
こんばんわ、ひでぼんです…今日は4/11~12日にかけて出掛けて来た岡山県車中泊旅の1日目についてアップしていきますね。
1日目の行程は…自宅→一般道→近畿道→中国道→一般道→湯原温泉(散策)→一般道→はんざきセンター(見学)→一般道→下湯原温泉ひまわり館(車中泊)の220㌔、朝8時半に出発して途中の勝央SAで昼食をとり1時頃に湯原温泉に到着です。(タイトル写真は市営駐車場のフリード君です)
下の写真は昼に勝央SAで食べたカツとじ御膳
こちらは妻が食べた牛骨ラーメン
宿泊先のチェックイン時間まで湯原温泉を散策です…湯原温泉は日本に30か所位しか存在しない足元湧出の温泉で、ダムの真下の露天風呂というロケーションと相まって西の横綱と言われています…でもここ混浴なんですよ~それに外からも丸見え…さすがに入れずに宿泊先の温泉にのみ入る事にしました。(それでも何人かの男女が入っていましたが…汗)
他には、千と千尋のモデルになったと言われている油屋さんを見たり…
足湯を触ったり…
オオサンショウウオの形の足湯を見たりしました。
その後昭和レトロな喫茶サボテンさんに入りホットケーキとコーヒーをいただきました。
因みにコーヒーの方は昭和天皇が行啓されたときに立ち寄られて飲まれたことがある由緒あるコーヒーだそうです。
温泉街を後にしてはんざきセンターというこのあたりに生息しているオオサンショウウオ保護センターに行き…
オオサンショウウオ見学しました…
そうこうしているとRVパークのチェックイン時間になったので少し離れた(車で10分程)下湯原温泉ひまわり館に向かいました。
到着して料金を払いいざ設営と思ったのですが…私食事処と書いてあったのでてっきり夕食もあるのだと思っていたのが何と昼のみ…なので今回は近場のコンビニまで行って弁当を買ってから設置という事になってしまいました…因みにRVパークは電源込で3050円、2人分の当日入浴無料券が付いての値段なのでリーズナブルかと思います。
設営後温泉に…露天風呂のみなのですが、トロっとしていてとても良い感じの温泉で気持ち良かったです。(写真はHPの画像)
風呂から上がった後はコンビニ弁当食べたりDVDを見たりして1日目は終了です。
夕食が残念でしたが楽しかったです、では1日目の様子はこれで…明日は2日目の様子をアップしますね。

Posted at 2025/04/12 20:12:25 | |
トラックバック(0) |
全国車中泊ドライブ日記 | 日記