• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼん(GB5)のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

御杖~宇陀D

御杖~宇陀Dこんにちわ、ひでぼんです…今日は妻と奈良の道の駅を巡って来たのでその様子をアップしますね、行程は…自宅→一般道→近畿道→名阪→道の駅針TRS(休憩)→一般道→道の駅宇陀路室生(散策)→一般道→道の駅伊勢本街道御杖(昼食・散策・入浴)→一般道→道の駅宇陀路大宇陀(買い物)→南阪奈道→近畿道→一般道→自宅の180㌔、8時40分に出発して約1時間の運転で最初の目的地針TRSに到着です(タイトル写真)トイレ休憩と道の駅スタンプを押して次の室生路室生に向かいます。

約20分程で到着です…


スタンプ押した後宇陀川を眺めたりして次に向かいました。


御杖までは40分程のドライブで到着し…


姫石の湯のレストランで…


妻はミックスフライ定食を…


私は珍しい鹿カツ定食を頂きました。


この後温泉に入る予定だったのですが…お腹一杯過ぎて入れなくて次の宇陀路大宇陀を目指すことにしました…姫石の湯、以前に入って気持ち良かったのですがまた次回に持ち越しです。(写真はHPより)


宇陀路大宇陀には40分程のドライブで到着です…


色々買物をして、美味しそうな葛とブルーベリーのミックスソフトを食べて帰路に着き16時半頃帰宅しました。


今日も面白かったです…↓は今日の戦果


走行ログ…


伊勢本街道御杖のスタンプ…他のスタンプはフォトアルバムに追加しておきます。


では今日はこれで失礼しますね。
Posted at 2025/06/01 17:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良県ドライブ日記 | 日記
2025年05月25日 イイね!

福井宿泊旅②

福井宿泊旅②こんばんわ、ひでぼんです…今日は5/23~24日に家族で出掛けた福井旅の2日目をアップしますね、行程は…みのや泰平閣→一般道→道の駅蓮如の里あわら(買い物)→一般道→北陸道→一般道→道の駅西山公園(買い物)→一般道→道の駅越前たけふ(買い物)→一般道→道の駅南えちぜん山海里(散策)→一般道→北陸道→名神→近畿道→阪神高速→一般道→自宅の240㌔、7時起床で温泉に入り8時朝食、9時に旅館をあとにして40分程で最初の道の駅蓮如の里あわらに到着です(タイトル写真)2023年4月に開業した新しい道の駅でとても綺麗でした、サツマイモを買って次に向かいます。

↓は朝ごはん、とても美味しくご飯3杯も食べてしまいました。


1時間程で次の西山公園へ…隣の公園にはレッサーパンダがいるのですが、当日は雨…道の駅だけを散策して美味しそうな焼き鳥があったので夕食に買って帰りました。


因みにここのスタンプは2個あり上手く押すと眼鏡の形(鯖江が近いので)になるのですが上手く押せずにズレてしまいました…

気を取り直して次の道の駅たけふに…30分程で到着です、こちらも2023年3月にオープンした新しい道の駅で刃物が有名な武生だったので爪切りを買って次に向かいました。(黄色の矢印が道の駅、隣はJRたけふ駅)


30分程で道の駅えちぜん山海里へここも2021年10月に出来た比較的新しい道の駅です。流石に色々買いすぎたのでここは見学だけして帰路に着きました…


帰りも3ヶ所ほどのSAで休憩を取り途中の賤ヶ岳SAで軽食を取って…


17時頃自宅に帰り着きました…↓は今回の戦利品たち


走行ログ…


2日目は雨ばかりでしたが道の駅めぐり面白かったです、押してきたスタンプはフォトアルバムにアップしておきます、では今日はこれで失礼しますね。
2025年05月24日 イイね!

福井宿泊旅①

福井宿泊旅①こんばんわ、ひでぼんです…今日は5/23~24日に家族で出掛けて来た福井県の旅1日目をアップしますね。

行程は…自宅→近畿道→第二京阪→名神→北陸道→一般道→ヨーロッパ軒丸岡分店(昼食)→一般道→道の駅さかい(買い物)→一般道→道の駅みくに(買い物)→一般道→三国湊レトロ(散策)→一般道→東尋坊(散策)→一般道→みのや泰平閣(宿泊)の270㌔、7時半に出発して途中3ヶ所のSAで休憩を取り最初の目的地ヨーロッパ軒丸岡店に12時に到着です。

ヨーロッパ軒は福井名物ソースかつ丼の有名店で今回は本店ではなく丸岡分店を訪問です。


スペシャルかつ丼三種盛りを頂きました、エビフライ・ミンチカツ・カツの3種が乗っていて滅茶苦茶美味しいですよ。


続いては道の駅さかいへ…30分程で到着して日本一美味しい誉のコメといういちほまれを購入して次のみくにに向かいます。


こちらにも30分程で到着して(タイトル写真)らっきょう漬け等を購入し三国湊のジェラートショップカルナに向かいます…ここも30分程で到着です。


ジェラートを頂き…三国湊レトロを散策しました。


三国湊町屋館…


旧森田銀行本店…


銀行内部…


次は東尋坊へ…本当は翌日の予定だったのですが次の日の天気予報が雨だったので急遽行くことにしました…↓は東尋坊タワーと愛車です。


東尋坊…


雄島…


最後に宿泊先のみのや泰平閣さんを目指し15時半に到着しました。


温泉に入って(写真はHPより)…


夕食を堪能です…


前菜・造り・あんこう鍋…


天婦羅・茶碗蒸し…


焼きガニ…


ステーキ…


合鴨のロース・こしひかり…


デザートはクリームブリュレと大満足のお料理でした。


大満足の1日目でした↓は押印した道の駅スタンプ


明日は、2日目の様子をアップします、では今日はこれで…↓は走行ログ
2025年05月21日 イイね!

能勢~南丹D

能勢~南丹Dこんばんわ、ひでぼんです…今日は妻と大阪の能勢~京都の南丹の方に道の駅めぐりに出掛けて来たのでその様子をアップしますね、行程は…自宅→近畿道→名阪→中国道→一般道→道の駅能勢くりの郷(買い物)→一般道→道の駅瑞穂の里さらびき(昼食)→一般道→道の駅丹波マーケス(スタンプ押印)→一般道→道の駅和(スタンプ押印)→一般道→京都縦貫道→道の駅味夢の里(散策)→名神→第二京阪→一般道→自宅の215㌔、8時半に出発して、1時間半ほどの運転で最初の目的地能勢くりの郷に到着です。

こちらでは、美味しそうな栗キャラメルやチョコレート、ソラマメなんかを買って次に向かいます↓が押印したスタンプです。


山間の173号を1時間次の瑞穂の里さらびきに到着です。


こちらの食事処でお昼を頂く事にしました、但馬牛としめじが入った牛丼、しめじがシャキシャキで美味しかったです。


お腹一杯になり次の丹波マーケスに…15分程で到着です、ここの道の駅はなんとスーパーの中に併設されています、スタンプ押して次に向かいます。


30分位で和(なごみ)に到着です…色々見て回ったのですが結局スタンプだけ押して次の味夢の里に…


味夢の里は京都縦貫道のSAにあり、舞鶴のドライブ帰りによく立ち寄っています。


ここでは、丹波黒豆パンとプリンを頂いて


温泉は今日は入らずに帰路に着き16時過ぎに家に着きました、今日も楽しかったです…↓は今日の戦利品たち。


走行ログ


能勢以外のスタンプはフォトアルバムに貼っておきますので良かったら見て下さいね、では今日はこれで失礼します。

Posted at 2025/05/21 21:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 京都府ドライブ日記 | クルマ
2025年05月17日 イイね!

小ネタ色々⑯

小ネタ色々⑯こんにちわ、ひでぼんです…今日はSeriaの100均商品を購入して取り付けたのをアップしますね。

まずはタイトル写真の隙間クッションになります、コンソールとシートの隙間を埋めるパーツで夏場に取り付けるクッション扇風機のスイッチが隙間に落ちて使いにくくなるので購入しました、落ちにくくなるのは良いのですけど、センターコンソールを車中泊時に動かしにくくなるのが難点です…

取付前…スイッチが落ち込んでこんな感じになっています。


取付後…落ち込まなくて使いやすくなりました。


お次はバックハンドルカバー…通常はバックに巻いて重い荷物等の手の負担軽減や汚れ防止に使うのですが、アシストグリップにカバーとして巻けそうだったので購入しました、黒・茶・ベージュ・ピンクの4色があったのですがグリップと同じベージュをチョイスです。


取付前…


取付後…グリップがソフトな握りになりイイ感じになったと思います。


では、今日はこれで失礼します。

プロフィール

「変更ばかり旅 http://cvw.jp/b/740884/48627459/
何シテル?   08/30 18:37
車とサッカー日本代表と家族をこよなく愛する大阪のオッサンです、よろしく!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード+ フリード君 (ホンダ フリード+)
11台めの愛車はフリード君になります(2024~) 8ヶ月待って漸く納車されました、これ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
10台めの愛車はビートル(2017~2023)…2ドアクーペのピラーレスドア、私の乗って ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
9台目の愛車はブリリアントシルバーのV36スカイライン250 GT Apackage!加 ...
日産 リバティ 日産 リバティ
8台目の愛車(2003~2010)はリバティです。未だ家族の中では最高評価…スカより上( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation