
Posted at 2025/02/15 22:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三重県ドライブ日記 | 日記
2025年02月13日 イイね!

洗車とラジオ

洗車とラジオこんにちわ、ひでぼんです…今日は夜勤明け、昼ごはん食べてする事が無かったので洗車をすることにしました、めっちゃ寒かったですが綺麗になって満足です、でも今日は外回りしか出来なかったので明日の休みに車内を清掃しようと思います。

洗車をしていると宅急便が…何かというと、車中泊する時に電源スペースの無い場所での暇つぶしに携帯ラジオを購入しました(先日紹介したテレビドラマ絶メシロードで主人公の方が使っていて良いな~と思ったので…)

手回し、ソーラー、電池、コンセントで使用出来、LEDライトや携帯の充電、さらにはSOSサイレンも付いているラジオで非常時にも使えそうです。


デザインも良いし車中泊で使うのが楽しみです…では今日はこれで失礼しますね。
2025年02月11日 イイね!

アシストGC

アシストGCこんにちわ、ひでぼんです…今日は発注していたアシストグリップカバーが届いたので取り付けてアップしますね。メーカーは数多くのメッキカバーを製作しているBRIGHTZさんの商品で、例によって貼ってあるテープの粘着が弱く新たに買って貼り付ける事になりましたが見た目が良くなったので良しとしておきます、これで発売されているメッキパーツはあと1つを残しすべて購入してしまいました、DRFSSさんとBRIGHTZさんの2つのメーカーのごちゃ混ぜになってしまいましたがビートルの時の様に明らかな色目の違いも無く良い感じにまとまったかな~と思っています。

取付前…


取付後…


屋根周り…


運転席周り…


リアドア回り…


では今日はこれで失礼します。

プロフィール

「亀岡~京北D http://cvw.jp/b/740884/48751892/
何シテル?   11/06 22:13
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation